※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまこ
ココロ・悩み

保育園での子供の怪我が多くて不安。噛まれたり、目を怪我したりしている。保育園は対応しているが、不安で退園も考えている。どう対応すればいいか悩んでいる。

保育園での怪我について。
四月からこどもを保育園に預けています(2歳クラス)。入園して3ヶ月ですが、こどもが怪我して帰ってくる事が多いんです。

特に多いのは噛みつかれていること。今までに四回ほど噛みあとがくっきりするぐらい噛まれ、ひどい時は出血している事もありました。

2日には絵本を投げつけられ目元を怪我して腫らしました。目の状態には問題がなかったものの、失明をしてもおかしくなかったと怖くなっています。

子供から話を聞くと、いつも同じ子にされているようなんです。保育園としては謝罪され、今後目の怪我のような言は起きないようにすると言われていますが、これから子供を預けるのが不安でしかたありません。

正直、仕事をやめて退園させようかも悩んでいるんですが夫には神経質になりすぎだと言われました。
子供のうちはお互いさまなのだから、と。

皆さんは神経質だと思われますか?まだ育休から復帰してすぐな事もあり退職を言い出しつらくはありますが、私は毎日が不安でしかたありません。
こどもも相手の子を怖がって、朝は通園を嫌がります。

どう対応したらよいのか、気持ちを言葉にしづらいこの年齢の時は仕方ないと思いたくても心の整理がつきません。

コメント

ひ。

私の方針は
よっぽどの大怪我出ない限りは
子供同士の喧嘩などで怪我しても
そこまで気にしないのと、なにかしてしまった場合はその子とお母さんに謝罪してます。
クラスのお母さん達とは仲良くやれてるのと、特に男の子のお母さんたち同士で、怪我させたらごめんねと事前に話して交流を持ってます。

子供同士で喧嘩して、最後にごめんなさい、いいよが出来てればいいかなと。

あとは先生かどこまで見てくれるかですよね。
怒り方ひとつで保護者の方には色々と言われてしまうと思いますし
かと言って危ないことしたのを
甘やかすのもどうかと思う、、
って難しいところですね。

その後のお母さんとはお話出来たりしてますか?園の方針によっては名前を教えてくれないかも知れませんが、、お子さんはこの子!など言いませんか?

さりげなくお母さんの方にもお話して、こちらも嫌なことをきっとしてしまって噛んだりしてくると思う、こちらも子供に言い聞かすようにするので、気にしてもらえますか?
などで対処してみるのもありです。

  • しまこ

    しまこ

    園では、相手の親御さんには何も言わない方針のようです。こちらに謝罪されるときもどの子がやった、とは言われませんでした。ただうちの子は5月生まれなこともありだいぶ状況を説明出来るようになっており、子どもから聞いて相手はわかっている状態です…。
    相手の親御さんとはお迎えの時間がずれるのか会ったことがありません。(4月の懇親会では会ったはずですが、下の子のクラスにも顔を出してどの方がその子の親だったのかわかりません汗)

    基本的には保育園が親に伝えない方針なら、トラブルの元になると思うのでその方針からずれる事をするつもりはないのですが、
    親というよりは保育園を信用できなくなっています…。どうにか防ぐことはできなかったのかと。繰り返されているので、今後は気を付けるという言葉が信じられません。
    親がわかるようなら、お話してみたくもなりますが相手はまだ感情が制御できない子どもですぐすぐおさまるとは思えませんし。

    • 7月4日
しまほっけ

ちょっと回数が多い気がします。
それに、噛み跡がくっきりするくらいって、ちゃんと見てるの?って感じですよね。
なんか、子供が泣いてから慌てて対応しに行っている感じがします。

あと、同じ子っていうのが引っかかります。だいたいヤンチャする子は同じ子だと思いますが、子供ながらに人間関係できてるので、狙われてる気がしますよね。

神経質では無いと思いますよ。何かあったら遅いですし。
うちの子もしょっちゅう噛まれたりぶつけたりして帰ってきますが、噛まれたと言っても「うっすら赤い?」ってくらいで言われなきゃ気づかないくらいですし、ぶつけたりも、どれも大怪我には繋がらないようなものばかりなので、小競り合いだと思って気にしていません。
ですが、しまこさんの所は、今までも血が出るほど噛まれたりしているのに、その上で更に本をぶつけられるとか、監督不行き届きすぎる気がしました。
危ない子が居るなら、その子を重点的にマークするべきかと。。

