※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

離乳食がうまく進まず、飲み物も食べ物も出しちゃう。いつから上手に食べてくれるか不安。お粥を食べるまで人参は早いか、スケジュール通りに進めた方がいいか悩んでいます。

離乳食始めたはいいけどうまく進まない。
飲み物も全部アーって出しちゃうし食べてもブーするし
こんなもんなのかな?
ずっと懲りずに食べさせていつぐらいからつうに食べてくれるようになるんだろう。お粥食べるようになるまで人参行かないほうがいいのか スケジュール通りに行った方がいいのか…

コメント

さらい

10ヶ月でほぼ口から出してましたよ。そんなもんです、、

  • a

    a

    ほぼ出す10ヶ月でもお粥のみでしたか?

    • 7月2日
  • さらい

    さらい

    いえ。10ヶ月でお粥やめたら食べました。

    • 7月2日
  • さらい

    さらい

    野菜もタンパク質もあげてましたよ。

    • 7月2日
京

きっとお子さんは一生懸命食べているつもりなんだと思います😊お粥を1週間続けたら野菜にチャレンジして良いと思います!!
今は楽しい時間と理解してもらえたり、色んな味をわかってもらう事が大事です🥄❤️
泣き叫んでお口を全く開けてくれないお子さんもいるので、もどかしいですしイライラしてしまう日もあるかもしれませんが、ゆっくり見守ってあげてください😊
食べてくれた!と思ったら、また次々と違う欲求が出てくるかもしれません🤦‍♀️💦ゆっくりで大丈夫です🙆‍♀️❤️

(•ө•)

うちも2週間前はくらいに始めて同じ状況です😢
お粥、人参、ほうれん草と全部口に入れても出して最終的に泣かれて終了です。
全部手作りで頑張って作ったのにな〜と思いつつ毎回捨ててます。
もう作っても食べないんだからBFで楽しちゃお!と思って今日サツマイモとかぼちゃ、りんごのBFをあげたところ完食しました、、笑
美味しくなかったんですかね?_(:3 」∠)_
食べ始めはごっくんの練習なので食べてくれる物を探すために食べさせてもいいと思います!
抵抗がなければ疲れた時はBFに頼りましょう!
お互い頑張りましょうね😭
長文失礼しました。