
子供が黄疸で入院し、退院後も不安を感じています。黄色味が続くのは大丈夫か、母乳性黄疸はいつまで続くのか不安です。色が戻るのか教えてください。
我が子に黄疸の症状がて出る方に質問です。
今生後8日。出産して、3日目に黄疸の数値が高く、青い光の中で治療しましたが、退院の日も数値で引っかかり、一緒の退院ができませんでした。そこから2日後、数値が落ち着いたため、退院になりましたが…
ミルクやおっぱいを飲まない時間があったり、起こさないとずっと眠ったり、急におっぱいをたくさん飲んで、さらに足りなくてミルク追加したり、日々に差がありすぎて不安なのと、日に日に考えすぎなのかまた黄疸が濃くなってるような気がして、不安で不安で仕方ありません。
母乳性黄疸もあるから、ある程度は仕方ないと看護婦にもら言われたけど、本当に大丈夫なのか、いつまでこの黄色味が続くのか、このまま黄色い肌や目になってしまうのではないかと本当に怖くて仕方ありません😭2〜3週間という記事も見たけど、実際そこまで我慢したら本当に、色が戻るのでしょうか…
誰か、教えてください😭😭😭😭😭😭😭
- りんご(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

めー
息子も光線療法しましたが一ヶ月は黄色かったです😅
肌は元に戻っても目がなかなか戻りませんでした💦💦
しかし今は色白の男の子です😊
黄色いの続くと不安になりますよね😭

オムハンバーグ
大丈夫だから退院したんですよ☺
うちも黄疸で退院がずれましたが、ちゃーんと色も抜けましたよ❗1週間くらいかかりましたが☺
日によって変わるのはしょうがないかなーと思います。
ロボではないので大人でも日によって眠かったり、たくさん食べたい日があったり違いますよね?
産後は神経質になっちゃいますよね😅
-
りんご
そうなんですよね…大丈夫なんだろうけど…ずーっと見てれば見てるほど、なんかまた、濃くなってきてる…って、旦那や父親はそんな事ないって言ってるけど…信じられなくて…😭😭
- 7月2日

はなもも
小児科で働いてました。
母乳飲んでる子は、母乳性黄疸が出る子がいますので、ある程度は仕方ないと思います。個人差ありますが。
1ヶ月検診くらいまでにはみんな落ち着いてくる子が多かったです。
日々差があるのは、人間なので当たり前だと思いますよ。眠い時間もありますし、やる気がある時間もあります。
ただ、黄疸で引っかかってるのならミルク、母乳はしっかり飲んでもらって、うんち、おしっこをしっかり出してもらったほうがいいです。
2週間後に外来とかはないですか?
基本的にはしっかり黄疸の数値が下がったのを確認して、退院許可が出てるはずなので、心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊
-
りんご
すみません…ゆりりんさんの下にコメントしてしまいました😭
- 7月2日
-
はなもも
うんちは1日1回出てればとりあえず大丈夫ですよ🙆黒っぽいうんち出てますよね??
おしっこは毎回数えてるのも大変だと思うので、ミルクや母乳のたびに出てれば問題ないです👌
母乳足りてない感じありますか?
電話訪問があるなら、その時に相談してみていいと思いますよ!
そしたら病院に来てください。とか指示もあると思いますので。
あとは、暑くないように気をつけて、窓越しで日光に少し当ててあげるだけでも違いますよ😊
ただ、いま紫外線強いので気をつけてあげてください。- 7月2日
-
りんご
何度もすみません!1番下に返信あります😭
- 7月2日
-
りんご
ウンチは1回であれば、出てます😢よかったー😂
おしっこも大体ミルクくらいの時に出てます😢
母乳は多分たりてないんだとおもいます。
5分5分往復する2回しても口をパクパクさせて、泣いたりするのでミルク今日の朝から与えてて、与えれば50くらいは飲む時もあります…
おっぱい自体最近張りがなくなってしまい…つまめばでてくるけど、中に入ってないのではないかとそれも不安でした😭- 7月2日