私なら、転園考えると思います💦

  • しまこ

    しまこ

    神経質ではない、と言ってもらえて嬉しいです。今の私は同意が欲しかったのかもしれません…涙

    同じ時間のお迎えの家は特に被害がないようなので(傷をみて心配してくれました)、おそらく何かしらの理由でうちの子がその子の気にかかるんだと思います。その理由がわかれば対処法もあるかもしれないですが。

    待機児童が多く認可外も空きがない地域なのですぐには入れないかもしれませんが、少なくとも転園の希望は出そうと思いました。ありがとうございます

    • 7月4日
  • しまほっけ

    しまほっけ

    しまこさん
    周りが理解してくれないって辛いですよね。。
    でも、その状況で先生の対応に不安を感じるのは全然神経質じゃないですよ💦
    状況把握も、パパよりも直接対応しているしまこさんの方がよくわかっている事だと思うので。

    うちの子の保育園も、子供同士でも気が合う、合わないはあるみたいで、どうしても同じ子同士でも固まって遊んだり、同じ子につきまとって嫌がられたり、そんな感じです☺️
    なので、たぶん狙われる理由も明確には無いと思います。良くも悪くもフィーリングが合ったというのか…

    本の一件で、先生たちも注意して見てくれるようになると良いんですが…
    早く転園できること願ってます🙏

    • 7月4日
  • しまこ

    しまこ

    良くも悪くもフィーリング。本当に難しいですね💦💦

    こどもたちである程度解決出来るようになるのは私も理想ですが、ここまでやられているとまだまだ大人の介入も必要に感じてます。
    転園がんばります。ありがとうございます。

    • 7月4日
てってれ

私なら怖いですね、一歳から保育園に預けてますが、散歩の時にこけて怪我することぐらいしかないです。
噛みつかれてるなんて((( ;゚Д゚)))

子供の人数に対して先生が足りてないんでしょうか?

  • しまこ

    しまこ

    認可保育園ですし、保育士さんの人数は足りているはず…と思いますが本当にもっと見ていてほしいです。
    年齢的に噛みつき自体はよくあることのようなんですが、絵本を投げつけられたり他の被害も起きるようになると余計こわくなっています。

    • 7月4日
びび

うちも4月から転園しましたがやはり、噛みつかれることが同じく4回ありました。退園も考えましたが、また申し込んだときに入れなかったらと思うと退園まで踏み切れませんでした。子供同士なのでお互い様だと思いますが、保育園の先生は何を見ているんだと正直思います。何回も続くと考えますよね(。>A<。)

  • しまこ

    しまこ

    同じように噛まれているなんて…本当に悩みますよね。お子さんは保育園を嫌がったりはしていませんか?
    うちは今保育園が嫌、相手の子が嫌と泣いて泣いてすごいです。
    私も何故そこまで我慢させなきゃいけないのかと泣けてきてしまいまして汗
    転園で入れない可能性も高いです。というか、年度途中はほぼ無理だと思っています。
    うちの子は来年になったら幼稚園もあるので、今なら幼稚園の申し込みも間に合う。そこで預かり保育をしてもらってもう一度働きだすんでもいいのでは?と私一人だとどんどん退園に頭がいってしまいます汗

    • 7月4日
deleted user

うちの子も2歳クラスです!

