
夏生まれの赤ちゃんについて質問です。 ① 夏のお風呂はベビーバスが必要?新生児はシャワーが良い? ② 室温は何度が良い?エアコンの設定について教えてください。 ③ 新生児の服装について。肌着だけで過ごす?薄手の服も必要?
夏生まれのお子さんを持つお母さんに質問です!
①夏のお風呂なのですが、ベビーバスって使ってましたか?
1人目の時に借りてたこともあり、購入するか考えてるのですが、旦那はベビーバスだと暑いからスポンジの赤ちゃんを寝せて洗えるものだけでもいいのではないかと言われ迷ってます( .. )
新生児の1ヶ月間はシャワーだけの方が赤ちゃんにも負担が少ないのでしょうか?
②室温なのですが、新生児の時エアコンは何度に設定してましたか?
室温が何度で過ごすのが新生児には良いのか教えていただきたいです(^^)
③普段部屋で生活するのにどういう服装で過ごしてましたか?
肌着の他に薄手の服も着せた方がいいと思い買ってはあるのですが、服を買い足すべきか、肌着を多めにして肌着だけで過ごしてあげた方がいいのか?新生児の間どう過ごしてましたか?
質問多くてすみません💦
また夏生まれで新生児の時にこれ気をつけた方がいいよというのがあればアドバイス頂けると嬉しいです✨😌
- 2人の息子と戦い中ママ(6歳, 8歳)
コメント

Chiiママ
①うちはベビーバス使ってました!
気持ち良さそうにプカプカしてるの
可愛かったので♥
②風があって涼しい日は扇風機で
暑い日は26~28℃設定で
エアコンつけてました(^^)
③短肌着にコンビ肌着?薄いの
二枚着せてるだけでしたよ~♪
出掛けるときはその上から
ガーゼ系のカバーオール?ロンパース?
着せてました★
夏生まれはホント防寒とかないので
汗疹だけ出来なければ
寝っ転がしとくだけで良かったので
楽でした~∩^ω^∩

Meg✩.*˚
うちはほぼ夏生まれでしたが
部屋の中はクーラーかけてるので
ベビーバスでした。
そのまま3ヶ月引っ張りました←
(私たち親が暑いと湯船入らないタイプだったので…)
エアコン温度は26℃~27℃を
調整しつつでした。
服はコンビ肌着しか着せていませんでした。
最初は私も分からず
短肌着とロンパースでしたけど(めちゃ暑いw)最初は短肌着+コンビ肌着とかでもいいかもしれないですね!
-
2人の息子と戦い中ママ
コメントありがとうございます✨
確かにクーラーに当たってるからベビーバスで温めてあげた方が体にいいですよね😳
気づかなかったです!🤔
やはりエアコンは26度が目安にした方がいいんですね🤔
息子が暑がりで25度にしてしまってたので気をつけます(^^)
新生児だから薄すぎても良くないのかな?って疑問だったので肌着でも大丈夫と聞けて安心しました✨😌- 7月1日

退会ユーザー
①ベビーバス使ってました!まだ体温調節できないので、シャワーだけだと温まりきらず、風邪をひかせるかと思い使ってました。
②うちは部屋の温度が25度より下がるようにかけてました。産婦人科で、赤ちゃんは暑がりだから涼しくしてあげてねと言われました。
③短肌着にツーウェイオールを着せてました!
暑いので、オムツかぶれ、汗疹には気をつけてました😅
-
2人の息子と戦い中ママ
コメントありがとうございます✨
やはりシャワーだけで風邪ひいたりしたら大変ですよね🤔
そうなんですね!
今息子が暑がりで25度にしてたのでそれでは寒いかと思ってたのですが、赤ちゃんは暑がりだからそれでも大丈夫と聞けて安心しました(^^)
自分も暑すぎるのは耐えれないので💦😂
ある程度は涼しくてもいいの聞けて良かったです✨
室温を涼しくしてる分服はちゃんと着せてた感じですか?
室温を涼しくしたら肌着だけではやはり良くないですよね?🤔
おむつかぶれと汗疹気をつけます😌✨- 7月1日
-
退会ユーザー
そうですね!
室温下げてたので着せてました😊それで汗もかいてなかったですし、ちょうど良いのかなーと思って着せてました!
肌着だけだとちょっと寒いかもしれないので、薄手のタオルケットとかかけてあげるのはどうですか?- 7月1日
-
2人の息子と戦い中ママ
そうですよね!😊
室温に合わせて着せてあげたり薄手のタオルケットかけてあげたいと思います(*^ω^*)✨- 7月1日

