※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
子育て・グッズ

帰省時の離乳食について悩んでいます。電車で6時間かかる帰省中、離乳食をどうするか迷っています。義実家でベビーフードを与えると手作り食べなくなるか心配。お休みすると再開時に一から始める必要があるか不安です。

帰省時の離乳食について
お盆に両家実家に帰省するのですが、電車と新幹線でだいたい6時間かかります。
その頃には6ヶ月半になっていて、離乳食を開始していると思うのですが、
①離乳食食べさせてから出発する
②早めに出て新幹線内でベビーフードを食べさせる
③その日はお休みする

で悩んでいます。
ただ①となると、9時頃食べさせるかと思うので、義実家に着くのが17時過ぎることになります。遅くなってその後バタバタし、迷惑かもと思うのであまり現実的ではないなーとも思います。

また、ベビーフード与えると手作りの食べなくなるかもという不安もあります。
義実家で2泊するのですが、その間はベビーフード与えて、その後実家に帰ったら手作りで作ろうかと悩んでいるのですが、手作り食べなくなるのも不安なので義実家のベビーフードはお休みしたほうがいいのかなぁとも…。汚すのも気が引けますし😰
仮にお休みするとして、再開するとなるとまた一からやり直しなんでしょうか?ゴックン期の一番最初、10倍がゆからスタートなんでしょうか?
分からないことだらけです💦
ぜひぜひ教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

usaton

私はそういうときはお休みしてましたよ!
旦那の実家では母乳にして、自分の実家では作って食べさせました!

再開するときも始めからではなくて進んでいたところからのスタートで大丈夫ですよ😊
そんな神経質にならなくて大丈夫です♪
子どもも柔軟性とかちゃんとありますよ😊

れんれん

2泊くらいなら大丈夫じゃないですかね♥️
娘は10日くらいずっとベビーフードのときありましたが、手作りも食べましたよ😀

いつから離乳食を始めるかにもよりますが
6ヶ月半ならまだ1回食ですかね?
それならお休みしてもいいかもです!
娘もその頃全く食べず、1週間くらいお休みしました💦
やり直しじゃなく、途中からで大丈夫だと思います😳

deleted user

キューピーの瓶のやつ、5ヶ月からあげられるお粥やにんじんなど外出時は普通にあげていました!
保冷剤入れて残しても大丈夫なように((・・*)
色んな味食べるのも大事と思ってパパも一緒に何か食べながら上げてましたよ.*・゚