

退会ユーザー
まずキャバクラなどの飲みの仕事は自分が吸わなくても周りの人がタバコを吸う可能性が高いので副流煙で赤ちゃんに影響あるだろうし、ヒール履いたり暗いところを歩くので危険と思います。
風俗は友人が以前していましたが
やはり性病になりやすいですし
キャバ同様お酒やタバコをするお客さんも多いし、初期ならつわりでしんどいのですぐ辞めてました。
どちらにせよ、妊婦には
負担の多い仕事です。
事務やコールセンターの仕事はいかがでしょうか?
夜の仕事よりは収入ありませんが
体に負担も少なく、やりやすいですよ

M氏
私も元々夜の仕事でした!
まだ初期の頃は仕事を考えたら大丈夫だとは思いますけどオススメはしませんね〜
私はお客さんが隣や近くで吸う煙草で吐き気がしていたし、やっぱり夜の仕事っていうだけあって環境が悪すぎるので赤ちゃんの事を考えたらとてもじゃないけど続けられないと思って辞めました(´・ω・`)

ちびまま
妊娠中、キャバしてて流産しました。
それが原因だったかはわかりませんがね。
キャバの先輩は臨月まで働いてましたよ(^-^)

トラニ
10年近く水商売をしていましたが妊婦が働く場所ではありません。

ぴっぴ@ゆづき
私もキャバで働いてました。
自分に来てくれるお客さんには正直に事情を話してたのでタバコとかは吸ってませんでしたが、やはり周りの方とかは知らないので吸ってました。つわりもひどくタバコの煙だけで吐いたりしてて助産師さんに赤ちゃんにもお母さんにもかなり悪影響だから働かないでほしいと言われました。
金銭的な理由ならしょうがないのかもしれませんが、出来るだけ昼夜逆転の生活は避けた方がいいかもです。

ゆゆこーん☆
私も妊娠5カ月の終わりまでキャバで働いてました!!
妊娠初期から働いていました!
しかしっ!悪阻で煙草の匂いお酒の匂いでお客さんに着いてはトイレに向かいゲロゲロ吐きながらの仕事でした(ーдー;)
オススメはしませんが、私の働いてたお店は女の子、黒服のみんなが良くしてくれ、悪阻のことも気にかけてくれたのでどうにかできました!!
ドリンクも、お客さんにバレないように、ノンアルコールビールや、ノンアルコールチューハイを飲んでました!!
自分の体調を管理しつつ、赤ちゃんの事を気使いながら働かれるのは大丈夫だと思いますが、無理は禁物です(´;ω;`)
夜するのであればヒールなど履かないといけなくなるので、転けないように気をつけてください!
あとまだまだ寒いので身体を冷やさないように
コメント