
17週の初マタで、正社員で働くケーキ販売員が通勤や労働条件に悩みを抱えています。産休や育休中の収入について不安があり、月の休みも少なく、とても辛い状況です。
17週の初マタです。
仕事について質問させていただきます。
今現在正社員でケーキの販売の仕事をしています。
労働時間は8時間です。
自宅からは車で30分くらいかかります。
お腹も出てきて通勤もちょっと辛くなり始めています。
人手も足りないので2人でシフト制で回していて、
遅番の時は自分一人で店の片付けをしなければなりません。
重い番重などもあります。
ずっと立っているのも辛いため、ちょくちょく座ってはいるのですが、混んだらお店に出なければならないし、
土日は座る暇もないくらい忙しくなってしまいます。
正社員だと、産休と育休中もお金をもらえるそうなのですが、正社員雇用ではなくパート雇用などになった場合、
産休は取れると思うのですが、産休と育休中にもらえるお金はなくなってしまうのでしょうか??
初妊婦なので不安ばかりあり、こんなに働いてていいのかなって不安になります、、
月の休みは6日くらいしかありません。
とても辛いです。
- あじすけ(6歳)
コメント

さくたろう
お忙しい職場で頑張っておられるのですね💦
詳しくわからないですが、週何時間以上働いているかにもよるかもしれません🤔
社会保障とかがそうなので…
あとは職場の規定によっても違うかも…
可能なら産院の医師に相談し、就業制限?の書類を書いてもらって、体に負担のない業務に変えてもらえるといいですが…なかなか難しいですよね💦
あじすけさんと赤ちゃんが第一なので、無理なさらないでくださいね!

退会ユーザー
ケーキを作る方の仕事をしています。妊娠中も普段と変わらず臨月になるまで働いていました。労働時間は、一日10時間程です。赤ちゃんは問題なく順調に育ってくれています。
ですが、体力的にも精神的にも大変ではありました。働いている、動いていることが妊娠に必ずしもマイナスな影響を及ぼすわけではありませんが、無理をしないに越したことはありません。どうか、無理なさらないで下さいね。
パートでも条件を満たしていれば、産休育休は取れますし、手当ても貰えます。会社からではなく、雇用保険から出るものなので雇用保険に加入していれば可能性はあります。担当の方や上司に相談の上、伺ってみるといいと思いますよ!
-
あじすけ
ありがとうございます😭
ほんとですか!それはすごいですね💦製造だと動き回ったり力仕事沢山あって大変ですよね、、
私も製菓学校出身なのでよくわかります、、
パートでも雇用保険に加入しているそうなので今後のこともよく話し合いたいと思います!!
ご丁寧にありがとうございます💓- 7月4日
あじすけ
ありがとうございます😭
パートでも規定の時間以上働くと保険に入るってことですよね🤔
私も病院に相談して見たいと思ってるのですが、検査次第ってところですよね、、😦
休める時は休みたいんですけどね😭
ご丁寧にありがとうございました😊
さくたろう
私の行ってた病院は、そこまでつわりもひどくなかったのですが相談すれば診断書出してくれました!
医師によるとは思いますが、どう言う診断書出して欲しいか相談してみてもいいかもです!