※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

86歳の祖母が夜になると猫を見つけられないと思い込み、他の部屋に探しに行く行動について、認知症の症状かどうか知りたい。他の事例としてはお金を盗まれたと騒ぐことがあるが、ペットに関する情報は見当たらない。

86歳のばぁちゃんが同じ会話を何回もして来る忘れ物するやりっぱなし諸々で認知症なのは知ってます。
しかし、ここ数日で夜になるとばぁちゃんが可愛がってる猫が自分の部屋にいないと夜中でも関わらず
私達夫婦の部屋に来て猫隠してるだろ?どっかにやっただろ?と部屋に来ます.....
3歳の息子が猫を怖がり
食卓で過ごすときは猫が来れないように扉を閉めたり
など対策をしていて
探し始めるとあの子が怖がるからいなくなった
と言い出すのです。(^_^;)←こそは覚えてるんかいっとびっくりです(^^;;

この行動って認知症の症状なのでしょうか??
ネットで検索するも
お金を盗まれたと騒ぐ などは出て来たのですがペットに関しては出てこず、、、

旦那のおばあちゃんなので私はただの迷惑でしかありません。笑

猫を怖がる子供になにかしてきたり、などなければ良いのですが。

同じようなこと経験された方いらっしゃいましたら
お話を聞かせてください。
よろしくおねがいします。


ジャンル間違ってたらごめんなさい!

コメント

Aki

認知症の症状の一種かと思います。
おじいさんが認知症でしたが、青のりに異常な執着があって、毎日2、3回近くのスーパーへ青のりを買いに行っていました😱
ほかのことは忘れてしまうのに青のりのことは覚えていて😣不思議ですよね。
フラフラ出歩くのも心配ですが、縛り付けておくわけにもいかないし…
本当に難しいですね😣

こと

わからないですが、お金の問題と似たような感じだと思うので、認知症の症状じゃないでしょうか😅

ゆう

認知症メインの施設にいましたが
お金に限らずありますね〜🤔
娘を探しにいくとか
物がなくなったから探してほしいとか
不安な事とか寝付けなかったり
すると、なんか思い出すんでしょうかね😵💦被害妄想も結構あるので
色々混ざってるのかもしれませんね💦
ヒートアップしてあの人が隠してる
て勝手に妄想してしまえば攻撃的になることもあるので、お子さんは気をつけてあげた方がいいかもしれませんね💦

なちゅ

怒り、執着、被害妄想は割と多い症状ですよ。ただ、矛先がお子さんとなるのは怖いですね…よくよくお気をつけて下さい。