![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北九州市にお住まいの方・住んだことのある方、色々教えてください(>_<)…
北九州市にお住まいの方・住んだことのある方、色々教えてください(>_<)
数ヶ月後に夫の仕事の都合で、北九州市に引っ越す可能性が高くなりました。
来春から息子を幼稚園に入園させる予定もあり、未知の土地について正直不安があります。
両実家も、北九州市からだと新幹線や飛行機を使うレベルの遠方になります。
①幼稚園について
公立幼稚園は3年保育ですか?2年保育ですか?
私立幼稚園は激戦ですか?(願書で前日から並ばなければならない等)
人気の幼稚園があればそれも教えてください。
②住みやすい環境の区はどこですか?
車は運転できますが、慣れるまでは当面自転車か徒歩での移動になると思います。
安くて品揃え豊富等、おススメのスーパーがあれば教えてください。
③頼れる親族が遠方かつ、夫も出張が多い仕事のため、ほとんど母子2人生活になります(現在もそうです)。
もし私が病気になった時に駆けつけてもらえるようなサービスはありますか?有料無料問いません。
④ 全国で唯一の特定危険指定暴力団が所在する都市ということを聞きましたが、実際危険を感じたことはありますか?(銃声が聞こえた、目の前で抗争が始まった等)
⑤その他、メリット・デメリットがあれば教えてください。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- もも
コメント
![ʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ•ᴥ•ʔ
以前まで北九州(小倉北区3年と八幡西区1年、仕事は若松区)に住んでました😊Rさんは大体の土地感はありますか😊?独身の時に住んでいたので、幼稚園事情は割愛させてください😭💦
私の個人的感想ですが、
小倉北区はモノレール沿いは暴力団が…って思いますが、小倉北区でも西小倉に住んでましたが小倉北区の中ではすぐ近くに警察署があるし比較的安全と思います😊リバーウォークやサンリブ、病院など揃ってます😊大手町の方に行けばスーパーや100均、しまむらが集合的に入ってる施設もあります😊
戸畑区や八幡東区は駅前にイオンがあったりするので駅近郊はオススメと思います😊
八幡西区は相生の方に住んでましたが病院やスーパー、銀行も近くて便利でした😊
若松区は車がないと不便と思います💦コストコはありますが、病院やその他施設はそんなにないかな…と…
グリーンパークや花火大会があるのでどちらかといえば観光がいいと思います😊
ご参考になれば✨😊
![うちモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちモン
まだお腹に子がいる状態なので、幼稚園事情は知らないのですが、
両実家が遠方ならば、JR沿いが便利と思います!
戸畑区と小倉北区しか住んだことないですが、戸畑は静かな環境で住みやすかったです。文教地区だと思いますが、高齢者の方が比較的多い印象です。
小倉北区は場所によりけりだと思いますが、子育て世代は多いと思います。バス、モノレールも充実してます。
危険度については、ビクビクしながら生きてることはないです。
普通に生活できてます^ ^
不安だったら家を探すときに不動産の方などに相談されてみるのも手かもしれません。
小倉駅裏のAIMには元気のもりだったかな?室内で子どもが遊べるスペースがあったと思います。
あと黒崎駅直結で子どもの館があるかな。
小倉北区には勝山公園、動物園が、八幡東区の桃園あたりもプールやら公園があるかと。
若松区にはグリーンパークとかありますが、車がないと行きづらいかもです。個人的にはひびきのあたりが新しい街で自然も豊かで魅力的ですが、車があった方が便利かも。
-
もも
戸畑については何もわからなかったので情報ありがとうございます!!
小倉北区は、やはり子育て世帯が多いのですね(^^)
他にも公園や動物園、プールなどの情報もありがとうございます(^^)
ひびきというエリア、調べてみます!
色々教えてくださり本当に感謝です😊- 7月2日
-
うちモン
よい環境が見つかるとよいですね!
ちなみに「ひびきの」です(^_^*)
一軒家の分譲が多いかもしれないですが、マンションやアパートもあると思いますー^ ^- 7月3日
![まぁ汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ汰
私はずっと小倉南区で育って今も住んでます!!
