![モアナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りについて、仕事中に1時間に1.2回張っているワーキングママです。張り止めの薬の内服はどの程度で開始されるか、検診で相談しようか迷っています。経験者の方のお話を聞きたいです。
お腹の張りについてです。ワーキングママで、フルタイムで働いています。
1時間に3回以上張れば来て下さいねと言われていますが、1時間に3回は張ってませんが、毎時間1.2回は張っています。張っても仕事しているので動かないといけないし、横になる事はかなり難しいです。だいぶ動きはセーブしてはいるのですが。
張る感じは膀胱辺りから臍の下辺りまでキューっとなる感じです。胎動は変わらずあるし、出血や痛みがあるというわけではないのですが、みなさんどの程度で張り止めの薬の内服が開始されるんですか?今週金曜日が検診なのでその時でも良いかな〜と思いながら、早く行った方がいいのか不安にもなり…。意外と、後期は張るからそんなもんだよと言われた方もいるみたいなのでよくわかりません。
皆様はどんな感じで切迫の診断なり、内服開始になってるのかなと気になりました。
経験者の方からお話聞けたらと思います。よろしくお願い致します
- モアナママ(6歳, 10歳)
![やるきならあります](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やるきならあります
私は少しおりものに血みたいなのが混じってたら、薬を処方されました。
仕事してると、どうしても動いてしまいますよね…
でも、張りを感じる時は安静にしてた方が良いと思います。私は切迫早産で入院するはめに…ストレッチくらい良いと思ってましたが、張ってる時はやめた方が良いみたいですね。
職場の人にも相談出来るといいですね。
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
こんにちは。
私は1日10回はハリがあるようだったら来てねと言われてます。
以前切迫で入院してました、、
横になるのが難しいのもつらいですよね。
ひどかった時は鉄のパンツを履いてるみたいにカチコチで痛かったです😢出血はなかったです!
今は軽めの張り止めを食後に飲むようにしてもらってますが
心配であれば内服出してもらっても良いかと思いますよ◡̈気持ち的にも楽ですしね〜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も産休まで、なので予定日の1ヶ月前くらいまでフルタイムで働きました!
私は座り仕事だったので、体的には楽だったんですが、張りやすい体質?で、結構張ってました!
一度だけいつもより張る感じがして、そういえば胎動も少ないかな?って考えだしたら不安になってしまって、仕事中に抜けて病院へ行きました😅
結果、幸いなことにぜんぜんなんともない張りで安心できました。
でももし不安なことがあったら、赤ちゃんを守れるのは自分だけなので、無理せずに病院で確認した方がいいと思います。
検診が近いということであれば、電話して聞いてみてもいいかもしれません😊
ちなみに、張りが気になって受診したときは、何でもなかったんですが、張り止めの薬でダクチルをだされました。
その病院の先生は、何かある前にすぐ薬をだす方だったので先生にもよるかもしれません。
仕事してると、セーブしてるとはいえ無理しないといけないときも出てきますよね💦
あと少し、お身体気をつけてお仕事頑張ってください✨😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も張りすぎてて、張ってる状態が分からないくらいでした😅
妊娠中の仕事は本当にキツいですよね💦お疲れさまです!
切迫はありませんでしたが、逆子だったので28週くらいからお腹を柔らかくするために処方されました!
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
仕事はしていないのですが、走り回る上の子を追いかけまわしたり抱っこしていたらか?切迫になりました💦
31週あたりから1時間に数回張りを感じていましたが、後期ならこんなもんだったかなーと思ってあまり気にしてませんでした😣…が、32週の検診のときに子宮頚管が26ミリ、NSTをしたら強めの張りも何回かあるとのことで内服と自宅安静になりました😵
実家に帰ってきていたのでなるべく安静にしていたのですが1週間後には20ミリ切るか切らないかくらいになり、入院したほうがいいと言われました💦
私も、胎動は何も変わらずで出血もなければ痛みも全くなかったです💦
週数や子宮頚管の長さ、NSTでの張りの回数などによって、服薬や自宅安静か入院などの指示は変わるかなぁと思います☺️場合によっては即入院もあり得ますし💦
お仕事されていて大変かもしれませんが、あまり無理されないようにしてくださいね😣
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
16週から張り止め飲みました。飲み始めは私もモアナママさんと同じ感じだったと思います。だんだん1時間に3回以上、横になっても張ってくるようになり、検診の尿検査のためトイレに行ったらそこで出血し、そのまま6ヶ月から臨月前まで入院しました💦
個人差あるから大丈夫かもしれないですが、本当に無理しない方がいいですよ💦ご自信で少しでも不安があればその勘を大切にしてほしいです💦
コメント