うちはないですが
まだ2才クラスだと噛まれたりするのは
ある話ですし仕方ないと思います。

それとモンペと言われる可能性はありますが
お子さんが相手の子の名前をちゃんと言えてるなら

子供が○○くん?ちゃん?が噛むから怖くて朝嫌がるのですが本当にその子なんですか?
違うなら違うよって教えたいのですが

って保育士さんに言います

場合によりは相手の子の親にも言いますね。


わたしなら様子みて転園させるか
大きくなるのを待ちます。

  • しまこ

    しまこ

    やはり2歳クラスではある程度噛まれたりするのはありますよね。

    保育園ではすでに二回目に噛まれたあとに●●くんっていってるんですけど~と聞いたんですが返答は濁されてしまいました。
    夫に神経質だと言われたこともあり、私はモンペなのか?と自分が怖くもなっていますが、正直モンペになって状況が変わるならまた保育園に話を聞いてみたいと思ってしまいます。

    • 7月4日
ままり

元保育士です。
子供同士の噛みつきはよくあります。
保育士は見ていると思いますが、1人が噛むと違う子も見て噛むなんてこともありました。。
毎日保護者の方に謝罪してばかりでした。
絵本を投げる行為も思ってることをきちんと伝えたり出来ず先に物を投げたり…なんてこともあります。
咄嗟に防げることもありますが難しいこともあります。

ずっと同じ子からってことですのでその子に問題があるのかと思いますね。
保育士さんたちは見てはいるのは思うのですが、難しいところです。
登園を嫌がるとのことですのでそれは園に伝えましたか?

  • しまこ

    しまこ

    実は2日に目の怪我をしたあと、昨日は発熱をして休んでしまいました。今日はなんとか預けてきたんですが、大泣きで保育園についてからもいやーこわいー!と叫んでいたので無理やり剥がしてもらって仕事に行きました…。
    保育園にも嫌がっているのは伝わっていると思います。
    迎えに行った時も端の方にいて私を見た瞬間早くかえる、と抱きついてきました。

    園ではこども達の喧嘩はある程度見守っている、と言われています。そのある程度が怪我をする前であってほしいと思うのですが難しいものなのでしょうか…。このまま預けて子どものメンタルは大丈夫なのかも不安です。
    保育園に馴れなくて泣いているのとは訳が違いますし、私ならいつ怪我させられるかわからない状態に置いていかれるのは嫌なので…すみません、やはり少しナーバスになっているかもしれません。もっとおおらかに構えられたらよいのですが。

    • 7月4日
  • ままり

    ままり

    そこまで嫌がってるのでしたらしまこさんも胸が痛いですね💦
    ある程度、なんですね。保育士もそこはわかってるとは思うのですがその園にもよるのかな?って思います。難しいところです。
    私が働いてた園では問題がありそうな子は会議等で話をし注意をして見ていたので。

    もう一度担任の先生もしくは園長先生に話してみてはいかがですか?

    • 7月4日
  • しまこ

    しまこ

    そうですね。今日にでももう一度先生方とお話ができないか、掛け合ってみようと思います。
    掛け合うことで状況が変わるならその方がありがたいです。

    元々うちの子も繊細なところがあり、嫌がる気持ちが今全開になっているのかもしれませんが本当に心が痛みます💦

    • 7月4日
くりまんじゅう

下の子1年前はよく噛まれてとかありましたが子供同士の事なので気にしてません🙄先生もお友達がとは言いますが名前は教えてくれませんし🤔今のこども園に変わってからはそれがないです🙄

  • しまこ

    しまこ

    こども園に変わってからはないんですね。こどもたちが成長したからなのか、こども園に変わって園が変わったんですかね。
    おなじ学年で噛みつきがないというのは羨ましいです。

    • 7月4日
mtomatod

小さいうちは噛みつきはあります😣💦そばにいただけて、嫌!っていう時期でもあるので噛みつかれてしまうことは割と起こります😢
保育士ですがもちろん止めてはいるんですが、一日に何回でも口が出る子は出るのでほんとにあっ!ていう瞬間に噛んでしまったりしますね😭💦
だんだん噛まなくなっていくし、うちの子もよく噛まれて怖い怖いと言ってましたが、噛む子がいたら逃げる技を身につけてましたよ。そして、大きくなった今はよく遊んで優しくしてもらったりほんわか遊ぶようになりました。

  • しまこ

    しまこ

    やはり一日を通して完全に止めるというのはなかなか難しいことなんですね汗。

    噛まれたら逃げる技、うちの子も身につけてくれればいいんですが…。相手の子の成長を待ちたいですが、目の怪我をしたこともあり、いったいいつ落ち着くの?と焦ってしまいました…。