うちは保育園なので幼稚園についてはお答え出来ずすみません…😓
小倉北区とかだとスーパーや病院などは揃ってて不便なことはないと思いますが、多分家賃は結構高いかも…
私は小倉南区ですが、車があるからかそこまで不便に感じたこともないですし、もちろん暴力団など関係なく平和に暮らしてます😊
病気になったとき駆けつけてもらえるサービスってとこはわからないです…😢
私がおすすめするスーパーはハローデイ、ラムー、ユメマです💕
北九州市は子育てって面ではすごくいいとこだと思いますよ😘
地域で治安など違いますが…
不動産屋でそれもふまえて聞いてみるのが一番だと思います😊
私の住んでるとこは昔からあまり治安がよくないと言われてるとこですが…
特に心配するようなこともないし、毎日のんびり過ごせてます😉
見知らぬ土地にくるのは不安でしかないでしょうけど…
北九州を好きになってくれると嬉しいです😘
-
まぁ汰
今役所の方が持ってきた冊子を見て調べましたが駆けつけてくれる支援あるみたいです😊💕
事前に登録が必要で料金が月曜から土曜の朝7時から午後7時までで1時間800円みたいです😉
日曜、祝日は1時間1000円です😊
子育てふれあい交流センターってとこなので小倉北区の小倉駅裏のAIMの3階にあります😊
ご参考までに😊- 7月2日
-
もも
きっとお忙しい中、わざわざ調べてくださって本当にありがとうございます😭
幼稚園のことと、何かあった時の駆けつけサポートのことが一番気がかりだったので、まぁ汰さんには本当に感謝です😭
おすすめのスーパーもぜひぜひ参考にさせていただき、北九州に引っ越したら行ってみます!
お会いしてお礼を言いたいくらいです(^^)
ありがとうございます!!- 7月2日
-
まぁ汰
今は育休中で暇なので気にしないでください😊
幼稚園の件は力になれずすみません…😓
私ママ友いないので近ければ色々とおはなしできたらいいですね😍- 7月2日
-
もも
いえいえ、とんでもないです‼️
サポートのことも重要なので、本当に感謝です‼️
まだどこに住むか全くわかりませんが、次女さんとうちの息子は多分同じ学年ですよね😄
いつかどこかで同じ学校になったりするかもですね😊🎶- 7月2日
-
まぁ汰
今年3歳ですか??
もぉ最近一番下よりも手がかかって大変です😓- 7月2日
-
もも
3月生まれなので次の3月で3歳です(^^)
今が一番大変な時期なんですかね(^^;
私一人で息子を外に連れて行くととても大変なので、平日は完全に引きこもります(^^;
家の中なら他人に迷惑かけることないしと思って💦
女の子でも大変なんですね😭
男の子だから大変だと思っていましたが、お話聞いて、男女関係なく大変なんだな…と思いました(^^;- 7月3日
-
まぁ汰
だったら学年は同じですね😊
うちの子は特にイヤイヤが激しい、何でも自分でしないと怒り出す、我が強いのでかなり大変です…😅
男の子か?ってくらい活発だし、そーかと思ったら飽き性だからひとつのもので長時間遊べずおもちゃ散乱…わら
6個上のお姉ちゃんを泣かせて楽しんでるし…😅
寝顔は天使なんですが…わら
3番目が男の子なのでダブルで不安しかないです🤣
今日は台風のため小学校は休校だし、保育園からも家庭保育をお願いされたので今日は3人全員いるから昼間恐怖です…😭- 7月3日
![なおなおっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおなおっち
八幡西区に住んでます。
相生町住みやすいです。
幼稚園は多いです。
銀行、スーパー、市場あります。
市役所はバスで🚌
病院も多数あります。
ドラックストアも病院の薬局が入ってます
-
もも
八幡西区は幼稚園が多いのですか!!
私にとってとても重要ポイントなので、情報ありがとうございます!!
