※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
d
子育て・グッズ

安城市のあけぼの支援センターに行ったことがある方、雰囲気など教えてください。

支援センター行ってみたいなと思いつつ
勇気が出なくて行けずにいます、、(笑)
安城市のあけぼの支援センター
行ったことある方、
雰囲気など教えていただきたいです🐰!

コメント

おきよかーちゃん

こんにちは。
勇気が出ない気持ち分かりますよ。
私もそうだったので😊でも、思い切って行ってみたら、毎日行ってる間に友達も出来、子育ての悩みも皆んな一緒だな〜とか思え、家に引きこもっているよりも良かったですよ。
あけぼの支援センターには行ったことないですが、アンパークにはよく行っていましたよ。もう7年位前の話しですが。確かその時は、お弁当持って行けば中で食べれましたよ。スタッフの先生が何となく赤ちゃんを見てくれてましたし。
質問の返事になっていなくてすみません💦

  • d

    d

    コメントありがとうございます!
    勇気を出して行ってみようかと
    おもいます、、🤤
    アンパークも調べてみます!!❤️

    • 7月2日
な

こないだあけぼのいってきました~。あけぼの保育園の中にあるのですが先生が1名部屋に常時いて話しかけてくれたり遊んでくれる感じです。
私は通常の支援センター利用でいったんですが、月に何回か定員があってみんなでなにかやったりとかする日もあるみたいです。結構人気みたいです😅
グループではなく1人でみえてるかたが多かったのでつんさんも是非勇気を出して行ってみてください❤
広くも狭くもなく行きやすいと思います☆部屋の中に授乳とおむつがえスペース(ついたて)あります。

  • d

    d

    コメントありがとうございます😊!
    月に何回かの予約制のやつ
    しかないとおもってました!笑
    通常の支援センターもあるんですね!
    それは予約とかなしに、
    行きたいときに行ける感じですか?

    • 7月2日
  • な

    いつでもいけますよ👍
    月曜から金曜で祝日は休みです😅
    9時~15時半で、木曜は予約のイベントなどがやってるときはお休みです。
    是非いってみてください(^-^)/

    • 7月2日
  • な

    門から入って誰かいる先生にいえば案内してもらえると思います😅
    ただマンモス園なので先生も園児もめちゃめちゃいます(笑)
    名前と町名の記入だけでOKですよ👍
    駐車場も柿田公園に停めてOKです。

    • 7月2日
  • d

    d

    たくさん教えていただき
    ありがとうございます😳!
    さっそく今週にでも行ってみようとおもいます❤️

    • 7月2日
ゆぅ🌙.*·̩͙

同じです!!うちも勇気なくて行こうかな…やっぱりやめとこって感じでなかなか行けません(  -᷄ ω -᷅ )愛知に友達もいないしほんとに毎日どーしよって感じです(╯⊙ ω ⊙╰ )

  • d

    d

    わたしも地元が愛知じゃないので
    家に引きこもりです😂
    行くまでがすんごい勇気いりますよね、、(笑)
    共感コメント嬉しいですありがとうこざいます😳!

    • 7月2日