
コメント

どっと
どちらも普通に抱っこして行きました😊

たたん
どちらもおくるみして抱っこで行きました!周りの人たちも全員そうでした。
-
n_n
やはり抱っこの方がいいですよね🙁
首がまだ座ってない分抱っこ紐だと不安で💭- 7月3日
-
たたん
ちなみにですが、1ヶ月検診終わった日に抱っこ紐買いに行きました!エルゴの新生児から使えるやつです!使える体重はクリアしてましたがそれでも首の安定感や足の開き具合、サイズ的にもまだ早いなって感じでした💧
- 7月3日
-
n_n
あたしもエルゴの抱っこ紐買ってエルゴベビーを中に入れて抱っこしようと思ってます😌- 7月3日

退会ユーザー
どちらも何も使わず普通に抱っこでタクシーで行きましたよ😊

みは
車だったのでおくるみで抱っこでした。
もし車がないとしてもおくるみ抱っこでタクシーで行ったと思います。

退会ユーザー
上の子の時は抱っこで行きました( ;∀;)
その方が楽でした!
2人目は上の子も見なきゃいけなかったので抱っこ紐して行きました( ;∀;)

あっぴぃ
抱っこでいきました!
ウチの病院はベビーコット?を用意してくれてたので病院ついたらそこに寝かせて最後のお会計終わるまでそこに寝かせたまま移動でした( ˙ᵕ˙ )
-
n_n
病院でそれを用意してくれるのめちゃめちゃいいですね😫
あたしのところそんなのないです😫- 7月3日
-
あっぴぃ
そうなんですね💦💦
私も行くまではベビーコット用意してもらえるなんて知らなくて…でも、おくるみにくるんで抱っこで行きましたよ( ˙ᵕ˙ )
ほかの方も普通にみんな抱っこで来ていました!!
新生児だと少しの外出も大変ですけど頑張ってください☺️👏- 7月3日

スプリング
抱っこで行きました😊
息子と同じ日の検診の人はベビーカーできているのは1人だけで、他は皆さん抱っこでした。

みー
私は抱っこ紐がアップリカだったので、新生児の横抱き用の付属品を買いました。
でも計4回くらいしか使いませんでした。
不経済でしたね。
うちは一か月検診からだったので、ベビーカーで来てる方、抱っこ紐の方、スリングの方、おくるみの方って感じでした。
n_n
抱っこってことはおくるみに包んでとのことですよね?🙁
実話あたしもそれで行こうとしてて😌まだ抱っこ紐だと不安で!💭
どっと
移動は車で行きましたし
私はおくるみとかしなかったです
してる方もいましたよ!
n_n
あたしも移動は車で行くつもりです😌抱っこだと車とかじゃないと辛いですよね!