
コメント

はじめてのママリ🔰
医療職です。悪阻中も仕事には出ていましたが、こまめに休憩をさせてもらったり、人数多い日は早上がりさせてもらいながら乗り切りました!
私の場合食べなければ割と吐き気など楽だったので、仕事の日は食べる量なども調整していました😄
無理はしないでくださいねー!

歩美
私は長女を妊娠しているときスーパーのレジをしていました!
揚げたての惣菜や、私はキムチの匂いがほんとにダメでしたね💦
なのでお客様が空いてきたらトイレ行ったり、少し休憩させてもらってました!
でも私がどんどん痩せていったので、1週間程休みをもらいました😓
休んでいる間は主人に買い物に行ってもらい、家事はほとんど主人がしてくれて、私は廃人でした...(笑)
1週間休むと完全にはつわりが治りませんでしたが、前よりは楽になってました✨
上のお子さんがまだ1歳で十分に体を休めれないと思いますが、無理しない程度に頑張ってください😭💓
-
リン
回答ありがとうございます✨
匂い、キツイですよね(>_<)私も多分利用者のトイレ介助とかオエってなりそうです😭旦那様、とても優しいですね❣️そうなんですよ😭まだまだ赤ちゃんなのでかまってあけたいし、イライラしたくないけど、してしまって後悔してってなります💦ありがとうございます😭✨- 7月2日

なごみ
10週半ばで、悪阻中です💦
悪阻の種類は何でしょう?私は保育士しており食べ悪阻と吐き悪阻のごちゃ混ぜです。食べ悪阻の日?は、職場にプラム(すもも)を持って行き、保育中抜けさせてもらって口に入れてます。吐き悪阻の日は吐きながら仕事してます💦嘔吐きやすい場所(給食とか)以外の、着替えやお帳面書きなどの担当を主にさせてもらっています。
-
リン
回答ありがとうございます!私も吐きづわりと食べづわり利用ありますね💦やっと子供を保育園に預けてきたけど、オエってなるのを必死にこらえてました😂私はデイサービスなので、PC作業とか軽作業に回してもらえるように頼んでみます✨
- 7月2日
-
なごみ
介護職の仕事内容は全然詳しく知りませんが、とても大変なイメージです💦真面目で優しい方がお勤めになるから無理しやすそう…というイメージもあります💦どうぞご自愛くださいませ!
無理のない範囲でできる仕事内容に変えてもらえたら良いですね✨- 7月2日
リン
回答ありがとうございます✨
なるほど💡理解のある職場だとありがたいですよね😊ずっと立ちっぱなしだし、座るのもなかなかで、理解してくれるといいです😭