
寒冷地に引っ越し予定の方がプロパンガスの光熱費に不安。月の使用量と金額を教えてほしい。夏と冬の場合も教えて欲しい。
寒冷地(東北や北陸、北海道の方)にお住いの方に質問です!
ちなみに私は富山県に住んでいて、
夫婦+子供2人で冬に戸建てに引っ越す予定なのですが、引っ越し先がプロパンガスの地域です(>_<)
今まで都市ガスだったので、どれだけ光熱費が上がるのかとビクビクしているのですが...
よろしければ月の使用量と金額を参考に教えてほしいです!
夏と冬の場合も、もし分かれば是非教えてください!
金額は会社によってまちまちだと思うので、戸建ての場合の使用量が特に気になっています。
よろしくお願いします^ ^
- いちみちゃん(2歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はらぺこ
北海道です。
ガスがとーっても高い地域で、私も引っ越してきてびっくりしました(°_°)
2人暮らし、冬でもシャワーのみ、給湯器は38℃に設定、食器洗いも油物以外はお湯を使わない、という生活で、真冬は1.5万円以内、夏で0.8万円くらいです…

うる
プロパン高いですよね、、、。
夫婦2人ですが、冬1.2〜1.5万、夏8〜1.0万です(´-`)これから子供生まれたら絶対あがると確信してます、、、(-_-)
風邪引くより良いかなと思い、お風呂はケチらないことにしてます!
-
いちみちゃん
コメントありがとうございます^ ^
プロパン高いですね〜💦
悩ましいです(>_<)
お住まいお伺いしても良いでしょうか?毎日お風呂のお湯は張っていますか?- 7月4日
-
うる
北海道です。
妊娠中はお湯張ってました!半身浴くらいの量でしたが、、、。- 7月4日
-
いちみちゃん
そうなんですね!
参考になりました。ありがとうございました😊- 7月5日

ルー☆
うちのプロパンはくそ高いです😱
お風呂は毎日貯める(給湯、保温無しなのでかなり熱めにいれないといけない)、晩御飯は義実家のことが多く、料理は週2〜3回、お昼は職場で大人2人、子供1人生活で冬は25000円くらいきます。夏は1万5000円くらいでした。これに冬は灯油代もかかってきます😫
ガス会社さんにもよると思うので参考までに
-
いちみちゃん
コメントありがとうございます!
お風呂毎日貯めるとそれくらいいっちゃうんですね😱💦
ちなみにお住まいはどちらで、戸建てですか?- 7月4日

m_k.s
北海道です。
夫婦2人で今の時期でも15000円前後、冬は20000円超えてました(´×ω×`)
子供も産まれたし更に高くなる可能性があるのと、冬は灯油代もガス会社で請求されるのでガス代の支払いだけで真冬は40000円超えてました。
光熱費だけで家賃払えるやん!と名古屋から嫁に来た私は衝撃を受けました。
-
いちみちゃん
コメントありがとうございます!
40000円も請求くるのはさすがにびっくりですね😵💦富山県でもそれくらいでアパート借りれちゃいます💦
ちなみに毎日お風呂は貯めてますか?戸建てでしょうか?- 7月4日
-
m_k.s
賃貸アパートです。
お風呂はシャワーがメインで、たまーにお湯貯める位でした(´・ω・`)
プロパン恐ろしいです(爆)
子供も産まれたのでシャワーだけってわけにはいかなくなるので年内に引っ越す予定です。
灯油ボイラーでお湯は全て灯油でキッチンだけガス(またプロパン)になる予定です。- 7月4日
-
いちみちゃん
恐ろしいですね😱笑
わたしも子供が生まれてからは夏でも冬でも毎日お風呂貯めてますよ!
参考になりました。ありがとうございました^ ^- 7月5日

マリ
同じ富山県です。
前に住んでたところがプロパンでその時は夫婦2人でしたが夏で7千〜1万円くらい、冬は1万2千〜5千円くらいでした。
お子さんが2人だともう少し掛かるかもしれませんね💦
-
いちみちゃん
コメントありがとうございます^ ^
富山県はまだまだプロパンのところばかりでガス代高いですね😵
たぶんそれ以上にかかるのは覚悟しています...💦
参考になります!ありがとうございます^ ^- 7月4日

みよん
同じ富山県です。
6人家族です。プロパンガスで一年中3〜5千円です。でもガス使用はガス台のみです。
お風呂は灯油でした。
-
いちみちゃん
コメントありがとうございます^ ^
灯油でお風呂だとお安くなったりするんですか?👀💦- 7月4日
-
みよん
灯油の方が安いですが、一年中灯油を買いに行って補充しなければなりません。
季節によりますがうちは2ヶ月で30Lほど消費しています。L90円だと2700円割る2で、1ヶ月1350円となります。ガスよりは断然安いですが、手間はかかります。- 7月5日
-
いちみちゃん
へ〜!安いですね!
知りませんでした👀✨✨
知り合いの家は灯油は業者さんが入れに来てたので、ご自分でされてる場合もあるのは知りませんでした!
毎月買いに行くのは少し大変ですね(>_<)- 7月5日

退会ユーザー
北海道です。
プロパンガスで給湯暖房なので、普通に使えば冬は平気で30000超えすると思います💦
というのも入居日から約2週間で24000円ぐらいだったので愕然としました😱
家にある給湯パネルで、使った目安が分かるのですが、ずっと付けてるわけじゃないのに1番高い時で24000円です(上記とは別の月でかつ石油ファンヒーター併用して)
キッチンはIHなので料理には使ってません😅
毎月どうすれば1番安く暖かく出来るか試行錯誤してましたが、家のパネルヒーターは夜のみつけて後は石油ファンヒーターで暖かくしています!
そうするとガス代は20000円台で納まり灯油代は8000円程度です🙌
引越し先はキッチンと給湯だけガスでしょうか?
暖房が灯油ならまだ救いがありそうです!
-
いちみちゃん
コメントありがとうございます^ ^
引っ越し先はまだ建設前なので、オール電化にもできるしガスにもできるって感じです!
ただ、料理はやっぱりガスでしたいので、今のところはガスかな〜という感じです(>_<)
ただやっぱりプロパンになると高いですね!💦参考になりました。ありがとうございました^ ^- 7月5日
-
退会ユーザー
まだ建設前なのですね😀
でしたらキッチンだけガスで給湯暖房は灯油にされると光熱費お安く抑えられるかと思います🙌
ランニングコストを抑えられる方が良いでしょうしね💡
断熱材を多めに入れてもらうだけで全然違うみたいです!
うちは建売なので上の結果です😭
新居楽しみですね🎵- 7月5日
いちみちゃん
コメントありがとうございます^ ^
北海道はどこもガスですが、プロパン高いってよく聞きますね😵💦
お2人暮らしはアパートやマンションですか?
はらぺこ
アパートです!
いちみちゃん
では戸建てだともっと高くなりそうな気もしますね😱ありがとうございました^ ^