![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイミング取り方について相談です。排卵検査薬や基礎体温など、最適なタイミングはいつか、病院の指示日は変わるか、体調不良での影響についてお聞きしたいです。
基礎体温、福さん式、排卵検査薬、排卵チェック(通院)のどれを使ってタイミング取っていますか?
タイミングの取り方どのようにされているかおしえてください。
例えば、通院で排卵予定日がD14だったとします。病院ではD13、14にタイミングと言われますが
D12排卵検査薬陽性、のびおり
D14排卵検査薬陰性、のびおりなし、子宮口近い・開いてる
(D 15排卵済確認)
D16基礎体温が高温期になる(高温期1日目)
高温期12日目頃茶おり
高温期14、15日目に生理になることが多いです。
上記のような場合、ベストなタイミングはいつだと思われますか?
病院によって、タイミングを取るように言われる日は変わりますか?
今月は体調不良でタイミングが…😭しょうがないのですが、また一ヶ月と思うとなんとも言えない気持ちになります。
次回に向けて前向きになれるよう、このタイミングで妊娠した!排卵後と思われるタイミングでも妊娠したなんてことがあれば、ぜひお話聞かせてください!
- たこ
コメント
![すーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃん
私は通院して卵胞の大きさ計ってもらって、排卵チェックしてもらってます!基礎体温もつけてましたが、あまり体温差がなく、、よくわからなかったので(笑)
通院した結果、アプリなどの「排卵日!」「妊娠しやすい日」はまったく違ってました(笑っ)
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
基礎体温でタイミングとりました!アプリと連動している体温計なので、アプリ上で妊娠可能日となっているときと、今までの周期から自分でだいたいこの日が排卵かなーってのを考えて仲良ししました。アプリだけというのは信じれなかったけど、とりあえずその方法でやりつつ、排卵予定日過ぎたのにまだ体温下がってるじゃん!ってときは体温が上がる日が来るまで毎日がんばってました笑
-
たこ
ありがとうございます。
基礎体温とアプリですか🙂
妊娠おめでとうございます✨
排卵と思われる当日にタイミングとっていましたか?
そうですね、排卵済のような気がしても高温期に入るまで望みがあると思って頑張ろうとおもいます(笑)- 7月2日
-
ちぃ
アプリ上だと28日が排卵日でしたが、実際は30日でした。28日だと思ったのでそれまで3回タイミングとりましたが、体温ががくんと下がった30日にもタイミングとりましたよ☆写真のマル秘がタイミングとった日です(*´꒳`*)
- 7月2日
-
たこ
ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます!
今週期は体調不良もありましたが、アプリではまだ先だったし、いつもは高温期に入るまで2日くらいあるからそれまでにと思っていたら、間を置かずに体温も上がり…早まるなんて想定外でした💦- 7月3日
たこ
ありがとうございます。
アプリの排卵予定日って生理予定日の14日前ですよね?
排卵予定日と思われる日から高温期になるのが遅くて、私もあってないようです。でも、生理予定日はほぼアプリ通りです(・・;)
なかなか授からず、タイミング難しいです。
すーちゃん
病院からは、「生理開始日の2週間後が排卵日かなー?」って言われましたが、実際は私の卵胞の成長速度がのんびりで5日ぐらいずれました(笑)
ストレスとか感じた月だったので卵胞の成長も遅くなったみたいです(*_*)
タイミング難しいですよね、、
排卵から24時間しか卵子が生きていないなんて、、妊娠って奇跡ですよね!
お互い、早く子供が授かれますように(^-^)★