
母親として不安を感じています。しっかりした母親になるための方法を知りたいです。
抜けてる母親です( ⌯᷄௰⌯ )
娘ちゃんに申し訳ない、、、
映画行こう!と言ったのに
映画館を間違えて何度も電車乗り換えて戻り、
始まっちゃってたり、、、
こっそり食べたチョコレートの袋を
そのままにしておいたのが見つかって
「まま!これ食べた、、、ぁ」
食べたいと言う途中で中が空っぽなのに気づき
諦め( ´ᯅ` )
振り返りざまにリュックを娘の頭に
ぶつけてしまうことも何度かありました、、、
映画の時は3歳だったのですが
ごめんね、ごめんねと謝りながらかかえて走りました。
グズるわけでもなく「大丈夫だよ~間に合うかなあ?」と
励ましてくれたり。
チョコレートのときも、食べたかった!と怒る訳でもなくて
すこししょんぼりしてたので逆に申し訳なくて、、、
しっかりした娘に迷惑かけてます( ◜ω◝ )
面目ない、、、
どうしたらしっかりした母親になれますかね(´・_・`)
- いと(7歳, 11歳)
コメント

ぞん
私も抜けた母親ですが、ちょっと抜けてる方が息子がしっかりしてくれるからいいと妙にポジティブに考えています😅
最近はそうめんを茹でて三角コーナーに捨てたり、和風だしと野菜スープを離乳食用に製氷器で凍らせて混ざって分からなくなったり、息子が大好きなテレビをビデオに撮って、今から見ようねーとテンション上げておいて撮れてなかったり😓あげればキリがないです

あすか
うちも上の子がしっかりしてくれてます!子供に注意した事をうっかり私がしてしまったら、『ママ、〇〇しないとダメでしょ?』と優しく言われます😭
ちなみに義母がかなりの天然で、扉や蓋、引き出しは開けたら開けっ放し、コンロの火つけっぱなし、などなど…
うちの子が気付いて閉めてるの見て笑っちゃいました🤣
家族みんなで協力しながら、支え合いながら、補い合いながら、それでいいんじゃないかなって思いますよ😊
-
いと
コメントありがとうございます
それうちもあるあるです( Ĭ ^ Ĭ )
子どもの方が「まったくもー!」とか言ってます( 笑 )
火のつけっぱなしは怖いですが(私もたまにやります、、、)気づいた人がフォローできれば良いですね!
娘にはこれからも迷惑かけそうですが、がんばります( Ĭ ^ Ĭ )- 7月4日
いと
コメントありがとうございます
そうですかね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
旦那は笑ってくれるのですが時々ちょっと本気で生命に関わるのではないかと自分が怖くなります、、、
この前も2人目を高い高いしてたら天井に軽くですが頭ぶつけたり(ちなみに長女にも猫にも同じことをしました、、、)
最低限危険のないようにポジティブに考えられるようにすします( Ĭ ^ Ĭ )
ぞん
うちの旦那は呆れてます😓
私も生命にかかわらないようにはしたいと思ってますが、息子を車に乗せるのに3回に1回くらい頭をぶつけてしまって、バカになっていないか不安です😅💦