
授乳後のゲップが出ず、混合育児で困っています。授乳以外でもゲップさせるべきか、ゲップのコツを教えてほしいです。息子はおっぱいが好きで、授乳後のゲップがうまくいかず、おっぱいサイクルが続いています。
ゲップについて相談です!
生後1ヶ月ほやほやの息子がいます。
授乳後、毎回なかなかゲップが出ず…
と思えば、たまに30分後とかに
何の前触れもなくセルフゲップしたり…
私もゲップさせてあげるのは恐る恐るやってます。
ちなみに混合で育ててます。
とにかく、親子揃ってゲップが苦手です。
ゲップを恐れて授乳が億劫になってます。
そこで質問ですが、
①授乳以外のおっぱいタイムも毎回ゲップさせてますか?
②ゲップのコツ教えてください…
最近とにかく、おっぱいおっぱいおっぱい!な
気分のようで、ずーっと咥えさせてます…
今も片乳吸わせながら、片手で投稿してます。
おっぱい→寝る→ゲップさせようとする→上手くいかず起きる→おっぱい…このエンドレスです…
- たらたら(3歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリン
うちの子は完母でしたが、ほぼゲップしませんでした。産院でゲップさせようと頑張ってたんですけど、聞いた覚えがほぼありません💧母乳はゲップしにくいっていうし、そのかわりおならはすごいしてる、吐き戻しもないし苦しそうにもしてないからまぁいっかとそのまま2歳です😅

退会ユーザー
ぽっぽこぴーさんのゲップのさせ方?がわからないですが、
私は膝の上に座らせて傾けてやってました。
意外と腹圧?がかかってすんなりでした。
一応山行までに…
あと絶対ゲップ!じゃなくてもおならが出たならそれでもいいみたいですし
私最悪左側臥位にして寝かせてました(^^)

しょん
げっぷは出ないなら無理に出さないでいいって産婦人科で言われました♪
おならで出るから大丈夫だと(*^^*)

m.
うちの息子も今でもげっぷが
なかなか出ません😂💦💦
だけどおならはたくさんします!
おならで解消されてるのかな?と思って
あまり考えないようにしてます😇💭

退会ユーザー
こんにちは。
『セルフゲップ』がツボにはまって笑ってしまいました😂
①母乳は今までがんばってもゲップが出なかったので、もう諦めてやっていません。母乳は吐き戻しもほとんどなかったので…。念のため横向きには寝かせていましたが😓
②うちは生後1ヶ月を越える頃から急にゲップが出やすくなりました。新生児期は全然うまくいかなかったです。
出やすくなった今気をつけていることですが、とんとんする時に赤ちゃんの姿勢を正して前を向かるようにしています。新生児期は強めにトントンしていましたが、トントンは本当に軽くでOKでした。

あ
私も出しきれなくて、
産院で聞いたら、
右肩で抱いて背中さすると、
ゲップでやすいそうです!
コメント