
コメント

R
私は 時間が許す時は
とことん付き合うタイプです😂
赤ちゃんのときから 分からないと思いつつ 言い聞かせはしてきたつもりでした。
なので、時計とかも絶対分からないけど、
「長い針が上の12のところに来たら帰るからね(お買い物に行くからね)」とか、
「下の6になったら 帰るからそれまでいっぱい遊ぼう!」とか、時間の許すときは「暗くなってきたら帰ろうね」とか、言葉とそこに物があればそれを見せて 伝えてます😊
それでか、今では二人とも
自分から時計をみて今日はどこでかえる?とか、
針が横になったら帰ろう❗とか言ってきます😃
もちろん、帰らないときもありますが…
子どもなりに どうなったら帰るかってのが分かれば少しは気持ち的に心構えみたいなのができるのかな?とか思っています!
大人も突然帰るって言われたら嫌ですしね😅
最悪、おばけさんくるから帰ろう!
とか、帰ったら●●食べよ!●●して遊ぼう! って物とかでつってしまうときもあります…😅
☪*
私も、時間が許せばとことん付き合ってあげたいタイプです😭
今日は、長い針が6になったら帰ろう!と何度も言い、帰ってこれました(´;ω;`)
おなかすいてたから偶然ですが😰
私もわからないけど何度も言うことが大事だと思い、小さい時から色々言ってきました( ´•ω•` )
今ではかなり色々分かってくれてるので、言えば自分で考えて理解する!と信じて私も何度も言うようにします(´;ω;`)!
とことん付き合ってあげたいですよね(´;ω;`)
付き合えない時は行かない方がいいのかもしれないですね(´;ω;`)