病院が多いのも心強いですね!!
教えていただき感謝いたします☺️- 7月2日
-
なおなおっち
今は四年保育の幼稚園も増えましたよ
- 7月2日
-
もも
四年保育ですか!
2歳児から入園できるってことですかね??
プレではなく、ですかね??🧐- 7月2日
![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロ
幼稚園のことは分からないのですが、私は小倉北区、小倉南区に住んだことがあります!
小倉北区は貴船のサンリブ(大きめのスーパーでダイソーやツタヤ・タリーズコーヒーとか入ってますれ)の近くで買い物は便利でしたが、周辺の道の雰囲気が暗く、犬の散歩をする人が多いみたいですがフンの処理もあんまりされてなくて道も汚かったです。。野良犬が出たりして怖い思いもしました。。今は小倉南区に住んで居て、JR城野駅周辺ですが、小倉駅に行くのも電車ですぐですし、子育て世代が多くてとても暮らしやすいです!
暴力団とかは気にせずみんな普通に生活してますよ!守恒も大きなサンリブがあるので徒歩なら暮らしやすそうで個人的におススメです!(でも確か家賃が高かったような。。)
-
もも
100円ショップが入っているスーパーは重宝しますよね!!
ペットのマナーが行き届いてない人が多めなのですかね(^^;
夫の実家周辺もそのような感じなので、イメージできます(^^;
野良犬は怖いですね……犬好きの私でも野良犬は怖いです…😭
JR城野駅の物件もいくつか見たので、もう一度チェックしてみます(^^)
色々教えていただきありがとうございます😊- 7月2日
![ゆき☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき☆
幼稚園は3年保育が主流ですが、稀に2年の方もいますが、入りづらいと聞きます。公立幼稚園は今年度2つ閉園になるので、4つしかないです。私立幼稚園も、人気度によっては、入れない事もあります。
移動手段が自転車かバスなら、モノレール沿いがいいかと思います。
暴力団で、身の危険を感じた様なことはないです。家を探す時に、不動産屋さんに聞いてみるといいと思います!
-
もも
やはり3年保育が主なのですね!
公立幼稚園が2つも閉園に…。
私立幼稚園が充実してるということなのでしょうか…???🤔
やはりモノレール沿いが便利ですかね(^^)
モノレールは乗ったことがあるので、イメージ付きます。
情報ありがとうございます😊- 7月2日
![@ニコ@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@ニコ@
小倉南区で生まれ育って、小倉北区と南区に住んだことがあります😊
今は南区の守恒周辺に住んでいて、次男が幼稚園に通っています。
①モノレール沿線の南区は幼稚園や保育園が多くあって3年保育が主流みたいですが、うちが通っている園は人気のある園ですがプレに通えば願書に並ぶことはなかったです🙌
小倉北区にある東筑紫短大附属の幼稚園は人気で前日から並ぶと聞いたことがあります!
②小倉しか住んだことがないですが南区は徳力、守恒、曽根の駅周辺が住みやすいかなと思います☺️ どれも徒歩圏内に銀行やスーパー、モール、病院が充実してます。
守恒は坂や細い道も多くて転勤族に凄い人気ですが、住んでいて住みやすいとはあんまり思いません😅 治安や教育面では凄く安心ですが。
③利用したことないですがファミサポや一時預かりもやっている所が多くありますよ☺️
④北区の足立や富野、篠崎、江南などは暴力団員が多く住んでるって聞いたことがありますが、30年北九州に住んでますがそんな人と会ったこともないし身の危険を感じたこともなかったです。
⑤モノレールやバス、JRなどアクセスが良い所も多いですが、基本的には田舎なので車があった方が断然いいですよ☺️
スーパーは新鮮さを重視するならサンリブやハローデイ、ゆめマートがおすすめです💓
日用品やまとめ買いはラ・ムーやトライアルが安いです🤗
あとはグリーンコープやエフコープも多いですよ💓
-
もも
とっても詳しく教えていただき、ありがとうございます‼️‼️
南区のモノレール沿線が幼稚園多、短大付属幼稚園は前日から並ぶ、私にとって非常に重要な情報です😭
息子を連れて前日から並ぶのは不可能なので、人気のある幼稚園は避けようと思っています。
園の見学も行く予定ですが、引っ越しが9月か10月なので、願書配布ってだいたい10月ですよね。うちの場合は時間がないので、入りやすい園で絞っていきたいと考えています(^^;
(時間があれば園の特色や方針などもよく考えて選びたかったのですが💦)
守恒は坂や細い道が多いのに人気なんですね…🤔
暴力団員が住んでる場所も結構幅広いんですね(^^;
まあそりゃそうですよね(^^;
やはりスーパーはサンリブが多いのですね!
