※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供服を見に行った際、子供が急に泣き出し、病院で肘を抜いていたことが判明。処置中の泣き声が辛かったが、家族で気を付けることを再確認。

今日は私が子供服を見たいからと旦那に子供といてもらいました。

キャッキャ言いながら遊んでたのに急にギャン泣きし始めて私はもう眠さが限界なんだろうと思って買い物を終わらせました。

私が抱っこしたらグズグズ言いながらも泣かなくなり車に乗せたらすぐに寝てくれたけどたまに急に泣き始めて寝惚け泣きかと思ってました。

そしたら旦那が
『さっき転けた時に腕引っ張っちゃってグキって言ったんだよね…そのあとから泣き始めた…』と。

普段から腕引っ張るのやめてって言ってたのに!!!!

確かに言われてみれば左腕が上がらない、上げようとすると泣く。一眠りさせてから病院行ったら案の定肘が抜けてました。

処置もすぐ終わったけど相当痛かったのか処置の最中の泣き声が本当に可哀想で可哀想で泣いてしまいました。

旦那も初めて子供の処置をみて猛反省してました。
そして私も改めて気を付けようと思いました。

元気いっぱいでニコニコ笑ってる息子を見るのが本当に一番の幸せだ( i _ i )

コメント

にゃーち

大事に至らなくてよかったですね💦
脱臼は癖になりやすいので
今後気をつけて下さい😣
ちょっと引っ張っただけで抜けちゃうので…
隣の家の子はまだ5歳くらいですが
もう3回ほど抜けてるそうです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に骨折とかじゃなくてよかったです…癖になりやすいんですね😭今まで以上に気を付けて旦那の教育ももっとちゃんとしようと思いました。もう二度とこんな思いさせたくないです…

    • 7月1日
リエ

義妹が癖になってて、寝返りとかでも抜けるようになってたらしいです💦癖にならないと良いですね。
と言うか、そういうことは旦那様もすぐ報告して欲しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りだけで抜けちゃうんですか💦本当癖になってほしくない…もうあんな痛い思いしてほしくないです。旦那も心当たりがあったなら早く言えよって本当にそう思いました。いつも泣いたらすぐ私にパスするのに今日はなぜか一生懸命あやしてて疑問に思っていたのでそういうことかと思いました。本当にもっとちゃんと旦那の教育していきます…😭

    • 7月1日
  • リエ

    リエ

    癖になると、本当簡単に抜けるそうですよ💦
    旦那様も気にしてはいたんですね💦

    • 7月1日