※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麦ちょこ
その他の疑問

尼崎市の方で支所ではなく、南北の保健福祉センターに変更になってから…

尼崎市の方で支所ではなく、南北の保健福祉センターに変更になってから乳幼児健診受けられた方いらっしゃいますか?

1歳半検診までは支所だったので混んでもそこまで…という感じだったのですが、保健福祉センターに変更になったと案内をみて、JRの南と北で分かれてるのなら相当混むのでは…と思ったのですが、実際のところどうでしょうか?


今度3歳児検診があるのですが、仕事が午後しか休めない為、午前中仕事をして、保育園に迎えに行ってから検診に行くので受け付け開始前に行くのは難しいです。

待ち時間などどんな感じか分かる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

コメント

うどん( ˙꒳​˙  )

3.4ヶ月ですが、北で受けました。
時間30分前に着いて9番目でした。
でも中がすごく広くて、サクサク健診、診察が終わったので、時間前に来て並んで待った方が無駄だったかも…と思いました😅

ママリ

3月に3歳児健診
南へ行きました!
私も受付前に行かなかったですが
そんなに待たなかったです。

支所と違って
対応してくれる人が多く
個室が何個もあったので
そんなに混んでる印象はなかったです。

deleted user

一歳半検診に同じ感じで午前中仕事して、お迎えに行って、着いたのが2時前くらいでした。
既に人はまあまあいましたが、全て終えるのに1時間くらいでした!
紙には1時間半くらいかかりますと書いてありましたが、特に指導?相談?みたいなのがなかったのもあって早く終わりました。

北のさんさんタウンで受けました。

はゆる

9〜10ヶ月検診で南に行きました!
私はわりと時間かかったなぁという印象でした💦開始から30分後くらいに行って、1時間半くらいかかったと思います😖じっと待てない月齢で特に長く感じたのかもですが、最後の離乳食や歯磨き指導などの話は疲れたので聞かずに帰りました笑

麦ちょこ


まとめての返信でごめんなさいm(_ _)m

私は北に行くのですが、みなさんのコメント見てると思ってるよりも待たなくて済みそうだなと思いました!
今まで何ヶ所かに分かれていたのが二ヶ所になるので相当集中して混むのでは…と思って時間より早く行くのも難しいし、憂鬱でした(^^;

コメントありがとうございました😊