その他の店舗もぜひぜひ参考にさせていただきます!!
情報たくさんいただき本当に感謝です☺️- 7月2日
![2kids.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids.mama♡
産まれも育ちも北九州で
北九州市内でいろんなとこに住んで
今は門司港ってとこに住んでます。
小倉ってとこだと電車もモノレールもあるし
繁華街とかデパート系の店もたくさんあるので便利です!
うちは幼稚園の予定なのでまだですが
門司にある瞳幼稚園ってとこだと
一歳か一歳半から入れますよー!
住みやすいとこは人それぞれでしょうね😅
私は今のとこが産婦人科も小児科内科も歯医者とか整骨院
スーパー、薬局があるしバスもあるし
バス乗って3つの停車駅で電車乗れるので今のところが1番便利です🤣
サービスは頼ったことがないのでわかりません😂
暴力団は夜の仕事してたから繋がりはあったけど
今は大人しいですよ🙄
捕まった人もいますし、そんなガンガン銃声がするわけじゃないですし
私はまだ聞いたことないです😂
飲屋街にでれば喧嘩したりする人がごく稀にいますが抗争は見たことないですね!
よっぽど一般人が喧嘩ふっかけない限り
全く知らない人と揉めたりしませんよ😂
北九州は気性が荒いとか口が悪いとか怒ってるの?って言われますが
そんなことないし優しい人が多いですよ💕
田舎に行けば行くほど(笑)
私からしたら東京とかの人の方が怖いです😂
-
もも
門司にお住まいの方からご回答いただけてとても嬉しいです😆
門司も気になってます(^^)
小倉駅までそんな遠くないですよね?
瞳幼稚園…一歳(半)から入れるんですかー!!
それはすごいです!!
お仕事上でも暴力団と繋がりがあった方の声を聞けて、不安が和らぎました。
北九州の市民性?と言いますか、気性が荒いというのは聞いたことがありますが、海が近いエリアって、結構どこでもそうだったりしますよね(^^)
私自身、田舎の港町出身なので、口の悪いお年寄りや父親世代の人たちに囲まれて育ったので分かります(^^)
でも本当は優しいんですよね(^^)
情報ありがとうございます😊
ぜひぜひ参考にさせていただきます‼️- 7月2日
-
2kids.mama♡
門司いいですよー♡
門司港から小倉駅までは電車で2駅です🚃
記憶曖昧ですけどね😅
友達の子が早くから入園してましたよ!
筋が通ってなかったら怒るけど
普通にしてたらいい人たちばかりですからね🤣
まぁ確かに酔っ払ったらめんどくさいけど
そんなの暴力団に限らずですからね(笑)
けど、何もしてないのに市民に手出したりはしませんよ♡
北九州は方言が可愛いと言われますが
話し方がキツイんですよね😅
まぁでも、成人式も有名ですし
イケイケな若い子は多いかもしれないですね(笑)
けど食べ物は本当に美味しいですから
好きになると思いますよ♡
私北九州から出たご飯はどこの食べても美味しいと思えないですもん🤦♀️
お魚は特に🐠- 7月2日
-
もも
ですよね、ですよね‼️
食べ物は本当に美味しいですよね‼️
それはよくわかります(^^)
食のレベルが全然違う!と、夫も、夫の上司も言ってました。
たしかに、北九州の成人式は結構派手な感じですよね(^^)テレビで見たことあります。
それも北九州の特色ですかね😊- 7月3日
![K...❤❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K...❤❤
産まれも育ちも
八幡西区永犬丸です!
