※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

赤ちゃんとの桃狩りの暑さ対策について相談です。抱っこ紐での移動で心配。暑さ対策アイテムを持参予定。オススメの方法はありますか?

生後6ヶ月の赤ちゃんの夏場のお出かけについてです☀️

7月半ばに旦那の実家の山梨に遊びに行くことになりました。
私が桃が大好きということもあり、桃狩りに連れて行ってもらえることになったのですが、赤ちゃんの暑さ対策か心配です💦
旦那の実家からフルーツ狩りの農場まで車でおよそ一時間🚗
それから外で桃を狩り、試食も外でします。
抱っこ紐での移動となるのですが、真夏の山梨は本当に暑く、大人でも汗だくになります😓💦

冬生まれで初めての夏なので、どうしたら良いかわかりません。。
抱っこ紐はエルゴのメッシュで、抱っこ紐用UVケープと背中とお腹に当てる保冷剤、汗取りパッドと帽子と日傘は持参しようと思っています。
何かオススメの方法ありますか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

個人的な意見ですが、6ヶ月頃、、、私ならそこまでハードなイベントに連れていきません😅
でも、もしあれならエアコンかけた車内に誰かが残るとかしたほうがいいかもです。

  • mimi

    mimi

    私も不安なのですが、せっかく計画してくれてるので色々対策をして楽しもうと思っています!
    毎日家で二人過ごしているので、夏の思い出作りに🌞
    でも様子見て車に逃げ込むことにします(笑)
    ご回答ありがとうございます😊

    • 7月3日
さき

盆地って信じられないくらい暑いですよね。
桃狩り、もしかしたら食べるところも激暑な可能性が?ずっと抱っこ紐だと桃食べるどころじゃなくなりそうです😵赤ちゃんの熱中症も心配ですし💦
エアコン付きの休憩ができる所とかないですかね?フルーツ公園とか。場所的に微妙ですか?

  • mimi

    mimi

    そうなんですよね💦
    ここ3,4年毎年恒例で同じ農園に行ってるのですが、食べるところは外だけど自然の緑のカーテンで日差しは抑えられ、暑さも少ししのげるところでした🍇🍑
    フルーツ公園というところがあるんですね!
    調べて見ます😆✨
    ありがとうございます!

    • 7月3日
ねねね

保冷剤は多め小さいクーラーボックスにいれて予備があってもいいかも!
桃狩り楽しみですね(*'▽'*)
旦那さんと交換して、車や建物の中に少し休憩ですかね!
ちなみに!自分の着替えも持って行きます笑

  • mimi

    mimi

    保冷剤すぐぬるくなりますよね💦
    クーラーボックスに予備持って行くようにします!✨
    自分のこと忘れてました😅
    抱っこしてたら私も汗かくので、着替え持っていきます😆

    • 7月3日
ゆう@

ちょうど一昨日の日曜に桃狩りに行ってきました!
最初1時間くらいの予定でいったんですが、実際は30分もいなくてあっという間に終わっちゃったので、助かりました( *´꒳`*)
私が行ったところは駐車場から桃狩りの場所まですごく近かったのと、2個桃をとって、そのあと1人2個試食って形式だったせいとは思いますが(๑¯◡¯๑)

この時期はジメジメして余計暑いですし、熱中症とかすごくしんぱいになりますよね(。>д<。)💦
でも、気分転換になりますし、楽しんできてください❤

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます😊!
    私が毎年連れて行ってもらってるところも同じような感じで、駐車場からすくで、確か2個までとか個数制限あった気がします🍑✨
    同じ生後6ヶ月の赤ちゃんいても楽しめたんですね😆
    暑さ対策万全にしていかれましたか?

    • 7月3日
  • ゆう@

    ゆう@

    背中にハンカチで巻いた保冷剤入れたり、帽子かぶるくらいでした( *´꒳`*)
    食べるところも屋内ではないですが、屋根があって扇風機も回ってて涼しかったので、それくらいでも大丈夫でしたよ💡

    • 7月3日
  • mimi

    mimi

    そうなんですね!
    帽子も必須ですね👒☀️
    参考になりました😊
    ありがとうございます❤️

    • 7月4日