
コメント

退会ユーザー
ママも赤ちゃんもストレスないのが1番です👍
長女の時は不慣れだった事もあり、あっさりミルクに切り替えました✨
次女には多少余裕があったので母乳で頑張りましたが吸わせないと母乳が作られないのでとにかく吸わせまくりました😂
1ヶ月健診の時に母乳量も安定してるからミルク無しで大丈夫と助産師さんに言われてから完母になりました!

ママリ
私も初めは
全然母乳がでませんでした😣
入院時の計りながらの
授乳では2mlとかで😂
退院してからもなかなか
飲めず混合育児でした!
1ヶ月をすぎた頃から、
母乳を飲むコツを掴んできたのか
上手に飲んでくれるようになり、
そしたら母乳の量も溢れ出るくらいに
増えましたよ😌!!
あげないともっと出なくなるし、
あげれば出るようになりました😌
けどその代わりしばらくミルクを
飲めなくて、母乳じゃないとダメな
時期があったので預けて出掛けたりできず
そこは大変でした…(;_;)
-
みきてぃ
ありがとうございます!
やはり、吸ってもらわないとですよね。もぅ少し頑張ってみます!- 7月3日

りんご
最初からあふれるほど出る人もいますが、10日ならまだ出ない人もたくさんいますよ!私は全然出ませんでした😂
赤ちゃんに吸ってもらうのが1番ですが、怒り泣いてしまうと心が折れちゃいますよね💦乳頭混乱を起こしているかもしれないので、思いきってミルクの回数を少し減らしてみてはどうでしょう?
-
みきてぃ
ありがとうございます!
そぅなんです(T_T)心折れちゃって、すぐミルク作っちゃってます。。少しミルク減らしてみます。- 7月3日

みなみ
はじめまして!
完母で育てています。
私は出産後、2.3日はおっぱいが全然出てくれなくて、退院2日前頃にやっと開通しました。
出るようになるまでは、子供に咥えさせてホルモン分泌させ、手や搾乳器も使って刺激しました。
退院する頃には出過ぎて、すぐ張ってしまって辛かったです。
赤ちゃんもまだまだおっぱいを吸うのが下手なので吸われるのも痛いし、私の乳首が弱いのもあるのか切れたり裂けたりしていないけどすっごく痛かったです。
吸われてしばらくすると乳首が柔らかくなるのか痛くなくなりますが、吸い始めがすごくいたかったです。
毎回耐え苦しんでました。
2ヶ月くらい経ってやっと乳首が痛くなくなりましたよ!
中には2.3ヶ月経ってやっと完母になれた方とかもいるみたいです!
母乳は添い乳ができるので、夜はとても楽だなと感じています。
赤ちゃんを待たせなくていいのと、外出も荷物が少なく済むことがメリットですかね!
母乳もう無理!!となっていないのであれば、搾乳器を使ってみるのはどうでしょう??
混合や完母に出来ればミルク代も少し抑えられると思います!
-
みきてぃ
ありがとうございます! やはり時間かけて赤ちゃんも私もやっていくしかないですよね。搾乳器だと、10mlくらいしかでなくて。。まだまだ10日目なので、もぅ少し母乳頑張ってみます!
- 7月3日
-
みなみ
無理せず頑張ってください〜!٩( 'ω' )و
私はピジョンの手動の搾乳機使ってました。
乳首は先が斜めになってるやつです〜- 7月3日

エリカ
私も母乳の出が悪く、乳首も吸いにくい形で👶も私も苦戦してました💦
保護器を付けてトライするも、ミルクに慣れてしまっててすぐに完ミにしました!
一応搾乳器使って絞り出してましたが頑張っても両乳40程しか出ず…。
母も、私の負担にならないように、1日1回か2回、10分程乳首吸わせてからミルク飲ませたら?と言ってくれ、そうしてました!お金はかかりますが母乳外来みたいなところへ相談して見てもいいかもしれないですね😉
マッサージしてもらったら出るようになった!という人もいるみたいですし😊
-
みきてぃ
ありがとうございます!
もぅ少し母乳頑張ってみて、助産師さんに相談してみます。私の赤ちゃんもミルクになれちゃってる気がしますが。。ストレスにならない程度に頑張ります。- 7月3日

まま
哺乳瓶をピジョンの母乳相談室に変えてみる。コンビのテテオの哺乳瓶もいいみたいです。
哺乳瓶の乳首ってとても飲みやすくておっぱいってとても飲みにくくて、哺乳瓶に慣れてしまうとおっぱい吸えないらしいです。
なので上に書いた哺乳瓶の乳首はとてもおっぱいに近い乳首で飲みにくいのでおっぱい飲む練習になります。
母乳のいいところは母乳はその子のオーダーメイドのミルクらしいです。
今必要な免疫を赤ちゃんに分け与えできる唯一の方法です。
お母さんにも赤ちゃんにもとてもいいホルモンが出るらしいです。
ミルクのいいところは時間の管理ができる。
ミルク派じゃないんでこれくらいしか思いつかないです。
-
みきてぃ
ありがとうございます!
母乳のほうがやはり赤ちゃんには良いので、もぅ少し頑張ってみます。哺乳瓶になれてしまってないといいんですが、、。母乳相談室、探してみます!- 7月3日
-
まま
市販で売ってないので、アマゾンで探すといいですよ(´(エ)`)ノ
最初は大変ですが、慣れると母乳の方が楽ですよ。
頑張りましょう(´(エ)`)ノ- 7月3日

国三郎
頑張ってもでない人もいますよ💦
こればかりは… みきてぃさんのストレスになっては出ても意味ありません😢
-
みきてぃ
ありがとうございます!
そぅですよね(T_T)吸ってくれなくて、ごめんねって、泣きそうになりながらの授乳は、辛くて。。ちょっと助産師さんに相談してみます。- 7月4日
-
国三郎
母乳推奨の病院じゃないですよね?
母乳に関する悩みは多いですよね…
ミルクでも全然ありだし楽です(^^)- 7月4日
-
みきてぃ
違います。
昨日から、搾乳器であげる方法をしてますが、20mlしか出なくて、、やっぱりあんまり出ないタイプかもしれないです。。ちょっとミルク方向で考えます☆ありがとうございます!- 7月4日
-
国三郎
違うんですね!(^^)
はい、潔くミルクにしちゃいましょ(^ ^)まだ大変な時期なんで休める時は休んでください💦- 7月4日
みきてぃ
ありがとうございます。もぅ少し母乳頑張ってみて、2週間検診があるので、そのときに助産師さんに相談してみます!