かなり住みやすいです!
不便に感じたことはないです😁
車だと近くにスーパー
たくさんあります!
病院も近いです!
治安もかなりいいです❤️
-
もも
八幡西区永犬丸、チェックしてみます‼️
情報ありがとうございます😊- 7月2日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
北九州市八幡西区に住んでいます(^^)
私自身は車移動メインなのですが、バス、電車ともに便利が良いのでどこの区に行くにも全く不便さを感じません。
八幡西区のスーパーはマックスバリュ、トライアルなど24時間営業のスーパーがあるのでとても便利です。
コストコも八幡西区本城にあり、いつも賑わっています。
ドラッグストアも多いですし、バースデイ、しまむら、西松屋などベビーグッズを揃えているお店も多いです。
北九州は子育て支援にもとても力をいれているので、市役所、区役所などでも色々こういう支援があると説明してくれますよ♪出産してから更に北九州が住みやすい街だと実感しました!
グリーンパークなど自然に触れ合える施設もありますよ(^^)
あと八幡東区のスペースワールド跡地は現在イオンが開発を進めていて、2021年に西日本最大のアウトレット総合施設が開業するんですよ!子どもと遊びに行くのがとても楽しみです♪
県外の方からすれば北九州イコール暴力団の街なんてイメージがあるみたいですが、被害に巻き込まれたり銃声聞くなんてありません笑!
東京の歌舞伎町や六本木なんかのほうがよっぽど怖いと思います。そんなところに立ち入ることなんて普通に生活していたらまずないお思うので!
何かまたわからないことがあれば是非質問してください!お子さんいればなおさら、温かい人がたくさんいる街ですよ!
-
もも
コストコは八幡西区にあるんですね‼️
スペースワールドの跡地、気になってました!!
アウトレットが出来るんですか😆
とても楽しみですね‼️
出産してから更に北九州が住みやすい街だと感じられたなんて、本当に住みやすい環境なのでしょうね(^^)
だんだん楽しみになってきました‼️
うちは転勤族で、息子が生まれてすぐに神奈川県に引っ越し、もう2年経ちますが私は未だにお友達が1人も居らず…😅
だんだんと支援センターも行かなくなってしまって、ずーっと息子と2人きりの日々なんです😭
支援センター行っても、挨拶程度しか交わさない感じで、来ている方が地元の方なのか、私のように転々とされてる方なのかもわからず、結局交流ないままここを去ります(^^;
なので北九州に行ったら、会話が進むような交流ができたらいいな〜と思っています(^^)
すみません…なんか、相談みたいな文章になってしまいました…(>_<)
貴重な情報をいただけて本当に感謝です☺️ありがとうございます😊- 7月2日
-
ゆん
オススメな場所いっぱいあるんで、是非色々聞いてくだい♡
支援センター行ってもママ同士深いハナシなんてすることないですよねー??
うちは娘でまだ0歳児ですが、周りにはRさんと同い年くらいの男の子ママもいるし、全然相談も聞きますよー(*ˊ˘ˋ*)
ほんと、アウトレット楽しみなんですよー♡かなりデカい総合施設らしくて!子どもが遊んだり体験できる施設も入るみたいです!
すぐ隣には八幡イオンがあってトイザらスも入ってますしねー。
あとは小倉北区のいとうづ動物園なんかも子ども連れて行ったら喜びそうですね!
若松区のグリーンパークにもカンガルー、ワラビー、馬やポニーやカピバラにカワウソとか色々動物もいます(^^)
ほんと子どもができてから北九州凄く住みやすくてとても良い街だーって思ってます!
子ども連れで買い物したり食事したりできる場所も多いですしね!
