
コメント

m.r@e
初めまして\(◡̈)/
私は近くの支援センターに
4ヶ月頃連れていったのが
初めてでしたよ♡
場所によっては
同い歳の子だけが
集まる日とかも
あるので
大きい子がいたら
危ないかな??!とか
気になるようなら
そういう日に行くのも
いいかも?☺︎
あとは支援センターとかは
電話してから行くと
行くのに勇気が
そんないらなかったです♡w
午前より午後が利用してる人が
少なくて
わたしは行きやすかったです♡
午前中は場所によっては
ママさんの輪が強くて
居づらい時があったので( ・᷄-・᷅ )

なっちゃん
上の子は6ヶ月頃、九合のポピンズでデビューしました!たぶん…ハイハイ広場っていうのがあって、もうハイハイしてたので行かせてました(^^;)
あとは、地区の行政センターでやってる子育てサロンに数回…
下の子はもう何回か色々行ってます!宝泉地区なので、宝泉児童館へ。再来週、ベビーマッサージがあるので、予約してきました☆ポピンズも1回行きました。月曜日におはなし会っていうのをやってて、読み聞かせや手遊びなどやってます!
一番行くのはこども館です♪家から近いので…毎日のようにイベントやってて、うちは木曜日の親子で遊ぼうってやつによく行きます!明日・明後日は、七夕コンサート?があるので、行こうかなーと思ってます☆
まだねんね、おすわり、ハイハイぐらいの子もたくさんいるので、お子さんの刺激はもちろん、ママさんの気分転換にもなるので、色々行ってみて、お気に入りの場所を見つけられるといいかなぁと思います(о´∀`о)
-
ももまま
コメントありがとうございます!
九合のポピンズですね(*´ω`*)ハイハイ広場というのがあるのですね✨
自宅から近いので行ってみたいです😊
それぞれの地区の行政センターでも子育てサロンなるものがあるのですね!知りませんでした☆
ベビーマッサージは行ってみたいです😊🌸色々とイベントとか行かれていて、参考になります(*^-^*)✨
ねんね期の子もいるのですね⭐
安心しました😌私も少しずつ積極的に参加したいと思います💕
ありがとうございます😊✨- 7月3日
-
なっちゃん
地区の行政センターの子育てサロンもまぁまぁですよ!たぶん、月一でやってると思います💡上の子が行き始めた頃はイオン近くに住んでたので、休泊と韮川の子育てサロンに行っていました!たぶん、「太田市 子育てサロン 行政センター」とか入れると、各地区の日程とか出てくると思います!
ハイハイとかして動き出しちゃうと難しいので、ねんね期の今なら、ベビーマッサージできるかな!?と思って申し込みました!上の子は動き出すのが早くて、できなかったので💦
こども館は、スタッフの方も親切で、ママさんもあまり固まってないと思います。何回も行っているので顔見知りはいますが、グループ!みたいな感じはありません。えほん室があり、本の貸し出しもしているので、オススメです!下の子にはまだしていませんが、上の子は本が好きなのか乗り物が好きなだけなのか…よく本を借りに行ってます!施設の方が、オススメの本とか教えてくれるコトもありますよ☆- 7月4日
-
ももまま
色々と教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)🎵
参考にさせて頂きます✨😌✨
太田は色々と場所がありますね^ω^💝
こども館は絵本もあってよいですね😊🌸行ってみます💕- 7月6日

なぁさん
わたしも今月で4ヶ月です!
ずっとお家ばかりだと刺激がなくて、そろそろわたしも連れて行きたいな〜と思ってました😂✨
どこに行っていいのか分からず、4ヶ月検診の時にでも保健センターの方に聞いてみようかなと思いました♡(❁´◡`❁)
質問の答えになっていなくて、すいません(ó﹏ò。)
-
ももまま
コメントありがとうございます✨
なぁさんのお子さんも4ヶ月なのですね😊🎵
そうですよね😅お家ばかりだと、私も退屈で…😖子どもにも刺激になるかなあと、思いまして💡
どこに行っていいか分からないですよね😱
検診の時に聞いてみるのもいいですね(*^ω^*)私も聞いてみます✨
いえいえ、ありがとうございます💓
コメント嬉しいです😆- 7月3日

