![maman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供の発表会で浴衣を着せることになり、帯で雰囲気を盛り上げたいが、作り帯はずれやすく、兵児帯は難しい。どちらがいいかアドバイスをお願いします。
4歳になる子供の発表会で浴衣を着てきてくださいとの事で浴衣をネットで買ったのですが、想像していた雰囲気よりけっこうレトロになってしまい帯で派手にしようと考えているのですが、なにせ初めて浴衣を着せるのできちんと帯を結べるか、着崩れしないか心配で、、作り帯にするか、兵児帯にするか悩んでいます。作り帯はずれやすい、兵児帯は難しいやどなにか意見やアドバイスいただけたらと思います!
- maman(1歳1ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私自身小さい頃はずっと兵児帯で浴衣着ていたので兵児帯の方が着やすいんじゃないのかなーと思います🤔
小学生くらいから作り帯で着てましたが、作り帯はいつも外れて変なところにずれてた印象があります😂
maman
ありがとうございます!
けっこう浴衣の柄が渋いので着崩れるとだらしないなと思い、兵児帯が柔らかいイメージなのでずれ落ちてこないかと心配で作り帯も外れやすいのですね!