
子供に食べさす魚はどこまで気にしてますか?今は骨無し鯖を買ったり、ツ…
子供に食べさす魚はどこまで気にしてますか?
今は骨無し鯖を買ったり、ツナやメカジキ、細かい骨が少ないブリなどあげてますがイワシやタラやアジなどあげたいですが調理前にちょー細かいのもピンセットで皆さん取ってますか?
焼いた後指先でほぐして骨確認しながらフレーク状にしてあげてますがいつから一口サイズの魚をあげようか😭
- Y.R.mama(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
普通にさんまやアジの干物ほぐしてあげてます。ちゃんと噛めるし大丈夫だと思ってます。

もくもく
うちもまだ細かい骨のある魚で食べさせたのは、ししゃもくらいです😅
骨は怖いですよね💦
私も骨無しの魚を利用してますが、皆さんどうされてるのか気になります✨
-
Y.R.mama
気になりますよね🤔
私は魚料理苦手でさばくのも出来ないのでフライ用などの買いますが皆さんそれからまだピンセット使ってるのかなといつも思ってました😅
ししゃももまだあげたことなかったです😩
そのままの姿だと食べないのかなと思っちゃってました😅😅- 7月3日

退会ユーザー
秋刀魚などの細かい骨の魚も食べさせていますよ。
大きめの骨はあえて残して、小さな骨は取って「お魚は骨があるから、取って食べるんだよー」と大人が食べるところを見せたり、一緒に探したりしています。
イワシやアジは食べる習慣が無い地域なので、よく食べるの鮭 秋刀魚 タラ ホッケ サバ あたりです。
-
Y.R.mama
最近固めな野菜があったなペーっと出してますが、息子さんぐらいの年齢になればもっと安心ですかね🤔✨
一緒に骨探しゲームは楽しんでくれそうですしお魚は骨があると分かってくれますしねφ(..)メモメモ- 7月3日

ちいちゃん
普通食食べるようになってからは大人と同じものです!!
骨があるものも、固いのに当たったら出してって言ってるのできちんと出しますよ~✋
-
Y.R.mama
確かに最近硬い野菜など口の中で違和感あるものは出すので魚などもチャレンジしてもいいかもですね🤔✨
- 7月3日
Y.R.mama
魚さばけないので(笑)アジの干物などあげれたらなと思ってました◎
もう少し大きくなってからかな😅😅