子育てするなら絶対都会より住みやすいコンパクトシティですよ。- 7月5日
![湊碧mama‧✩͓̊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
湊碧mama‧✩͓̊
北九州市八幡西区折尾付近住みです😊
折尾駅周辺には銀行、病院、スーパー、
大学、幼稚園と色々あって車がなくても
便利かと思います✨
今息子が年少で幼稚園行ってますが
去年の願書受付もスムーズに入れました😊
八幡西区だと自由が丘幼稚園は人気で
並ぶと聞いたんですが
入る前からわくわく保育に行くと
先に願書貰えて受付してくれるので
行くならそういうのに参加した方がいいかもです😊✨
後は愛真幼稚園、浅川幼稚園、折尾幼稚園と
色々あるのでHPとか見て気になったとこに
見学に行くのもいいかと💓
住みやすいのは折尾、黒崎、小倉付近が
交通の便があるので住みやすいですね😊
役所に行って聞いたら色々サービスはあると思いますが
私が利用した事ないので
この質問はお答えできずすいません😭
北九州=ヤクザってイメージがあると思いますが
生まれてずっと北九州住みでも
1度もそんな場面にあったことないです😊
銃声も聞いたことないし
怖そうな人にも昼間は会ったことないです😳
小倉や黒崎は飲み屋が多いので
酔っ払いとかはいますが😂💦
子育ての面じゃ住みやすいですよ😊💓
北九州を好きになってもらえたら
嬉しいです💓
-
もも
わぁ😍幼稚園の情報、本当に本当にありがとうございます‼️‼️
子供を寝かしつけたらHP見てみます!
住みやすいのは折尾、黒崎、小倉付近ですか!
色々チェックしてみます(^^)
もしかしてもうすぐ出産時期ですよね!?
頑張ってください😊
情報いただけて本当に感謝です☺️
ありがとうございます😊- 7月2日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
北九州に住んでいます。
①近くの幼稚園は3年保育です。他の幼稚園の情報はわかりません、ごめんなさい。
③私も頼れる親族が遠方で主人も出張があるため、保育園がしている一時保育に登録しています。最大週3までは預かってもらえます。また、事前登録が面倒かもしれませんが、ファミリーサポートというものもあります。
④私も結婚前までは北九州の人間ではなかったので、治安を不安に思っていました。住まいの区は伏せますが、住んでみて暴力団の危険を感じたことは一切ありません。暴力団員らしき人物も見たことがありません。住む地域にもよるのかもしれませんが、私の周りでは皆無です。
-
さくら
スーパーで会うおばさん方や道端で会う方など気さくで良い方たちです。北九州いいところですよ(^_^)
- 7月2日
-
もも
ファミリーサポートがあるんですね!
きっと利用することになると思うので、きちんと調べてみます(^^)
スーパーで会うおばさん方や、道端で会う方まで良い方たちと思えるなんて、あたたかい街ですね☺️
そういう所は、なかなか関東の都心部では感じられない部分です。
情報いただけて感謝いたします☺️
ありがとうございます😊- 7月2日
![なおなおっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおなおっち
プレもありますが、2歳から入園できます(^^)
ʕ•ᴥ•ʔ
すみません💦補足…?ですが、
私が住んでいた、小倉北区はバス通りでひっきりなしにバスが通ってて、バスで10分かからないぐらいで小倉駅まで行けますよ😊小倉駅周辺はスーパー、病院いろいろ揃ってます✨
八幡西区の相生もバスが約10〜15分間隔で来てて、最寄り駅はJR黒崎駅になるんですが、駅の横に区役所が入ってたり、自動車免許の更新(ゴールド)、マツキヨや100均、井筒屋もありますよ😊
もも
たくさんの情報ありがとうございます!!
土地勘はほとんどなく、夫が以前出張で小倉に行った時について行った程度で、路線も鹿児島本線とモノレールしかわかりません(^^;
バスのことまではまだ全然調べられていなかったので、貴重な情報をいただけて本当に感謝です!!
警察署が近い西小倉、イオンがある八幡東など、住む場所を探す参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございます😊