子育て・グッズ 児童館での問題行動に悩んでいます。優しい子になる方法を知りたいです。 児童館に行っても、お友達の遊んでたおもちゃを奪い、気にくわないことがあると、すぐ叩いたり引っ掻いたりして、もうしばらく児童館に行くのをやめようと思います。どうしたら優しい子になってくれるんだろう。 最終更新:2018年7月2日 お気に入り 3 おもちゃ 友達 児童館 ぴんこ(6歳, 8歳) コメント aona やったときに叱るというのはやってますよね?それでもやってしまう感じですか?😭 7月2日 ぴんこ もちろん叱ってますよ 7月2日 aona 叩いちゃったりするから連れて行くのやめよう!ってなると、ずうっと治らない気がします😭 連れて行って、根気よく叱るのが一番かなぁと思います、、ママは大変ですが😭😭 7月2日 ぴんこ 向こうの親に頭下げるのも 叱るのも正直疲れます。 向こうのお子さんに怪我でもさせたら 大変です。。。 7月2日 aona ずっとひっついてればやろうと手挙げた瞬間に阻止できませんか?😭 疲れるって言って避けてても治らないと思います... 2歳になったらまた再開!とかもいいかもですね☺️ 7月2日 ぴんこ 阻止できたとしても 叩こうとした行為がダメだと思います。 7月2日 aona 阻止して、叩いたらダメと言い続けるという意味です。 7月2日 おすすめのママリまとめ 名付け・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴんこ
もちろん叱ってますよ
aona
叩いちゃったりするから連れて行くのやめよう!ってなると、ずうっと治らない気がします😭
連れて行って、根気よく叱るのが一番かなぁと思います、、ママは大変ですが😭😭
ぴんこ
向こうの親に頭下げるのも
叱るのも正直疲れます。
向こうのお子さんに怪我でもさせたら
大変です。。。
aona
ずっとひっついてればやろうと手挙げた瞬間に阻止できませんか?😭
疲れるって言って避けてても治らないと思います...
2歳になったらまた再開!とかもいいかもですね☺️
ぴんこ
阻止できたとしても
叩こうとした行為がダメだと思います。
aona
阻止して、叩いたらダメと言い続けるという意味です。