母乳の出が悪い気がしています。吸うけど満足できず、息子が諦めることも。授乳回数は多いですが、母乳は吸わせ続ければ出るでしょうか?
いつもお世話になっています。
母乳のことで質問です。
最近母乳の出が悪いような気がしています。吸ってくれるのですが、なかなかつーんとした感覚がなく、時々息子が諦めてしまうこともあります。
今息子は8ヶ月、離乳食は2回食で、1日6~7回授乳しています。夜は寝る21時前に吸わせて、その後は大体0時~4時の間に1回です。寝ていて吸わないときもあるし、大好きなパパがいるとパパの抱っこで寝て、寝る前吸わないこともあります。
こんな状態なのですが、母乳は吸わせていればまた出るようになるでしょうか?
- ぴよ(8歳)
コメント
くま
助産師さんのサポートサービスを使って在宅マッサージなどを受けて見てはいかがでしょうか?
退会ユーザー
8ヶ月なら母乳量減ってきてるのかもしれないですね。
-
ぴよ
減ってきたんですね…でも仕方ないですよね、離乳食を食べさせているし、いつかはおっぱい卒業ですもんね💦
最近運動量が増えた息子を追いかけたり、オムツ替えや着替えをするのに一苦労だったりで、自分の睡眠や飲食が後回しになっているのもいけないかもしれないです。
朝早いのにコメントありがとうございます😄- 7月2日
-
退会ユーザー
私もしょっちゅう乳腺炎になるくらい、少し間隔が空いたら岩になるくらい出てたのに、
離乳食が進むにつれてやっぱり少なくなりましたよ。
水分不足や疲れでも母乳出なくなるかな?
上の方もおっしゃられているように、母乳マッサージしてもらって
状況確認してもらうのも一つの方法だと思いますよ😃- 7月2日
-
ぴよ
そうですよね、ごはん食べるようになればそこから栄養を摂るように変わってきますもんね😣
疲れなどは私が気にしすぎなだけかもしれないです💦
やはり専門家にみてもらうのが一番いいかもですね、近くの母乳マッサージなど調べてみたいと思います✨
ありがとうございます😄- 7月2日
じゅん
2,3ヶ月の時にあまり出てない気がして相談したら水分と睡眠とご飯を3食しっかり食べるのが必要って以前言われました💦
あと、母乳は血液でできてるので、血行を良くするために胸全体をお風呂でもいいですし、ホットタオルでもいいので温めてその後マッサージしたらいいって言ってました!
-
ぴよ
やっぱり飲食と睡眠は大切なんですね💦血液なんだから当たり前ですよね😅
昼間は息子から目が離せないので、家事を夜と早朝にするため睡眠時間はなくなり、飲食も隙をみてなので時間帯や量もバラバラ😣これじゃダメですね😥
胸を温めるのはしたことなかったです❗最近暑いからとエアコンつけたり、お風呂は息子と入るので満足いくまで浸かれなかったりするので、ホットタオル試してみます✨
授乳中もエアコンつけてるので知らず知らずのうちに冷えてるかもです💦
教えてくださりありがとうございます😄- 7月2日
-
じゅん
本当に睡眠とかご飯食べる時間もあまり取れなくて大変ですよね😫
夏バテに気をつけてお互いに育児楽しみましょうね😊✨- 7月2日
ぴよ
マッサージがいいのですね✨まだマッサージは受けたことがないので、どんなところがあるのか探してみたいと思います😄
ありがとうございます❗❗
くま
市のホームページなどに記載されていると思いますよ(^ ^)
ぴよ
ホームページ、早速チェックしてみます😄
早朝でお忙しい中、教えてくださりありがとうございます✨