
コメント

ゆかっち。
私はこどものかぶれはほぼ馬油かワセリン(ヴァセリン)で解決してきましたよ~
あと、お尻がかぶれた時のうんちはお尻ナップではなく、都度温かいシャワーや桶にお湯ためて洗い流してから柔らかいガーゼで拭いてました。
ただ、新生児はうんちの回数も多いので、この方法が参考になるかどうか…

Hikarimama
はじめまして( ˊᵕˋ )♡
おしりふきは何を使ってますか?
もしかしたらおしりふきがあってなく赤くなってるのかもしれません(´・ω・`)赤ちゃん用のコットンにお湯を含ませて優しくうんちのたびに拭いてあげると変わるかなと思います。清潔なタッパー等に1日分を作っておくと楽ですよ⍤⃝♡
あたしも産後2ヶ月は上記のようにしてました( ˊᵕˋ )♡
-
まいん♡。
回答ありがとうございます。
おしりふきはアカチャンホンポの水99%のものを使ってます💦
使用後は手洗い→部屋干しですか??
重ね重ねすみません😞💦💦- 11月22日
-
Hikarimama
おしりふき用品が置いてある所に一緒に置いてあると思うので見てみてください⍤⃝♡
コットンなので使い捨てですよ(*゚▽゚)ノ- 11月22日
-
まいん♡。
そうなんですね💦
知りませんでした!
使い捨てだったら、乗り切れそうです
ありがとうございます(*´ ˘ `*)♡- 11月22日
-
Hikarimama
下手ですが_| ̄|○
- 11月22日
-
Hikarimama
ごめんなさい!
お風呂じゃなくて
お風呂くらいの温度のお湯です!
また朝、タッパーにコットンを入れて熱湯を注いで置いとけば(冷えるまで)殺菌効果もできるのでより効果があると思います(><)- 11月22日
-
まいん♡。
すごいわかりやすい!!!.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
ありがとうございます!!!- 11月22日
-
Hikarimama
説明が苦手の上絵も下手くそ|゚Д゚)))申し訳ないです_| ̄|○
グッドアンサーまでいただいて
ありがとうございますฅ(๑*д*๑)ฅ!!- 11月22日

∞まぁみん∞
オムツが合わなかったり、おしりふきが合わなかったりということもありますよ。
オムツのメーカーを変えてみたり、おしりふきではなくてシャワーで流してあげて自然乾燥するといいですよ。
拭くことで刺激になるのでコットンにお湯を含ませて軽くポンポンしてあげて自然乾燥がドライヤーで完全に乾かしてあげてからオムツをしてあげるといいですね。
あとはワセリン塗って落としやすくしたり、市販のポリベビーという薬がオムツかぶれには効きますよ。
2週間検診とかはありますか?
その時に相談されたり、1ヶ月検診までは上にいった方法で乗り切ってみてはどうですか?
-
まいん♡。
回答ありがとうございます。
オムツがあたる部分はかぶれていないので、おしりふきかうんちがゆるくて回数が多いのが原因なのかなと思っています😞💦
これから寒くなってくるので、コットンにお湯でドライヤーがよいですかね💦
様子を見て、ポリベビーも購入してみようと思います。
ちょうど、もうすぐ2週間検診なので、助産師さんにも相談してみます💦💦- 11月22日
まいん♡。
回答ありがとうございます。
ゆかっちさんはいつ頃、その方法で解決されてましたか?
それと、馬油ちょっと気になるのですが、安いのから高いのまで色々あるので、どうやって選んだらいいのか教えていただきたいです💦
ゆかっち。
私も専門知識ないので、基本は薬剤師さんに話しかけてこどもの症状を話して勧められたものを買ってました。
けっこうお高めのでしたが、昔のことで詳細覚えておらずすみません(>_<)
私が子どもたちに馬油を使っていたのは0歳の時ですが、新生児の時ではないです(*_*)
ホントにあまり参考にならずすみません(>_<)