ゆりりん
出産後2日目に黄疸数値が上がり
光線治療しました!
そのあともギリギリ退院出来るかな?
くらいの数値で退院、1ヶ月検診前に
4回程病院に通い1ヶ月検診でも黄色いけど
母乳量黄疸だし大丈夫!って言われました😊
初めての子で退院一緒にできなかったら
心配ですよね😭
でも息子は今元気で走り回り黄色味も
なくなりました!
-
りんご
入院中も涙…退院の日に、赤ちゃんはごめんねーって言われて涙で、やっと待ち望んでた退院もつかの間で、家にいる方が不安というか…笑
息子さんはいつまでで黄色味なくなりましたか?- 7月2日
-
ゆりりん
ウチはウンチ1日1回か2日に1回
くらいでした😅
おしっこがそれなりなら大丈夫だと
思いますよ!
おしっこ出てるなら母乳ミルク共に足りてると思います😊
私も酷くなるの基準がわからなかったですが
母乳量測定共にどんどん数値も下がって
いってたので大丈夫なのかなって感じで
過ごしてました笑
もし時間があるなら1度病院に電話して
検査して貰っても良いかもですね!- 7月2日
-
ゆりりん
黄色味は本当にいつの間にかなくなってました...😅
- 7月2日
-
りんご
ウンチ、おしっこの回数、参考になります😭
母乳量測定とはなんですか?
いつの間にかかぁ…そこまでなると黄色味が自然に見えるくらいだったのかなぁ…自分も考えすぎないでこれが普通くらいに思えたらいいのに…😭- 7月2日
-
ゆりりん
私のいっていた病院は母乳推奨だったので
退院してから1週間後くらいに1度
母乳がちゃんと出てるのかチェックのため
行かなければならず、その時に黄疸の数値も
検査してくれてました!
1ヶ月以上見てると慣れてきてしまって..💦- 7月3日
-
りんご
なるほど…1週間していけるなら、それはそれで安心だなぁ😭
1ヶ月も見てると慣れるものかもしれない…自分もそう慣れるといいです😢- 7月3日
-
ゆりりん
なので、黄疸のチェックと母乳量のチェック
お願いしたら病院でやってくれないですかね...
母乳量とか全然わからなくて心配ですよね😭
あとは、なんか産まれてから赤黒い?
色白!って感じではなかったので
わかりにくかったのもあります...- 7月3日
-
りんご
1番下にコメントあります!すみません(。•́︿•̀。)
- 7月3日
-
ゆりりん
何度か通ってすごく出るようになってました笑
白目だけはやっぱり黄色かったですが
それも徐々に収まります💪- 7月3日
-
りんご
量って徐々に増えてくものですか?
徐々に収まる…そう聞けただけで安心しました(❁︎´ω`❁︎)- 7月3日
-
ゆりりん
うちの子はすごい飲みっぷりが良くて
泣く度にくわえさせてたんですが
1ヶ月前には両方で100出るようになりました!
初めての予防接種の時にはもう黄色味が
薄くなってたので3ヶ月もすれば
なくなると思います!- 7月3日
-
りんご
すごいですね😂自分もそうなれるのかな😣
気長に薄くなるのを信じて待ってみます(。•́︿•̀。)- 7月4日

きゅるちゃん
私の息子も、出産して4日目の退院する時に、黄疸の数値が高く一緒に退院できずに、息子だけ光の治療のために3日間入院して退院しました!
退院する時に、助産師さんに
朝起きたら窓際に寝かせて、レースカーテンからの光を浴びせてあげてねって言われました!
日光浴はビルビリンを水に溶けやすくするらしいです!直接の太陽光は赤ちゃんの肌には負担になるので、レース越しがいいですよ😊
息子もよく寝る時もあったり、おっぱいも足りてるの?って思う時もあったりしました!でもおしっこの回数が1日8回はあれば大丈夫かなーって様子見てました!
肌も1ヶ月過ぎても黄色っぽく、目の白い部分も全然黄色くて、大丈夫なのかな?って心配になってました😭
不安になりますよね!!
現在息子は1ヶ月21日ですが、目の白い部分の黄色っぽいのは無くなってます!肌は黄色っぽいというか、色黒って感じです😅
おしっこの回数が出ているのであれば大丈夫だと思いますよ!!心配な事があったら病院に電話して不安を無くすのも一つの手です💓
-
りんご
レース越しの日光浴…さっそく明日からやってみます😭
1ヶ月も経つと目も戻るのか…?笑
肌もだけど、目の色も確認すると、もぉ涙がでてきちゃうんです😭
おしっこが出てればなおさらいいんですね👌
ウンチはどうですか…?- 7月2日
-
きゅるちゃん
両親に1ヶ月経った時に見せた時には、まだ黄色くない?大丈夫?っと言われた時は不安で不安で仕方なかったです😭
1ヶ月検診の時に先生に黄色い事を聞いたのですが、やはり母乳育児だと黄疸出やすいから2ヶ月ぐらいまで黄色い子は黄色いみたいですよ!
ビルビリンはおしっこと一緒に出るので、ちゃんと出てれば大丈夫です🙆♀️!
うちの子はウンチが全然出なくて、3日4日出ないです😭ウンチは色が問題らしくて、白っぽいウンチが出た時は病院に行った方がいいです!- 7月2日
-
りんご
そぉそぉ…他の人に言われると、さらに不安になりますよね😭😭😭
黄色くないって信じたいけど、やっぱり悪くなってるのかなって…😢
それでも、母乳でいいなら2ヶ月くらいまで覚悟してなきゃないって事ですね😭
ウンチは、回数より色ですね😭
しっかり観察します😭- 7月2日

