あかさん
叩きはしませんが、ママいたいいたいだよ~って教えます!
たぶんまだ理解していないと思いますが、何でも伝えるようにしています☺
みは
反射的にはしませんが、敢えて同じ事やり返したりはします笑
兄弟がいればそうやって学んでいくでしょうし。
熱いのも私がよくごはん熱いまま出しちゃうので覚えました🤣
あっちだよって言うと触りません笑
®️
反射的には絶対ダメだと思うし、絶対やりません。
反射的に手が出るって親として、大人として、どうなんでしょうか…?
痛みを教える意味にもなってませんし、そこは口で言うべきかなと。
1回口で言っても覚えないので、繰り返し言うしかないです。
ゆきんこ
横になって無防備な状態だと、しょうがないかなあとあたしは思います😅
あたしも同じ状況ならイラッとしちゃうので、やり返してしまうでしょうが、その後ギュッとして謝ります(笑)
でも、こういう事言うと批判受けるかもしれないですけど、息子が調子乗ったり、何回言っても聞かない時は叩いて叱ってます🙃自分の中のルールとしては、言っても聞かない時、お行儀や迷惑をかける行為(石を投げる等)に対しては、まだ1歳ですけどめちゃめちゃ厳しくしてます。男の子だし、将来的なことを考えると今から厳しくても教えていこうとは思ってます!
周りから見たら、どうかって思われるかもですが…😅
みー
うちはダメなことをしたら、お尻を叩きます。
オムツもしてるので音が出るくらいで、本人は痛くないと思います。
だから、笑ってるんだと思うですが…
あとは手の甲をパチンとやる時はあります。
ダメな時とは本人がケガをしそうな事とか、人様にご迷惑をおかけしようなことです。
私や旦那への危害は今のところ嘘泣きをしてます。
「痛いよーエーンエーン」って。
そしたら最近本人まで嘘泣きするようになりました…
すいません…
全然参考にならないですね。
コメント