※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
02
その他の疑問

。格安スマホについて格安スマホに乗り換えを検討していて、少し前にも…

☆格安スマホについて

毎回カテゴリーが合ってるか分かりませんが、よろしくお願いします!

格安スマホに乗り換えを検討していて、少し前にもここで聞いて、色々調べたり電話やお店行って説明聞いたりして、ヤマダ電機で本体とヤマダのSIMを買うのが今の第一プランです!

音声SIMで、通信量は3G、家と電波ある外出先はWi-Fi繋いでつかう予定です。

番号は変更なく使えるようで、アプリもどうしても引き継ぎたいものは使える機種かは確認しました。緊急電話も使えると確認済みです。
本体の保証については、メーカー保証しかないようですが、すごい安いので最悪一年で交換でもいいかな、という感じで、キャリアのメールアドレスが使えなくなるのも仕方ないかな、と思ってます。


他に何かデメリットってありますか?
まだ予測できてないことがあるかな?と思いまして、詳しい方、格安スマホ使ってる方、経験談等で、思いついたら何でもいいので教えて下さい!

コメント

drabbit

楽天モバイル使ってます。
機種は別途用意したのでSIMのみ購入しました。
同じく3GBです。容量的には、外でガンガン使わない限り全く問題ありません。
毎月の支払いは3500円程度です。
楽天ポイントも貯まります。

一番のデメリットはキャリアメールが使えないことですね。
代わりにGmailをメインに使っていますが、Gmailからだと各キャリアの迷惑メールフィルタに引っかかって送れないことが多いです。
近頃はキャリアメール自体あまり使われなくなりましたが、父母の世代はまだガラケーユーザーが多いので、身近にいらっしゃるのであればドメイン解除などして差し上げた方がいいと思います。

あと、各キャリアが出している無料通話サービスがありません。
通話を沢山されるのであれば、みおふぉん等の通話料割引アプリの使用をお勧めします。
(私は楽天電話アプリを使用しています)

あと、格安SIMで提供されている端末のスペックがあまり高くない所ですかね…。
マニアックな方でない限り気にならないかと思いますが、私はIT系の仕事をしているのでデバイスにこだわってしまいます(笑)
本体保証に不安があるなら、まめにバックアップをとっておくと安心かと思います。

他は特に不便を感じた事はありません。
通信速度も極端に遅くなる事もありませんし、何より毎月の料金が安い!!

格安SIMってよく分からない…
どこの会社が良いか分からない…
そんなに安くて大丈夫なの?…
という方が多いのですが、実際使ってみると大きな不便はありませんし、最初だけちゃんと考えて会社を選べば、後は何もする事はありません。
節約にはもってこいだと思いますよ(^^)

  • 02

    02


    的確なコメントありがとうございます✨
    私も楽天デビッド愛用してますし、電話で問い合わせた時の対応も良かったので楽天モバイルいいかな?と思いましたが、楽天カードでないと本体の分割ができないのがネックでした。

    あ!迷惑メールフィルタがありましたか。ガラケーの父をすっかり忘れてました💦キャリアメール必要な時は主人の携帯借りればいいや、くらいで💦
    基本電話ですし、あとはSMSでってのもアリなので、まぁなんとかなりそうですね。ちなみに月額利用料は多少かかってもいいので、携帯でも受信できるアドレスを持てるサービスってないのでしょうか?

    電話はほとんどしません✨
    問い合わせ電話程度でアプリとか使う予定です!

    スペックは、今愛用してるアプリが使えれば十分くらいで、疎いので多分大丈夫そうですね‼︎笑

    iPhone以外を使うのが初めてなので、バックアップの取り方はよく勉強してみます💦

    私も、8千円くらいかかってて、あと数ヶ月は専業主婦ですし、毎月の出費が安くなるのは大きいです‼️

    • 11月22日
もふもふもっち

UQモバイルのSIMをヤマダで購入しました。
端末は以前から使っていたauのAndroidをそのまま使っています。
キャリアメールが使えなくなることについては大したデメリットではないと思いますし、通話、通信速度共に今のところ何も問題ありません。
私は切り替えのタイミング悪くauに違約金支払いましたが、すぐに元は取れるくらい安いので。
auだった時は料金プランも複雑で分かりづらかったですが、切り替えてからは基本プランもオプションもシンプルで分かりやすいところも気に入っています。
今はまだ利用者が少ないので通信速度も早いですが、今後利用者が増えてくるとどうかな、という心配は少しありますが今のところ特にデメリットは感じていませんし、もっと早く切り替えればよかったと思いました。