
生後2週間の息子がいて、母乳が足りないためミルクを足している。授乳から寝かしつけまで2時間かかり、1日の授乳回数が少ない。完母を目指しているが不安と疲労が溜まっている。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
生後約2週間の息子がいます。
完母を目指しているのですが、まだまだ母乳が足りないみたいで、20〜30分授乳すると泣いて嫌がり、その後も寝てくれません(>_<)なのでミルクを40〜80mlほどその都度足しています。
母乳がどのくらいでているかわからないので、母乳→ミルク20〜40ml→(まだ泣いてぐずるようであれば)またミルク20〜40ml足すという流れでやっています(>_<)そしたら4時間は寝てくれます。
1回の授乳から寝かしつけまで2時間近くかかるので、1日の授乳回数も5回程度で少ないです( ; ; )
完母を目指しつつ、ミルクも足していた方はどんな流れで授乳していましたか?それからどうやって完母になりましたか?
また、完母の方は何分間の授乳でどれくらい寝てくれますか?
母乳を飲んでる時はゴクゴク聞こえるので、出てはいると思うのですが、寝るまで吸わせるとなると何時間もかかりそうです(/ _ ; )
自分のやっていることがこれで大丈夫なのか不安で、疲労もたまっています。。
アドバイス頂けると嬉しいです( ; ; )
- ちゃま(9歳)
コメント

栞ママ
混合から1ヶ月程で完母になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
うちも、30分とかで泣いていたので、泣いたらとにかく授乳していました💦おっぱいは夜の方が出るので、夜は眠くてつらいですが、夜も頑張ってみてくださいね!
あと、ミルクを足して4時間寝るとのことですが、新生児のうちは3時間くらいで起こしてでも授乳‥と言われるくらいなので、はじめはしんどいですが、授乳に対してミルクの頻度を減らして授乳‥もひとつかと(*˘︶˘*)とはいっても、ママもストレスになったりするので、ミルクの力もうまく借りながら‥
あとは、桶谷式の母乳教室へいってマッサージしてもらいました!!

★☆みぃちゃん☆★
おはようございます!!
入院時は混合でしたが、退院してからは3回ミルクをあげただけで完母になりました。
生後2週間くらいの時の育児日記を見てみたら、片乳12分前後ずつあげて足りなさそおまならまた片乳5分ずつくらいあげてました!!なのでゲップさせる時間等を入れると、授乳に1時間かかり寝かしつけに30分から1時間。だいたい1時間半~2時間寝てまたおっぱい。こんな感じでした!!1日のトータル授乳時間は220分前後、10回くらいです。
病院によって違いますが、私の病院では新生児は3時間毎に授乳、泣いたらいつでも授乳!!と言われたので、おっぱいあげてから長くても4時間くらいで授乳するようにしてました(*^-^*)
本当、この最初の一ヶ月はしんどくて辛くて大変だったけど、一ヶ月検診で体重が問題無ければ寝てたら起こしてまであげなくていいし、授乳間隔も少し開いて楽になりますよ!!
眠いしきついけど、出来るだけおっぱいを吸わせるようにして完母を目指しましょう☆
-
ちゃま
お返事が遅くなり申し訳ございません(>_<)
コメント頂きありがとうございます!
片乳10分ずつ、その後また5分ずつやってみました!最初は嫌がっていましたが、母乳の出も良くなっているのか、母乳だけで寝てくれることも増えてきました(つω;`)
徐々に完母になれるようにしていきたいと思います!
アドバイス頂きありがとうございます( ; ; )- 11月25日

退会ユーザー
毎日大変ですよね、退院後そんな感じでしたので他人事とは思えなくて。1日1,2回ミルク60ほど足してるので、完母ではないですがσ(^_^;)
完母を目指すなら1日8〜10回くらい授乳頑張らないとです(^^)なので3時間おきですね。ミルクは消化するのに3時間、母乳は1時間程かかるので、ミルクは3時間おき、その間のお腹すいたときはひたすら母乳で頑張ります。
私はマックス80から100足してましだが、母乳量ふえましたよ。2回ミルク足してるようなので1回目のミルク60にしてみてはどうですか?私は赤ちゃん起きてるときは泣かなくても1時間おきにあげてました。母乳は好きな時に好きなだけって言われますし、助産師さんからも1時間おきであげて大丈夫って言われました。2,3か月で授乳量安定してくると思うので、ミルクの量減らすか回数減らしてけばいと思います。
私は出ないおっぱい含んで泣いてるのが可哀想&離乳食始まればミルク減らしてけばいいっていわれたので
そのまで頑張ってませんが。今はミルクあげてもいらないときは飲みません。混合にしとくと何かあった時に預けられますよ♡これからの時期あまり人混みに連れて行きたくないので、スーパー行くときは旦那さんぬ預けて私だけで行ってます。あとお出かけの時荷物多くなっちゃいますが、授乳室なかったりしたら、ミルクでも対応できるので楽です( ´ ▽ ` )ノ
-
ちゃま
お返事が遅くなり申し訳ございません(>_<)
コメント頂きありがとうございます!
私も、おっぱい含んで泣いているのを見てられなくてミルクを足すことが多いのですが、皆さんからコメントを頂いてから授乳頻度を増やし、ミルクの量を少し減らせるようになりました!母乳の出も良くなった感じがします!
ミルクを足すときも、1回目のミルクを60にして、それでも泣いた時はまたおっぱいをあげてみたら寝てくれることも増えました!
皆さんからのアドバイスをうまく組み合わせてやってみて、たった数日でも違いが出てきたので、もっと頑張ろうと思えました!
本当にありがとうございます(つω;`)- 11月25日
ちゃま
お返事が遅くなり申し訳ございません(>_<)
コメント頂きありがとうございます!
やっぱりとにかく授乳するしかないのですね!
こちらに投稿した時は本当に心に余裕もなく自信もなかったのですが、アドバイス頂いて、ミルクを少し減らして3時間ごとの授乳を心掛けて頑張っています!
みんな一緒なんだと思ったら気持ちが楽になりました!
ありがとうございます(つω;`)
栞ママ
大丈夫ですよー!!
少しは気持ちに余裕ができましたか?初めてだし、泣くし、辛いですよね( ;∀;)カラダ壊さないように気をつけながら、お互い、育児頑張りましょうね♡♡
ちゃま
ありがとうございます( ; ; )
少しずつ余裕ができて、泣いてても笑ってあやせるようになってきました!笑
退院後すぐに風邪を引いて体調を崩しながらの育児だったので病んでしまって(>_<)
栞ママさんもカラダに気をつけてくださいね!♡
本当にありがとうございます(つω;`)