※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

新生児が急に寝なくなることはありますか?母乳で育てているけど、最近寝てもすぐ起きるし、熟睡していないように感じます。母乳の量が足りないのか心配です。

新生児で急に寝なくなる事ってありますか?
今まで寝てくれてたのに、ここ二、三日寝てもすぐ起きます。寝てる時も動き回ったり、たまに目をあけたりしてて熟睡してる感じがしません。母乳で育ててますが、この前の検診では、母乳だけで充分育てていけますと言われたんですが、やっぱ母乳の量が足りないんですかね。心配です。

コメント

deleted user

おしっこうんちしっかりでていて泣いてないなら足りていると思います!
性格の問題ですかね💦

さらい

ありますあります。成長してますね。

いちご

おしっこがちゃんと出ていたら母乳だけで足りてると思います😊
うちの長女も 退院してからずーっと抱っこしてないと泣いてました😑当然置くことは出来ず 常に抱いてました😂

なぴまる

うちはありましたよ!産後2週間くらいで完全に昼夜逆転して夜の9時から朝6時まで寝ない、泣く…抱っこしてないとグズグズ…等。1週間くらい続きました💦1ヶ月になってからまた夜は授乳すれば寝るようになりました。下の子はなかったので、その子によるのかなとは思います!ちゃんと飲んでオムツが濡れてるなら大丈夫と思います(●´ω`●)

ママリ

ありますよ👼
赤ちゃんはまだ昼夜のリズムや寝たりお腹すいたりリズムが分かりません

そしてだんだん目が見えてきたりすると、起きてて動いたり電気などの灯りとか見たりしてひとり遊びしたりとどんどん成長してる証拠です☺️

お腹すいたら泣く赤ちゃんですか?
中にはお腹すいても泣かない穏やかな赤ちゃんもいますが、そうでなければ足りてるんだと思いますよ☺️
母乳足りないから起きてる訳ではないので、心配ないと思います!

うちも、寝たり寝なかったりですし、22時位にミルクあげて寝室寝かせても、ひとり遊びはじまったり、抱っこーってなったりで結局次のミルクまで起きててやっと4時間寝てくれたー!
が定番です笑

新生児のうちはリズムつかないし、今はママとしては辛いけど付き合ってあげてください👼💓

deleted user

体重がちゃんと増えてておしっこが出てれば足りてるので大丈夫です🙆‍♀️次1ヵ月検診までは今のままでいいと思います!
娘も新生児の頃、急に昼間起きてるようになったことありました!