よね
①お風呂に入れた方が気持ちよさそうなので、風船で膨らませるベビーバスを買いました( ´∀`)
捨てるのも楽で良かったです( ´∀`)
②26度くらいの設定温度にしてました。大人が快適に過ごせる温度でいいと思います( ´∀`)あと直風の当たらないところで扇風機の風も当ててませんでした( ´∀`)
③短肌着などの肌着1枚とオムツで転がしてました( ´∀`)吐き戻しで着替えたりしていたので肌着6枚くらいで回してました。
寝てる時はバスタオルをお腹にかけてあげるくらいで丁度良かったです( ´∀`)
外に出るようになるまでは普通の洋服は着せず、基本肌着でした( ´∀`)
気合い入れて普通の服を買いましたが、すぐにサイズアウトしてトホホ…です。
あとは、汗をかいていると汗疹になるので首回りの汗のチェックを良くしてました( ´∀`)
-
2人の息子と戦い中ママ
やはりベビーバスに入れてあげた方が赤ちゃんも気持ちがいいですよね✨(^^)
膨らませるの気になってました!
使うたび膨らませてましたか?
我が家がお風呂が狭くて💦😂
捨てるの楽なの魅力的です(*^ω^*)
エアコン+扇風機も検討してみようかな🤔✨
エアコンだけだとどうしても温度が25度とか低めになってしまってたので参考にします✨😌
新生児のうちは外にもそんなに出れないし、服を買いすぎてももったいないですよね💦
わかります✨😂
家にいるあいだは肌着メインで過ごそうと思います✨🤔- 7月1日
-
よね
風船は膨らませたままで、フックをかける穴があったので100均でS字フックを買って壁にぶら下げてました( ´∀`)
お風呂場でやっていたのですが、親戚に聞きまわったら台所でやってるって人もいて、無理にお風呂場でやらなくてもいいと思います笑笑- 7月1日
-
2人の息子と戦い中ママ
壁にかけるのいいですね✨😁
是非やってみます!
お風呂場以外も検討してみるのもアリなんですね😁笑- 7月1日

ゆりりん
①ベビーバスに使ってました!
頂いのでそのまま使ってましたが
洗って少し遊んでからすぐ出てたので
暑いかな?と思ったことなかったです😅
②室温は26から27度でエアコンをかけるか
もう少し涼しければ扇風機をつけてました。
③6月生まれで初めは少し涼しい日もあった
ので短肌着とコンビ肌着着せてましたが
暑くなったら部屋ではコンビ肌着のみ
出かける際は短肌着とロンパースに
してました😊
汗疹になってしまったのでそれを気をつければ大丈夫かな?と思います!
-
2人の息子と戦い中ママ
コメントありがとうございます✨
入る時間は確かにそんなに長くないのでベビーバスに入れて体温が上がりすぎるってことはないですよね✨🤔
入れてあげたいと思います(^^)
エアコン+扇風機にしてあげた方が快適ですよね🤔
エアコンだけだとどうしても温度が下がりがちだったのでやってみます(*^ω^*)
暑ければやっぱり肌着だけの方が赤ちゃんにもいいですよね😊
汗疹気をつけたいと思います!- 7月1日
-
ゆりりん
あとは1人でお風呂に入れなきゃいけない
時など割とキツキツになっても使うので
重宝してました😊
夏は1日エアコンつけっぱなしで調整
しつつタオルケットかけてました笑
元々家では肌着だけで良いかーって
思ってたので洋服もそんなに買わなくて...😅- 7月1日
-
2人の息子と戦い中ママ
私も息子の時ギリギリまで使ってました(^^)
大人と分けて使えるのは衛生的にもベビーバスってやっぱりいいですよね(*^ω^*)
私も基本新生児から外に出ないし、肌着だけでも良いかなって思ってたので私もタオルケットで体温調節したいと思いますo(*^▽^*)o- 7月1日
2人の息子と戦い中ママ
コメントありがとうございます✨
赤ちゃんのプカプカ可愛いですよね(^^)♡
やっぱり赤ちゃんもお風呂に入ると気持ちよさそうですよね✨🤔
エアコンは26度を目安にした方がいいですよね🤔
息子が暑がりで25度の弱にしてたのでもう少し温度上げて慣れさせます!
肌着だけでもいいんですねo(*^▽^*)o
こまめに肌着を変える方が赤ちゃんのお肌にはいいですよね✨🤔
私も汗疹に気をつけようと思います✨😌