    • 7月4日
deleted user

うちも噛まれたり、ひっかかれたりしてました😰
先生からは誰がしたかは言われませんが、謝られます💦子供が名前などを言えるようになってから聞くと、毎回同じ子でした😥
先生いわく…2歳クラスは思ってることが言えずに手が出てしまうことが多く、3歳クラスになれば我慢ができるようになって手が出ることが減り、口喧嘩が増えると言ってました😳
迎え行った時に様子見てますが、よく噛んでた子は今でも落ち着きがなく、何か嫌なことがあると手を出してるようにみえます。先生が気をつけていて、ほとんど先生の隣にいるような感じです💦
今思えば…その子に弟が産まれたくらいの時だったので、ストレスがたまっていたのかもしれません😓
子供さんが名前を言えてるなら…園長先生に相談するのはどうでしょうか? 毎回同じ子がするなら先生がきちんと見ていれば防げることかと思いますが💦

  • しまこ

    しまこ

    下の子が生まれる時は赤ちゃんがえりなど不安定になりやすいですよね💦
    うちの2歳クラスでも他の子はだいたい落ち着いているようにみえますが、うまく言葉がでないと手を出してしまう事はまだある年齢ですよね。
    3歳までとなると、あと一年以内には落ち着いてくれるんでしょうか…今はその一年が長く感じます。mllbさんの保育園のようにずっと隣にいてくれるようだと安心ですね。

    • 7月4日
Smama

1歳児と2歳児クラスに通っています。
0才と1歳児は噛み癖ありました。
むしろ、うちの子も噛み癖あったので、先に先生に伝えてありました。
お友達を噛みそうな時は、先生が防いでくれてたみたいです。
1歳児クラスでこないだ噛み跡くっきりで帰ってきました。
初めて噛まれて来たので、特に気にしてません。
言葉が出てくるまでは様子見て、今ではオモチャ取られた!とかでなければ噛みません。

2歳児クラスでは、噛まれるなんてうちの保育園はありません。
活動が増えて、先生達もバラけて見てるはずなのでその子だけを見る事は難しいですよね。
言葉も増え、伝える事がうまくできる子は落ち着いてる気がします。

そのお子さんは、言葉で伝える事が得意ではなく、気分の起伏が激しいのではないですか?

うちの真ん中は、何をするのも保育園では嫌で、泣くわ、喚くわ、グデンとしちゃうわで、先生から相談されました。
うちではお利口さんなので気づかなかったです!
ママ不足かな?と言われて甘えたり、保育園預ける前に抱っこして言い聞かせるようにしたり、工夫したら落ち着いてる日がかなり増えました。

なので、問題がどこにあるのか、相手の親と先生が話す事ですよね?
家でお利口さんだと、ママは気づけないので、相手の親に伝えて貰えないか?と言ってみたらどうですか?
さすがに、相手の親から謝罪があると思います。

  • しまこ

    しまこ

    たしかにその子はあまり言葉で伝える事が得意では無い様子でした。先日の保育参観でも親御さんがいなかったんですが、いやーー!と叫び物を投げていたので最後は先生に別室に連れていかれてました。
    親御さんが対応してくださることで変わることもあるんですね。早速保育園で先生方とお話して、家庭でもなにか対策をしてもらえないか聞いてみることにします。
    躾どうこうという話でもないので親御さんからの謝罪はなくても仕方ないと思っていますが、なにか変わることがあるならお願いしたいです。

    • 7月4日
びび

うちは嫌とはなっていないですかね。
実は私が2人目妊娠しており、今月から保育園お休みに入りまして。なので今はお休み中になっている感じです。
でも、まだ入ったばかりで何回も噛みつかれ、怪我が耐えないのであれば考えたいですよね(。>ω<。)

  • しまこ

    しまこ

    妊娠で保育園お休み中なんですね…まずはおめでとうございます。
    びびさんのところは、もしかしたらお休み中に相手の子が成長して変わっているかもしれないですね。うちも保育園と話し合って、対策を考えたいと思います

    • 7月4日
びび

ありがとうございます。しまこさんのお子さんがお怪我されないよう祈ってます。せっかくの保育園ですもん、楽しく過ごして欲しいですよね(。>A<。)