※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなうさぎ
子育て・グッズ

2歳の娘がイヤイヤ期で暴言を言ってしまうことに悩んでいます。罪悪感や爆発する恐れがある状況をどうすれば回避できるでしょうか?助言をお願いします。

2歳の娘がいるのですが、最近イヤイヤが多すぎて娘に暴言を履いてしまいます。。死ねとか殺すぞとかを気づくと言ってしまっています。もちろんいけないのは分かっているのですが、追いつめられると言ってしまっている自分がいて、後ですごく罪悪感を感じます。。そこで吐き出さないと後で溜まりすぎて爆発してしまいそうという本能が働いている部分もあります。どうしたらこの状態を回避できるでしょうか?アドバイス頂けると助かります。

コメント

へる

それは、言葉の暴力ですね。
端から見れば虐待ととられても仕方ないと思います。

でも、はなうさぎさん、相当疲れてはるんだと思います。
だって、誰よりも娘を愛してるのもはなうさぎさんですもんね。
ここで相談して解決の糸口が見つかれば良いのですが...

今だけ、ちょっとだけ、娘さんと距離をとっても良いような気もします。

お住いの地区を管轄する子ども家庭センターに一度、相談なさってみてはいかがでしょうか?
自分を追い込んでしまう前に、人の手を借りるのもアリだと思います。
だって、もうここにSOS出されてますし。

時には、頑張らないでも良いんです。
まして妊娠中ですし。
無理だけはしないで下さいね。
そして、娘さんにも無理をさせないで下さい。
距離をとっても、絶対大丈夫です。
だって、親子ですし、何があっても子どもはお母さんが一番ですから。

  • はなうさぎ

    はなうさぎ

    そうですね、とりあえず主人にも相談し子供の心に残ってしまったら良くないね、と話しました。自分でも早く解決したいのでメモにどうしてしてしまうのか等書き出して整理してみました。それからその2つの言葉だけは子供の為に絶対言ってはだめと決めました。

    私もへるさんの言う通りどこかで自分を楽にしてあげないといけないと思うので娘と離れられる時間を作ることと、家事なども得意ではないのですが周りのママに刺激され最近頑張りすぎていたのでどこかで手を抜くことなどもしていきたいと思いました。

    誰よりも愛しているのも私と言ってくださり涙が出ました。ありがとうございます。

    • 11月23日
  • へる

    へる


    上に書いたのは、あくまで最終手段です。
    つまり、まだまだ逃げ道はあるんです(^_^;)
    2歳児大変ですね、私も身近に絶賛イヤイヤ期の甥っ子がいるので分かります!
    愛してるからこそ、小憎らしいというか『なんで伝わらないのかな?』ってなりますよね。

    そう言えば、ちょっと前の話ですが、Instagramとかに、イヤイヤ期で、床に貼り付いてる子どもたちが流行ってましたよ〜
    めっちゃ可愛いかったです、あんな小さいのに全身で訴えてて。
    子どもがそうなったらシャッターチャンス!!ぐらいの気持ちの余裕も必要なんだなぁって、私は思いました!!!

    周りのママに刺激されるのは、全然悪くないと思いますよー!
    でも、きっとはなうさぎさん努力家なんでしょうね(^_^;)
    ほんと、頑張らなくて良いと思いますよ!

    でも、誰だって笑ってるママが大好きですからね!
    理解のあるご主人さん、おられるんですね、大丈夫ですよ!
    人には、乗り越えられる試練しか与えられませんから!

    • 11月23日
はなちんぴんふー

子育て中は多かれ少なかれ皆、イライラしますし、暴言も吐かれているかと思います。ただ子供さんの将来に悪影響を及ぼすような言葉がけは(>_<)イライラMAXでも口に出す前にとにかく心の中で、10秒数えてください。イヤイヤは押さえつけるとひどくなります。抱きしめてあげてください。難しいですが。

  • はなうさぎ

    はなうさぎ

    はい、本当に未熟な自分が嫌になります。。無意識にボソッと言ってしまうところがあるのでその前にそんな自分に気づき10秒数えてみますね。ありがとうございます!

    • 11月23日
★M様★

私も同じ位の娘がいてお気持ちわかりますよ!
私も結構暴言吐いちゃって後から後悔してしまいます
でもお母さんも人間
間違いや失敗だってあるしいっぱいいっぱいになる時もあると思います。
深呼吸してみましょ^ ^
いきなり失礼しました!

  • はなうさぎ

    はなうさぎ

    気持ち分かって頂けるの救いです。今も眠れなくてネットで色々と勉強してました。。
    そうですよね、私達も人間。深呼吸して娘のためにも自分がもっと幸せになることも考えていこうと思いました。ありがとうございます!

    • 11月23日