
コメント

mama
エコーする時は毎回ありましたよ😂

megamama
補助券で超音波やエコーの代金はいつも無料です。
血液検査も補助券の高い助成額の時にするので無料です。
産院によって値段設定も違いますし、自治体によっても助成額が違うと思いますよ〜。
先日出た貧血のお薬だけ別で払いましたー。
-
ちゃー
なるほど〜
転居転院したのでもしかしたら自治体の助成額なのかも??
前の市ではお薬代だけだったのと、毎回エコーするのにお金払ったり払わなかったりするから謎でした。- 7月2日

4児のママ🩷
病院によって料金は違いますが
通常の検診なら毎回同じじゃないですか?
私の通ってるところは補助券でたりるので基本お金かかりません✨
血液検査や、性病の検査などがない限りは!
-
ちゃー
それが、毎回同じ内容の検診なのに
超音波検査代金が2000円だったり0円だったりするんです…- 7月2日

のんちゃロス
毎回超音波するのに
超音波代3000円取られる時もあれば無料の時もあるので不思議です(*´-`)
-
ちゃー
同じ方がいらして安心しました。
でも、不思議ですよね。なんで違うのか知りたくて…
次の検診で聞いてみようかと思うんですが、迷惑ですかね。。
でも、気になる〜- 7月2日
-
のんちゃロス
私の前住んでた市では生まれるまで補助券で全てゼロだったので
びっくりして会計で聞いたんです。
補助券あるのにお金かかるんですか?って…
そしたら、こちらの市は14回無料券あって
健診3回だけが無料で11回は3千円かかるんですって言われました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
これでも、安くなったんですよーって言われたので
それ以上突っ込まなかったです!- 7月2日
-
のんちゃロス
14回無料券じゃなくて補助券です!
- 7月2日
-
ちゃー
そうなんですね!!
うちも同じ感じなのかな…?
そのへんも、妊娠する前に知りたいものですね…
私も聞いてみようかと思います!- 7月2日
-
のんちゃロス
未だに納得できませんが…笑
ぜひ聞いてみて下さい!- 7月2日

ぁーぃ
補助券に超音波検査の項目がある検診の時は無料、ないときは自費3000円が必要でした✩︎
ちゃー
以前通ってたところは超音波検査代金が0円で、転院してきて毎回エコーしているのに2000円だったり0円だったりするので、どうなってるのか不思議で仕方ありません。
毎回あるよりはいいのかな…
mama
エコーと何か検査してるとかではなくてですか?🤔
プラスで検査とかしたら助成券使っても支払いありました😂💦
ちゃー
エコー以外は何もしてないです。
エコー→問診→終わりです。
mama
それはなんか謎ですね…
受付などで聞いてみてもいいんじゃないですかね?😃
ちゃー
次の検診で聞いてみます!!