
コメント

みー
ほとんどの人がベビーカーでした!
中には抱っこ紐の人もいましたが☆

とぉあ
両方産まれる前に買いました!
けど、抱っこ紐は後でも良かったかなと思いました。
1ヶ月検診は車で行ったので、抱っこです。
-
るい
そうなんですね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

スイカ
車で行かれますか?
車だったら、まだ両方なくても大丈夫ですよ♪
まだ軽いですし抱っこで大丈夫だと思います。
周りはほとんど抱っこでした(^。^)
-
るい
車じゃない予定です😮
そうなんですね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

みまま
母に付き添ってもらったので抱っこで行きましたが両方先に買いましたー!
けど使わないし別に産まれてからでも良かったかなーって思ってます。
-
るい
そうなんですね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

退会ユーザー
1ヶ月検診のときは里帰り中だったので、どちらも使わず車からの抱っこでした(^^)
抱っこ紐は赤ちゃんが産まれてから決めた方がいいと思います😌
-
るい
そうですよね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

ゆうたん
親に車で行ってもらったのでどっちも使ってませんが、両方産前に買いました!
産まれてからだと買い物行けないし赤ちゃんいるとゆっくり検討できないので今のうちに買っておくことをオススメします✨
-
るい
そうですよね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

s.mama。
オムツや汚れた時の着替えとかで荷物がいっぱいあったのでベビーカーで行きました!
-
るい
なるほどですね!🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

退会ユーザー
車なのでただの抱っこでした!病院では抱っこひもの方が多かったです!
-
るい
そうなんですね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
両方持ってなかったので普通の抱っこで行きました😊
1ヶ月検診は4人一緒に受けましたが、1人が1人で抱っこ紐、後の3人は旦那さんに付き添ってもらっていて普通の抱っこでした😂
-
るい
付き添いのかたがいれば抱っこでも大丈夫そうですね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

りな
抱っこ紐人から借りてもってましたが検診のときは使いませんでした笑
ついたらすぐ寝かせられたので問題もなく…
自分の抱っこひもを1カ月くらいのときに買って使っていてベビーカーはいらないかなと思ってましたが、2カ月のときに買ってみたら買い物など最高に役立ってます笑!
人によりベビーカーは使わないとかもあるかもなので生まれてすぐは外でたりする機会もあまりないので買うなら抱っこひもだけあれば十分かな?と思いました!
生活して行く中であれば便利と思ったら買うでいいと思います^_^
わたしはどちらも生まれてから買いましたが、それで十分でした!
借りてた抱っこひもはほぼ使わなかったです笑
-
るい
そうですか!🤔
とりあえず様子見で必要ならば買うでいいですかね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

はる
旦那と車で行ったので抱っこです。
周りを見ると抱っこか、抱っこ紐が多かったです!!
-
るい
そうなんですね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

ももちん
1人目のときは個人病院だったので、車から降りたら普通の抱っこでした😊
2人目は総合病院だったので赤ちゃんはベビーカー使いました!
どちらも付き添いありです。
-
るい
なるほどですね!🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

のちる
付き添いなしで抱っこ紐で行きました。うちの参院はベビーカーは場所を取るから遠慮して下さいという方針だったのでみんなそのまま抱っこか抱っこ紐でした。
私は産後里帰りせず手伝いも無くだったので抱っこ紐は必須アイテムでした。ベビーカーは1ヶ月検診後に買いに行って実際に子どもを乗せてみて選びました💡
-
のちる
参院→産院です💦
- 7月4日
-
るい
私の通ってる病院も狭いので抱っこ紐の方がいいですかね🤔
実際乗せて買った方がいいですよね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日

ゆんた
ベビーカーです😊産んだところが総合病院で広いので見渡す限りみなさんベビーカーでしたよ。
-
るい
広い病院はベビーカーの方がいいんですかね🤔
回答ありがとうございました🙇- 7月4日
るい
そうなんですね🤔
回答ありがとうございました🙇