さ
私は6ヶ月か7ヶ月から行き始めました💡4ヶ月からでも全然問題ない気がします👌
0歳児向けの活動とかは9ヶ月の娘でも「ぇ?できると思ってこの活動設定してる??」って疑問な内容の支援センターがあったり、ママさんが固まってたりとかする時があるので、支援センターとかは午後とか活動がない日に行くのが最初はいいかもしれません😊好きに遊ばせられますよ💡
あとこども館は職員さんも遊びに来てるママさんもいい人が多くて行きやすいです😊よくおもちゃで遊ばせるために行ってます🙌
-
ももまま
あさんは6ヶ月くらいでデビューされたんですね😊✨
たしかに、0歳児って書いてあっても、活動内容がどうだか分からないんですよね😅なので、不安でなかなか行けないのもあります。
支援センターによってなのですね😅
固まってないのがよいです😰
チキンなので…(;_;)
はい、なるべく午後や活動がない時に最初行ってみますね😊🎵
こども館が一番気になってました😌
安心できそうなので💓こども館から行ってみようかなあと思います~😺
色々とありがとうございます(*´ω`*)✨- 7月3日

るきママ
初めまして( ¨̮ )
私は12日に児童館デビューしようと思ってます٩(●˙▿˙●)۶
先日市役所に行った時に児童館だよりを見て
九合のベビーマッサージを申し込みました(*´ェ`*)
初めて行くので緊張してますが息子ももうすぐ5ヶ月になって運動量も増えたのでいい機会かなと思って(笑)
どこかで一緒になった時はよろしくお願いします( ¨̮ )
-
ももまま
はじめまして🎀
コメントありがとうございます✨
市役所に児童館だよりがあるんですね😊✨
どんな雰囲気だか緊張しますよね😌✨
楽しんでください💝
こちらこそ、どこかで一緒になりましたらよろしくお願いします😊🌸- 7月6日

みー
初めまして!
私は先日8ヶ月で児童館デビューしました😊近くの児童館でベビーマッサージがあったので、予約して行きました🙌
一人で行ったのでとても緊張しましたが、他も一人で来てる方がほとんどだったので意外と大丈夫でした💕
3〜10ヶ月の赤ちゃんがいましたが、4ヶ月くらいの子が一番多かったです💡
一人で行ってみる自信が少し出てきたので、こども館、九合のポピンズのハイハイ広場、近くの行政センターの子育てサロンにも近々行ってみようかな?と考えています🌟
近くの保育園の支援センターも気になってるのですが、この時期はプールや水遊びを予定しているみたいなので初めて行ってプールってどうなのかな〜と思っていて😣💦
長くなってしまいすみません💔
-
ももまま
はじめまして😌✨
コメントありがとうございます🎵
児童館のベビーマッサージ人気なのですね😺💕
一人でも参加してる方が多いなら安心ですね😌✨
色々な月齢の子がいますね(*^-^*)🎵🎵
楽しそうで、私も行ってみます😺
赤ちゃんもプールや水遊びあるんでしょうか😅気になりますが、、勇気いりますよね😂- 7月6日
ももまま
はじめまして^^
コメントありがとうございます(*´ω`*)
Eri☺︎もうすぐ2児のmamaさんも
4ヶ月ごろデビューされたんですね☆
調べてみたら、曜日によって同い年の子が集まる日があったりしますね^∀^
最初は心配なので、
0歳児の日に行ってみようと思います!
電話してからの方が安心ですよね( ´∀`)
あまりママさんの輪が固まってない時に行きたいので、午後を狙ってみます(*´∀`)♪
色々とありがとうございます🌸💓