5人mama(๑¯ㅁ¯๑)
うちの三男も黄疸で未だに黄色いです💦💦上の子も4人中3人は母乳性黄疸と言われて長引いてましたが、2ヶ月くらいには消えてました🙌遺伝もあるみたいです……
三男が1番酷くて生後2週目で光線療法受けて少し下がったけどまた上がってしまい、今も通って検査してもらってますが今のとこ光線療法する手前くらいです😱
体重も増えすぎなくらいだし、排泄もしっかり出てるので母乳性黄疸やと思うと言われてますがやはり心配です😢
たまに黄色い顔が顔色悪く見えてドキってします😰不安ですよね💦💦
-
りんご
遺伝もあるんですね…やっぱ続いても不安になりますよね😭
体重も増えてるのかもよくわからないし、写真とかとるとさらに顔色悪いような気になって、不安です😭😭
大体2ヶ月くらいなんですね…
ありがとうございます😭- 7月2日

りんご
ウンチやおしっこは大体どれくらいなのでしょうか….まだいっしょに生活して2日なんですけど、おしっこはそれなりですが、ウンチは昨日2回、今日は1回です。少ないですか?ミルクや、母乳も足りないから出ないの
かとも思います…😢
ひどくなければ1ヶ月後検診でといわれました!その前に電話訪問はあるみたいですけど、そのひどくなるの基準がわからなくて😭

5人mama(๑¯ㅁ¯๑)
ウンチの色はどうですか??
色味が白っぽいとかでなかったら1回は出てるなら大丈夫だと思いますよ🙌おしっこは8以上出てるくらいなら水分足りてるとおもいます👍
黄疸気になるときは連れてきてよーでも電話して聞いたりしてくれていいしって小児科で言われてるので心配なら聞いて見てください😊簡易で検査出来るから見てもらって今の状態知ると安心できますよ☺️
-
りんご
ウンチの色は少し黄色、オレンジ?みたいな色のが今日です。昨日は黄色がモリモリでした…そうですよね、今のこの状態でもいいっていうならそれはそれで安心して過ごせますね😭やっぱり電話してみようかな😢
- 7月2日
-
5人mama(๑¯ㅁ¯๑)
オレンジに近いような色なら大丈夫ですよ✨
電話して聞いてみて、検査して貰えるならしてもらったほうが安心やからいいと思います☺️
うちも退院後から4日から1週間おきに小児科で検査してます🙌
少し下がったので次回1週間半になりました- 7月2日
-
りんご
なるほど、産院ではなく、小児科でも見てもらえるかもなんですね🧐
少し様子見てみます😣- 7月3日

りんご
母乳量のチェック…ちょっと聞いてみます!
ほんとに不安で、今スケールを
レンタルしようか検討中です🧐
うちも、色白ではなかったので少しわかりにくいです😣笑
りんご
1ヶ月…😢
目は大体どれくらいで落ち着いたんでしょうか…?
めー
お宮参りの時は目も白くなってました😊
私自身も黄疸で光線療法をしたみたいですが、やはり一ヶ月は黄色かったみたいです
りんご
お宮参りだと3ヶ月くらいですか?
なるほど…そこまで黄色味でもいつかは白くなるんですね😭
うぅ…本当にありがとうです😭
めー
1か月ちょっとでやりました😊
うちは黄疸が落ち着いてきたと思ったら今度は乳児湿疹に悩まされました😭
りんご
ちょっと希望が見えました…💕
でも、やっぱり悩みは尽きないのか…😭😂
とりあえず今の不安がなくなれば…😭