
赤ちゃんが夜泣き続ける理由は何でしょうか?
3ヶ月の男の子です。
最近お風呂後に泣き続けることが増えました。
お風呂は旦那が19:00に帰ってくるので
19:30頃いれてます。
20:30〜21:30に授乳をして、22:00までにはベッドに移動して寝る。
といったリズムです。
2ヶ月のころからこのリズムで問題なく出来てました。
しかし、最近お風呂あがり旦那があやすとより泣くようになり、おっぱいをあげても泣き、寝るまでに時間がかかります。
昼間はあまり昼寝をしません。
ちなみに完母です。
この時期の赤ちゃんが夜になると泣き続けるのはどういった理由なのでしょうか?
- べび
コメント

rssm
うちの場合ですが‥
娘は2〜3ヶ月まで21時22時頃に寝てました!けど夜グズることが多くなったので早めにベット連れてくとすぐ寝るようになりました😀今では19〜20時には寝ます!眠気がすごくて泣いてるという可能性はないですか??
ちなみに娘も眠すぎるとパパはダメで授乳してもしばらくグズグズした後寝てました!少し時間を早めてみてわ😀?
そうするにはお母さんがお風呂入れなきゃかもしれませんが😩💦

それなりママリ
何をしても泣き止まないなら夜泣きの始まりですかね?
-
べび
やはり、夜泣きですかね?
今やっと寝ました…- 7月2日

はじめてのママリ🔰
お昼寝あまりしないということなので、疲れ過ぎてて泣く、みたいなこともあると思います。
あとは就寝時間が遅いとか…
うちの場合はお風呂は夕方に入れて、18時過ぎには授乳、寝かしつけをしてました。
-
べび
就寝時間はどうしてもその時間になってしまうんですよね…
18:00頃寝て、旦那が帰ってくる19:00に起きて、お風呂にして、授乳して…
ベッド連れて行きますが、寝ずにグズグズしてるか、
寝ても20:30すぎにはまた起きてしまうのでまた授乳で
そのあと寝るので朝まで起きません。- 7月2日
べび
早い時は21:00ごろ寝てます!
20:30〜21:30で必ず授乳で泣くので…どうしても今の時間になってしまって。
お風呂は旦那がどうしてもいれたいみたいで、それはいいとしてます!
眠くて泣くときもあります。
その時と泣き方が明らかに違くて、むせるくらいすごい勢いで泣き続けるので。他に理由があるのかな?と思って…