![やーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子の授乳について、夜間のおっぱい欲求や寝る方法に不安があります。夜間断乳や卒乳がいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
間もなく11ヶ月の男の子です。
授乳についてアドバイスお願いします。
混合で育ててます。三回食も順調にすすみ
体重も平均オーバー気味です。
まだお昼寝、夜おっぱい欲しがります。そして、
夜はフォロミを飲まないと寝ません。
他の方の投稿など見ると、もお、夜間断乳なり、
卒乳したがよさそうな感じがしています。
でも欲しがるだけまだ、おっぱいあげたいと思っているのですが
いいのでしょうか?寝るのも抱っこじゃないと
寝ませんし、うちは大丈夫なんだろうか。
と、不安です。どなたか
アドバイスお願いします。
- やーたん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![とるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とるる
大丈夫!!!私も悩んでました。
でも、私はこの子のタイミングを見計らっておっぱい辞めたいと思っていました(*^^*)
今はタイミングが合って断乳しました。
それまでは昼も夜も添い乳でしか寝れない。保育園から帰ってきてすぐおっぱいおっぱい言う。など中々のおっぱいマン。
でも、その日は保育園から帰ってきておっぱいって言わなかったんです。
これタイミングかも…。それで辞めました(*^^*)
助産師さんに相談してもおっぱいは辞めたい時に辞めていいよって言われて…。でも、私のタイミングでは辞めたくなくて…。私にとってはステキな理想的な断乳(卒乳ぎみ〕が出来ました(*^^*)
![ゆぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぃちゃん
離乳食が進めば、ミルクの量は調節していくひつようがありますが
母乳は減らさなくてよいと思いますよ。
おっぱいはまだ10ヶ月ですし、欲しがるだけあげた方が精神的にも体のためにも赤ちゃんのためになります。
一歳までは乳児というくらいですから、おっぱいがなくてはならないものです😊私は1才半、2歳まではほしがれば最低あげたいなぁと思ってますよ。
-
やーたん
ミルク調節必要ですか💦
フォロミ120あげてるのですが、多いですかね?(^◇^;)💦
おっぱい減らさなくていいと聞いて
安心しました!
ありがとうございます😊- 7月4日
-
ゆぃちゃん
寝る前120くらいなら大丈夫だと思います!きっとそのうちミルクは欲しがらなくなると思いますよ😊
- 7月5日
やーたん
そーなんです!私の都合で辞めたくなくて(^◇^;)
なるほど!タイミングですね!子も成長するにつれて、おっぱい離れ自分からできるんですね✨😍
意見聞くと👂安心できます!
ありがとうございます😊