
4ヶ月の男の子が鼻炎で悩んでいる。医者に相談しても改善せず、吸引器を使っているが効果がない。大学病院の先生は成長と共に改善されると言う。困っている人、どう対処したか、アドバイスを求めている。
あと数日で、4ヶ月の男の子を育てています。3ヶ月になった頃から、鼻がズーズー言い始め、始めは風邪かな!?と思い、近くの耳鼻科に行ったら、ホントに軽い鼻炎だと言われ、それから、シロップが出て、3日間飲みきりましたが、あまり改善させず、今度は近くの小児科に。肺の音も問題ないけれど、少し鼻風邪かもね!と言われ、また違うシロップを5日間飲みきりましたが、改善されず、2週間そのまま小児科に通いながら、電動の鼻吸機を使って自宅でも辛そうな時に吸い出してました。それでも、出るのは鼻水ではなく、透明な鼻くそのような粘っとしたようなものが、鼻の手前に出てきて、綿棒でとってあげるを続けていたので、耳が悪くならないかと気になり、再び耳鼻科に。耳鼻科では、また違うシロップが出て、しばらく続けましょう!と言われて2週間が経ったころ、夜に近づくにつれて、コンコンと咳をし始め、鼻も以前に増してズーズーと音が大きくなり、それによって、鼻吸機で吸うと余計に興奮して、ギャン泣き→透明の鼻水がダラダラ出だし→更に大泣きの悪循環になり、今日また別の少し大きい病院に大学病院から来ている先生がいる耳鼻科に行くと、風邪でもないし、泣いて鼻水がダラダラと出るのは、この頃ぐらいの子には当たり前だし、成長と共に改善されるものだし、もらってる薬を飲んでも効果はありませんから!鼻呼吸なので、詰まって辛そうにしていたら、自宅で今まで通り吸引したり、吸いきれないときは、耳鼻科で吸ってもらうぐらいで、何も問題ない!神経質に考えすぎですよ!と先生に言われました…。個体差があるので、比べて仕方ないですが、泣いて、鼻呼吸しずらそうにして、また吸って、またまた大泣きしてを見ていると、何もしてあげられないのも辛いですし、可哀想と思ってしまって、仕方ありません(-_-;) こんな状態だった方、どうやって対処していましたか?どのくらいで、改善しましたか?
何かアドバイス頂けると幸いです(。ŏ﹏ŏ) 読みづらい長文で失礼しました。
- まいまい(7歳)
コメント

みそママ
私もまさにそんな感じでした!3週間くらいいろんなお薬、病院をぐるぐる回りました。
うちの場合はハウスダストを気をつけたり、寒かったのか室内では(夜寝る時とか)長袖にしたら自然と治りました(^-^)
まいまい
アドバイスありがとうございます!
もうこの時期暑くて、ねてると背中やおなかにあせもが出てきてしまって、なかなか長袖にするのが、難しい気がしています(-_-;) 空気清浄機を1日中回したり、エアコンなどつけるときは乾燥するので、一緒に加湿器を回したりし始めました(-_-;) うちも、早く良くなってほしいのですが、、、