
9ヶ月の赤ちゃんに離乳食で掴み食べをさせるのは早い?歯が生えてきたらどのくらいのご飯をあげればいいか悩んでいます。ありがとうございます。
9ヶ月の女の子ママです!
SNSとかみてると9ヶ月の離乳食で掴み食べをさせるために、お焼きとか赤ちゃん用のホットケーキとかフレンチトーストとかサンドウィッチ作ってるママさんを見かけました!
まだ下の歯がちょびっとはえてきたばかりの娘には早いですよね?!
まだ離乳食トロ〜としたものしか食べさせたことがなくてこの時期どのくらいのご飯をあげていいのか悩んでます💦結局BF頼りでプラスでお野菜など混ぜてます😵
どのくらい歯が生えてきたら食べさせることができますか??🙏🏻
- とことこ(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
その子に合った進め方でいいと思いますよ、焦らなくても。
パンケーキは豆腐を入れると柔らかくなるので食べてくれるかと思います😊

maki♡
最近10ヶ月になった息子がいますが、まだ掴み食べしません😵💦
固さとしては1cm角に切った食パンや、蒸しパンは食べられますが…😭😭
ちなみに上下の前歯が生えています!
-
とことこ
やっぱその子にあった進め方でいいですよね😊
多分うちの子は1センチ角のものも食べない気がします😅
ありがとうございます!- 7月2日

*ひなまま*
うちも歯が生えるのが遅くてその頃はお米以外の固形物は食べてくれなかったです!
離乳食のレシピにはそういうものがよく載っているのに食べれそうにないものばかりでどうやって他の子は食べているんだろう?っておもっていました😂
1歳になる手前で下2本、上4本の計6本になって1歳ちょっとすぎたあたりから少しずつ形があるものも食べられるようになりましたよ!
-
とことこ
まさにそれです!
レシピとかにこれ食べるの?!ってものばかりのっていて💦
どうやってみんなたべているのか、喉につまらないか不思議でした😢
私も歯が生えてくるまでまってみます!
ありがとうございます💛- 7月2日

こじなん
うちの子は歯が生えてきたの1歳だったのと目の前にあるもの全て口に入れてしまってもぐもぐしないで飲み込むタイプの子達だったので普通の月齢はあてにせず子供の様子を見てできそうならやるし試して見て無理そうなら間あけてまたやったりしてましたよ💗本当に個人差あることですし焦ると命にかかわるので今のままでいいと思いますよ!!ちなみにフレンチトーストとかなら歯がなくても歯茎でちぎれるのでそういうものから始めてみてはいかがですか??サンドイッチは張り付くので危険です(^^)
-
とことこ
焦らずその子にあった進め方が大事ですよね!!
たしかに窒息なんてしちゃったら怖いですもんね😭
ありがとうございます!- 7月2日

退会ユーザー
おやきも柔らかめに作れば歯茎でも噛めますよ✨
パンは今パン粥ですか?
だんだん、パンを小さくちぎって粉ミルクを調整したものをかけて形残る位にしてあげて、
カミカミ上手にできめきたら、次の段階でほんとに湿らす程度にしてあげると掴めますよ!
これで慣れてきたらそのままパン食べられると思います✨
でも焦らずゆっくりでいいと思います❗
-
とことこ
パン粥たべさせてます!!
そうやって段階踏むとまだダメだな〜とかわかりますもんね!!
焦らずその子にあった進め方でやってみます!
ありがとうございます😊🌟- 7月2日

hal
歯が生えるのがはやく8ヶ月後半で上下合わせて8本(一歳相当)生えましたが、ホットケーキやお焼きは食べません…
野菜スティックもだんだん食べなくなり、今はパン耳と赤せんぐらいです。少量のおかゆをぐちゃぐちゃ掴んで口に運ぶようになったので、しばらくホットケーキなどは延期することにしました(^^)よく見るとパン耳は噛むというより、舐め溶かして食べてます。
残念ながら歯が沢山あっても、好みによるところが大きいようです。
逆に歯が少なくても、サンドイッチなら舐め溶かせる子もいるかもしれないですね。
-
とことこ
歯があっても食べなかったりするんですね😳
私も焦らずやってみようと思います!
ありがとうございます💛- 7月2日
退会ユーザー
これは中期ですがうちの娘は今でも好きで食べてます。
とことこ
そうですよね💦
焦らなくて大丈夫ですよね!
ありがとうございます🌟
このレシピ私も試してみます💛