※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zakkuro
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が食事の時にこぼす問題について、効果的な対策を教えてください。

おはようございます。1歳2ヶ月👧のママです。🍚の時、こぼしまくります😵みなさん、どうしてますか?ちなみに、うちは、下に新聞ひいて、前掛けしてますが、そでのないタイプです。何か秘策ないですか?

コメント

ゆっぴ

ローチェアに座らせて
シリコンの食べ残しがポケットに入るスタイみたいなの付けてあげてます。
ぼろぼろにこぼしますよね^^;
毎回片付け大変ですが頑張りましょう(><)

  • zakkuro

    zakkuro

    こんばんわ。回答ありがとうございます。ポケットつきのスタイあります。使ってみようかな😄ありがとうございました。

    • 11月22日
ぴなこのこ

ハイチェアに座らせて袖付きエプロン+プラスチックのポケット付きスタイの二重装備をさせて、床にはベルメゾンで食べこぼしもさっと拭けるダイニングラグを買って敷いています。確かにさっと拭けますよ!
メニューはなるべく手づかみのものにして落としてもすぐ拾えるようにしてます。ごはんも小さいおにぎりに。手間ですがこうするとよく食べてくれるし、ご飯粒も散らばらないので🍙
大した秘策がなくてすみません😣毎日片付け大変ですよね(^_^;)がんばりましょうね✨

  • zakkuro

    zakkuro

    こんばんわ。回答ありがとうございます。小さな🍙とはどれぐらいの大きさですか?うちは、海苔と海苔で挟んだ🍙をよく作りますが、これが結構面倒で、🍙にしたいのですが、上手に食べますか?

    • 11月22日
  • ぴなこのこ

    ぴなこのこ

    おにぎりはビー玉くらいの超ミニサイズです(^_^;)一口分のごはんをラップに乗せて、てるてる坊主を作るようにきゅっと丸めてお皿にコロンと置いてます😊うちの子は海苔が好きなので、キッチンハサミでおにぎりにあったサイズの海苔を切って上からペタッと貼っておしまいです☺️私が口に放り込んでも食べますし、自分でも口に運んで食べてますよ🎵食べやすいみたいです🍀
    海苔はごはんにくっつくとすぐに湿って切りにくいですよねー💦
    最初は海苔巻きを作ってたのですが、海苔が食べにくそうだし切れないし面倒だしでこの方法に落ち着きました!(^∇^)

    • 11月22日
  • zakkuro

    zakkuro

    ありがとうございます😄早速、明日の朝からしてみます。そうなんです!海苔サンドは良いようで面倒なんです😅助かりました。

    • 11月22日
のえる

おはようございます。
(^o^)
1歳3ヶ月の次女がいます。
まだまだテーブルにごぼしたりします。
テーブルの下は1人用くらいの大きさのピクニックシート。
テーブルの上はランチョンマットをひいてお皿を置いています。
うちは豆椅子に座らせているのですが、膝の上にタオルをかけています。
袖付きエプロンです。

食後片付けは大変ですが
こぼすのはまだまだ仕方ないかなと微笑ましく食べる姿を見ています。

すみません、秘策ではなく。(^^;;

  • zakkuro

    zakkuro

    こんばんわ。回答ありがとうございます。いえいえ、十分秘策です😄穏やかな心で見つめたいと思います。ありがとうございました😄

    • 11月22日
deleted user

レジャーシートを敷いた上にローチェアを置いて座らせてビニール製のポケットの付いたお食事エプロンをつけて食べさせています。袖ありのエプロンも試したのですが、嫌がったので袖なしのものです。まだまだ手づかみ食べなので袖は捲っています(^-^;)

  • zakkuro

    zakkuro

    こんばんわ。回答ありがとうございます。うちも、袖つきは嫌がりそうな気配がします😅大きな心で見守りたいと思います😄

    • 11月22日