※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家以外で寝ない子について相談です。1歳10ヶ月の子が実家で寝ようとせず、帰宅しました。家ではよく寝るのですが、外泊は難しいです。同じようなお子さんはいらっしゃいますか。

家以外で寝ない子、いますか?

1歳10ヶ月です。先日実家での初お泊まりに挑戦しましたが、まっっったく寝ようとせず、寝室に行くことさえも拒否で、泣く泣く家に帰りました…😭

思い返せば、新生児の頃から睡眠に対してのこだわりが強くかなり苦労しました。ただ、家では本当によく寝る子で、毎日朝までぐっすりですし、夜間授乳が4ヶ月の頃になくなってから、夜泣きもありません。

お昼は保育園や実家などでも慣れれば寝てくれるんですが、夜はかなりハードルが高く難しいです…😥

同じ感じのお子さん、いらっしゃいますか?どうやったら寝てくれるようになりましたか?寝てくれるようになるまで外泊は諦めてましたか?

コメント

ままり

上の子は環境の変化が苦手で帰省の1日目はいつも寝不足でした😅💦もうそれは毎回覚悟しつつ帰省してました💦💦
うちは高速で2時間迎えに来てもらって帰省してたので帰れずほぼ徹夜でしたw
3歳過ぎて理解力や経験値も上がりそうゆうこともなくなりました!

帰省の初日は寝る2時間前くらいから寝室に行き慣れさせたりはしてました。それでもダメで部屋に入るの拒否で泣いたり、電気も消すと大泣きなのでつけっぱなしで寝かしつけしてました😇💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子と一緒です😭徹夜…しんどいですね😱うちはもう全く寝る未来が見えなかったので、早々にリタイアしました…😅

    電気消すと寝かしつけられる!って思うのか嫌がりますよね💦
    ままりさんのお子さんは、遊び疲れて寝るとか、体力が尽きて寝る、とかってありましたか?両親や旦那は体力の限界がきたらいつか寝るよと言うんですが、娘が疲れて寝た姿を見たことがなくて…🤔

    • 8月10日
  • ままり

    ままり

    上の子はほんとに寝るの下手くそでした😂💦
    疲れ切って寝るタイプではなくて日々の習慣で寝れるタイプです。疲れすぎルト逆にハイテンションになったり、翌日熱出します😅

    帰省中は2日目からはほんと早めに寝室で過ごして慣れさせて1日目よりは寝れるかなという感じでそれ以外はとにかくゆっくり過ごすようにしてました。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日々の習慣で寝れるタイプ…うちの子がまさにそれです🙂‍↕️そして疲れすぎるとハイテンションになるのもいっしょです😂

    なるほどです。うちも少しずつ慣らしていこうと思います。ちなみに旅行とかはされてましたか?たくさん聞いてしまってすみません!💦

    • 8月10日
  • ままり

    ままり

    旅行は数えるほどです!
    上の子が幼稚園入園するまではコロナ禍でGotoトラベルあったので3回行きました!
    ただほんと赤ちゃんのとき2回、3歳過ぎて1回で1歳過ぎ〜2歳のときは下の子も産まれたのもあって行かなかったです。

    3歳半過ぎたらほんと寝るのも上手になってきました😊

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね〜旅行は帰省よりハードル高いですよね😭
    徹夜は体力的にもしんどすぎるので、日帰りで乗り切って、3歳になる頃からまた挑戦してみようと思います!
    いろいろ教えてくださってありがとうございます☺️助かりました😊

    • 8月10日