
コメント

退会ユーザー
私も思ってました!
どちらかというと淡白な旦那だし気が散るとできない人なので(笑)
赤ちゃんがいてもできるのか⁉とか思ってました(笑)
最初は妊娠してから産後1ヶ月まで我慢してくれていたので
たまっていたのか寝室でしました!
赤ちゃんも同じ部屋です。
そのときは赤ちゃんの生活リズムもできてなくて
泣きそうになったりすると私は萎えてましたね😅
2ヶ月になるとだんだん夜寝てくれるようになり昼間は物音に敏感なのに
夜は触っても起きないほどに(笑)
そうなってくるとする頻度は増えました😌

いと
2ヶ月の息子がいますが、3日に1回くらいのペースで仲良ししてます😊
まだ若いっていうのもあるかもしれませんが、毎日寝るとき旦那が後ろから抱きついてきます笑
夜寝るときはクイーンベッドに川の字で寝てますが、子供を壁側に寝て端っこの方でしてます笑
子供が大きくなったらどうしよう、、と思いますが💦笑
-
りろ
3日に1回!!😍
羨ましい〜です👏💓💓
声とか出さないでこそこそっとしてるかんじですか??笑
ベッド揺れちゃいませんか?笑- 7月4日
-
いと
昼はちょっとした物音でビクってなってすぐ起きちゃうけど、夜は爆睡してるので、結構普通にやってます!笑
ベッドも揺れちゃってます!笑- 7月4日
-
りろ
あらあらっ😳💦笑
ベッド揺れてても爆睡ちゃんなんですね!👶笑笑
うちの子もそんな感じならいいなぁ😍笑
ありがとうございます!- 7月4日

ちょこれーと
息子が2ヶ月のときからしてます☺️
うちの子は夜ぐっすりなので寝室で寝かせてそのまま近くでしてます。ちなみに寝室はお布団敷き詰めて3人で寝てます😊
-
りろ
コソコソ声出さずにしてるかんじですか??
意外とみなさん寝室でしてるんですね〜😳🧐- 7月4日
-
ちょこれーと
うちの子はテレビついてて部屋明るくても21時には寝るくらい眠り深いので、声もそこまで抑えてないです😅
- 7月4日

❤︎男女ママ♡
子供のそばではやらないほうがいいですよ
記憶に残らないだろうと思っても子供の脳みそなめちゃいけません💦
私たちはリビングにソファーベッド置いてあるのでそこでしてます
-
りろ
そうですよねー。私も気になっちゃいます😣
私もリビングでやるつもりですけど
冬は寒いからどうするんだろーとかそんなことまで想像して悩んじゃってます笑笑- 7月4日
-
❤︎男女ママ♡
寒くてもしてれば暑くなるので大丈夫ですよ(笑)
たまにママリでも記憶のある方いて隣で親がしてたの知ってるってヒトいるので本当に気をつけた方がいいです◡̈⃝- 7月4日
-
りろ
うちもソファベッドあるんですけど、その上でやると壊れちゃいそうで笑
部屋は一つ空いてるし、旦那の独身時代のシングルベッドもあるんですが、ギコギコうるさいし😂
たぶん座椅子を倒して床でやるんだろうなーって考えたら寒そう😂笑
色々試行錯誤して夫婦生活がんばりますっ♥️笑
ありがとうございました😍- 7月4日

ぴす
妊娠中は産まれてからも仲良しするだろな、旦那のこと好きだし
と思ってましたが
子どものことを考えるとなかなかそんな気にもなれず
子どもが寝てる間に…って思っても結局気が散って集中できず楽しめません(笑)
違う部屋にいてもやっぱり子ども的にも良くないと思うので、理由つけて実家に預かってもらった時にこしょっとしました☺️
-
りろ
そうですよねー😣💦
私の旦那もそこらへん繊細な人っぽいです。私も赤ちゃんのこと考えたら性欲もくそもなくなりそう😂💦
子供預かってもらえるようになったら、ふたりっきりで激しいのしたいですねっ😍💓笑笑- 7月4日

退会ユーザー
子供が完全に
寝ている時に横でしています(´ω`)
うちは完全同居で使える
お部屋もひとつしかないので😔
だからいつ起きてしまっても
困ったり子供の記憶に残らぬよう
お布団とかを被って
していますよ( ´∀`)
-
りろ
そうなんですねー😳💕
うちの旦那、遅漏なので、コソコソってしても永遠に終わらないし、どうするんだろーなーって思っちゃって😭- 7月4日

A☺︎
産前産後妊娠中変わらず
週2~3回仲良ししてます☺︎
子供たちとは同じ部屋で寝てますが
布団は別なので、普通に横でしたり
リビングでしたりと色々です!
子供たちが寝たら毎日夫婦2人の
時間を過ごしてるので仲の良さも
結婚した時より円満だと思います🙆♀️🙆♀️
-
りろ
素敵ですね〜😍♥️♥️
子供が寝たら夫婦の時間💕って幸せですね〜😩💕
私の旦那は子供と一緒に寝ちゃいそう〜😭笑笑- 7月4日
-
A☺︎
うちは旦那さんが帰ってまでに
寝かしつけてるのでわたしが寝落ちしますが
また起きて一緒にDVD見たりしてます😂😂
おかげで完全に夜型生活です 笑- 7月4日
-
りろ
あっ、そっか!
寝かしつけ7時とか8時ですか?
そしたらそれからは夫婦の時間できますね〜💓💓
たのしみだなぁ〜😍
ありがとうございました!- 7月4日

はじめてのママリ🔰
自分からくっついたり、したいと思ったら我慢せず誘う様にしてます😆
旦那が私の隣で寝る日は手を繋いで寝るし、くっつきたいと思ったら腕枕強要する感じです👍旦那から誘われるともちろん嬉しいですが、待ってるだけは逆にストレス溜まるし寝れないと思ったので😅
子供が寝てる隣でしてます🙈
りろ
私の旦那も、猿みたいだったのに、妊娠してからは、我慢してるのか淡白になってしまったのか…まったくなくなりました😂笑
1ヶ月検診まで里帰りしているので、帰ったらそっこーやりたいです😂💓笑笑
2ヶ月になってくると夜寝てくれるようになるんですねー💓💓