
赤ちゃんの外歩き移行について相談です。手を繋いで歩くまでの時間や練習方法、抱っこ紐と靴の関係について知りたいとのことです。
歩けるようになったのでファーストシューズを買いました!ここからどのように外歩きに移行していくのでしょうか🤔?
いまは、よちよち両手でバランスを取りながら歩いています。調子がよければ30歩くらい?歩くこともありますが、ドテって手をつくことも多いです。
お部屋の中で靴はかせたら、しばらく座り込んだ後に立って歩いてくれました✨
靴履かせてお外にだすのは早いですかね(><)💦
手でバランスを取ってるからなのか、手は繋いで歩けません。普段抱っこ紐なのですが、外で下ろしたら最初は座り込んだりハイハイしたりしそうです。
①こんな感じから手を繋いで歩いてくれるまで、どれくらいかかるものなのでしょうか?
②練習にいい場所や、どんな風に練習したか教えて欲しいです(><)
③抱っこ紐でお出かけのみの時でも、習慣づけのために必ず靴は履かせた方がいいでしょうか??
全部でなくていいのでお答えいただけると嬉しいです✨かなり個人差があることなのは承知しています!
- kaoriino(8歳)
コメント

みみ
うちは、一歳で10歩くらい歩いて2週間くらいでスタスタ歩けるようになってました!
今ではどこでも一人で歩けます!
一人で歩きたいみたいで、まだわからないので手は繋いで歩きませんが😂
うちは初めて長く歩けたのは砂浜でした!
歩きにくそうに見えて歩きやすいのかなって驚きました笑
その後は、コンクリートは危なかったので、公園で歩き回って慣れていきましたよ!
うちは基本お出かけってゆーお出かけは日曜日、旦那がいる時なのでベビーカーですが、ショッピングモールなどでベビーカーに乗せるときも、靴履かせてます!
歩かせろって怒り始めるので😂

退会ユーザー
①よちよち歩きから1ヶ月後には
しっかり歩いてました!
その1ヶ月後には走ってましたよ(^-^)
②ベビーカーで公園に連れて行って
最初は手を持ちながら歩かせてました!
慣れてきたら手を離して歩かせます。
③上の子はまだ歩かない
10ヶ月の時から外行くときは
靴を履かせていたので
歩くときに靴履いてても
嫌がりませんでした(^^)
靴屋さんの店員さんが、
外で靴を履くのを嫌がる子がいるから
早めから慣れさせといたら
歩き出すときにスムーズに
履いてくれる!と言ってました!
なので外行くときは靴を履くという
習慣をつけるといいかもしれないです(^-^)
-
kaoriino
コメントありがとうございます!
あっという間ですね✨
やはり公園ですね!連れて行ってみます(*^^*)
出かける時は靴を履く、やってみます(⁎˃ᴗ˂⁎)❤- 7月2日
kaoriino
コメントありがとうございます✨
早いですね☺︎❤
砂浜!!近くに無いので公園に連れて行ってみます( ˘ᵕ˘ )
いずれ歩きたい!ってなるのですかね😁一緒にお外歩くの楽しみです✨