
生後4ヶ月の娘が粉ミルクを飲んだらアレルギー反応が出て、小児科でアレルギー検査を受けています。自身がIgA腎症患者で母乳を与えていたことに不安を感じ、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
もうすぐ生後6ヶ月になる娘がいます。
生まれてからこれまで母乳で育ててきました。
生後4ヶ月の頃に、1日実家に預けたい用事があり、粉ミルクを飲ませました。
すると、救急車で運ばれるほどのひどい蕁麻疹が出て、粉ミルクアレルギーということがわかりました。
それから、アレルギー科のある小児科に通院しています。
皮膚でのアレルギー検査の結果、
牛乳、卵(黄身・白身)、小麦に反応がありました。
血液検査は7月中旬にと言われています。
先生とお話していたところ、
詳しくはわからなかったのですが、
IgAと食物?がくっついて母乳からでる。でもくっついてでないことがあって、それがアレルギーの原因になる。
と言われました。
私は7年前よりIgA腎症を患っています。
腎臓内科の先生にも、母乳で育てていることは伝えていました。
産婦人科でもIgA腎症であることは伝えていました。
どちらでも母乳はあげてはいけないと言われなかったので何も考えずにあげていました。
しかし、小児科で同じIgAという単語を聞いて、娘は私のせいでアレルギーになったのではないかと思いとても申し訳なく、不安です。
その場で先生に聞こうかとも思ったけど、私のせいだと言われるのが怖くて聞けませんでした。
同じIgA腎症で母乳で育てた方や、知ってることがあるかたがいたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ちひ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

モンブラン
思い詰めないでくださいね。
私はIgA腎症ではないですが、子どもは卵アレルギーです。
食物アレルギーって肌も大切らしくて、肌が荒れてるとアレルギー出やすいと言われましたよ🤔
知識がないので、回答になってなくて申し訳ないです😣
でも、お子さんのアレルギーで自分を責めないでほしいと思い、アレルギーっ子の母親の一人としてコメントしました。
私もたくさんたくさん自分を責めました。
完母なのにたくさん卵食べたから?妊娠中に卵食べてたから?3ヶ月の頃、肌荒れひどかったのに、アレルギー専門医へかからなかったから?等々。
でも責めても現実は変わらないし、息子に曇った顔を向けるよりも笑顔を向けた方がいいと思いました☺️

sunny
詳しいことは分からないですが、コメントさせてください!
私も15年前からIgA腎症とお付き合いしています😫人生の半分お友達です😅
ちひさん同様完母で現在2人目を育てています。
上の子も、完母(入院中のみミルク飲みました)でした。2歳まで飲んでました。
2人とも母乳で育てたいと内科の主治医にも伝え、なんら問題ないとのことで、病気のことは気にせず授乳しています。
上の子はアトピーがあり(3大アレルゲンの除去もしました)娘のアレルギー科の医師、自分の主治医にも持病のことを交えて話を聞きましたが、そこで特に関係ないって言われた覚えがあります。アレルギー科の医師には、アトピーは最初のケア不足だと言われました。😣
なので、あまりご自分を責めないでくださいね💦長文失礼しました。
-
ちひ
回答していただきありがとうございます(つд;*)
同じ病気ということですが、
sachamamさんのお体は大丈夫ですか?
上の子も下の子も完母で育てたとお聞きして安心しました😭✨
sachamamさんもお体には十分お気をつけください*
ありがとうございました🙇✨- 7月4日
ちひ
ありがとうございます😭✨
病院から帰ってきてからずっと母乳をあげてはいけなかったのかを調べていましたが、よいのか悪いのかもわかりません💦
モンブランさんからの回答は心が軽くなりました✨
ありがとうございました🍀
モンブラン
ちひさんの持病の事は分かりませんが、私は母乳をあげることも私自身の食事も制限されていませんよ☺️
ちひ
そうなんですね🤔
だったら、関係ないのかなぁ…💦
不安にばかりなっても仕方ないので、あまり気にしないようにしてみます(つд;*)
情報ありがとうございました🙇✨
モンブラン
私が行ってるかかりつけ医は母乳をあげて湿疹が出るなら話は別だけと、母乳の中に含まれるアレルゲンは微量だから気にしなくていいよ、との事でした🤔
ちひ
返信があったことに気づかず、1ヶ月もたってしまいました💦💦
せっかくお返事いただいていたのに申し訳ございません(;o;)
母乳の情報ありがとうございます。
安心出来ました😭