
保育園で風邪を引きやすい子どもがいる方、夏休みの旅行は計画されていますか?旅行したいけど体調不良と重ならないか心配です。皆さんはどうしますか?
保育園に通わせてて風邪とかをよく引いてしまうお子さんいらっしゃる方、夏休みの旅行は計画されてますか❓
いま1歳0ヶ月で4月から保育園に通っており、5月はアデノウイルス、6月末は何かの風邪でそれぞれ5日ほど高熱を出したりしてました💦
普段あまりどこにも連れてってあげられてないので、沖縄や北海道、そこまで無理しないにしても普段は行けないところに旅行に連れてってあげたいなーと思ってますが、体調不良と重ならないか心配です😢
皆さんはどうされますか❓
- ひろ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
してますよ(^^)
海外旅行ですが大丈夫と信じて予約入れてます♪

みさちあ
私だったら車で行ける程度にします💦
本当にすぐ熱だすし、吐くし、下痢するし、ぐずるし.....そんな子を連れて飛行機での遠出は怖いし大変なので😰💦
2歳過ぎたら大丈夫かなあと思いますが✨
うちは来月1歳になるので、車で実家に帰ってそこからまた両親と1泊で遊びに行く予定です😊🎶
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
ご両親も一緒に1泊とは、ご両親も喜ぶでしょうね💕
保育園行き始めたらたくさん病気するとは聞いてましたが、確かにーと心から実感してます💦(しかもアデノは私ももらったり😂)
来年の夏とかは、それはそれでじっとしてられなかったりするのかなぁと悩んでいたのですが、2歳くらいになると遊べるもの食べるもの用意しておけば、飛行機乗れますかね…❓
私もこわいので、今年は1泊くらいにしようかなぁと思います👍- 7月2日
-
みさちあ
上の子2歳4ヶ月、妊娠8ヶ月の時九州から東京に12/24から2泊3日飛行機で行きました😊🎶
田舎の朝7時の飛行機だったため空席も多かったし、娘も泣いたりぐずったりなく過ごせました💕CAさんも気遣ってくれましたし、途中う〇こをしちゃうハプニングもありましたが、飛行機楽しんでました!その時お気に入りの音の出ないおもちゃ、絵本、お菓子、ジュース、軽食は必須です👍- 7月2日
-
ひろ
2時4ヶ月で良い子に飛行機乗れたんですね💕
夫と私が沖縄好きで、子供産まれる前は毎年行ってたので、東京からですがいつか行きたいなぁと思っていて🏖🌴
2歳になるとイヤイヤ期も大変かな?いつが行きやすいのかな?と、この先が想像つかなかったので、参考になりました❗️
いま好きなおもちゃは殆ど音が出るやつですが、来年までには見つけておきます👍🤣- 7月3日
-
みさちあ
沖縄いいですよね😭✨8年前くらいに仕事で行ったっきりだし、知り合いも結構いるので私も行きたくて仕方ありません😭💦
イヤイヤ期もその子によりますが、飛行機好きだと楽かもしれません🎶ちなみにうちの子は空港ついた時点でテンションMAXでした😅💦笑
あっ!私はJALばっかりなんですが、搭乗する時CAさんに飛行機のおもちゃと飴玉貰いましたよ💕- 7月3日
-
ひろ
飛行機、今から好きになるように乗り物図鑑(持ってるので)とかで楽しいんだよ〜!ってめっちゃ伝えておきます😆笑
さすが、航空会社のサービスは素敵ですね✨
来年にしようかと思ってますが、その日を楽しみにしておきます💕
なおさんもいつか沖縄行けるといいですね🎶- 7月4日

らるるたん
車で行ける範囲までしかまだ旅行した事なくて初めて旅行したのは1歳半の時と2歳の時に叔母さんの所に泊まりで行っただけですがまさかの1歳半の時に旅行から帰って来た次の日、、高熱を出し溶連菌でしたたくさん他国からの人もいましたし赤ちゃん連れも多かったのでインフルの時期をずらしたのにも関わらず他の菌にやれました(;_;)正直その後もブツブツ出て来たり旅行から帰って来てから週3回も病院に行き今度はそのブツブツは合併してしまってウイルス性歯肉口内炎でした
お茶も飲めないほどになった日もありご飯も何も食べないこのまま飲み食わずだったら脱水が心配だから入院かもとも言われ幸い大丈夫でしたが朝から寝るまでグズグズが2週間でした^^;
私の場合元々神経質なものもありますがそこから中々遠くに出かけるのが怖くなってます。
あんな辛い姿見て熱痙攣まで起こしビックリしたし旅行も泊まりでもゆっくり出来たもんじゃないです😂笑
1歳半でも大変だったので1歳はもっと大変かなと色んな事が一気に来てしまったから私が疲れたのかもしれませんがあんな思いはもう親子共にしたくないです😂笑
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
大変でしたね😱
うちは保育園入る前(1月頃)にめっちゃ近くに1泊したことはあって、その時はなんともなかったのですが、保育園入ってからやっぱり病気しやすくなったので不安です。
2歳になられた今も病気はよくしてますか❓
つい先週5日高熱出して本当に心配だったしかわいそうだったので、少しずつ体が強くなってくれたらなぁと思っています。
今年は1泊くらいにして、且つ万一の時に備えて念のため近くの病院も調べておこうと思います👍- 7月2日
-
らるるたん
うち保育園行ってないので風邪も引いても2回ぐらいしか今までなく鼻水だけとかですぐ治ってたんです^^;よだれが2歳近くまで出てて高齢の方にはよだれがよく出る子は健康と昔から言われたもんだよって言われるぐらい健康でなので熱もBCGの副作用で一度出たっきり一歳半まで出した事がなかったんです(;_;)だから余計自分を責めてしまってました。旅行さえ行かなければこんな辛い思い2週間もさせないで済んだのかな?とか考えてしまって😂そんな事考えてたら切りないって沢山周りの人に言われまた外に出るようになりましたが散歩すらも行けずひきこもってしまった時期もありました。笑
5日も熱だったんですねそれはママもお子さんも辛かったですね。
保育園行きだすとどうしても仕方ないって通わせてる友達は口を揃えて言います(;_;)
鼻水ジョージョー垂らしてる子も沢山いますしね
みんな仕事するためだから仕方ないんてすけどね。
旅行後何もない事願ってます😊💕- 7月2日
-
ひろ
私も普段はかなり慎重な方で、ママ友たちが寒い日暑い日もよくお出かけしてるのを話に聞きつつも、寒いしなぁ、暑いしなぁで近所の短時間の散歩くらいに留めてしまうこと多くて。
時々、それで良いんだっけ❓この子が新しい良い刺激を受けたりするのを邪魔しちゃってないかな❓と不安になってしまうこともあります💦
それもあって、夏休みのようなまとまった休みは貴重だから、どこか連れてってあげた方が良いかな?と思ってましたが、やっぱり、今年はまだ1泊くらいにしておこう!とらるるたんさんや他の方のコメント見て決める事が出来ました😊
無理のない範囲で楽しんで来たいと思います👍- 7月3日

退会ユーザー
うちも、4月から保育園で、月一でなんかひいてます😭今年は旅行はやめました、帰宅して体調崩して、仕事休むわけにはいかないし、体調崩して、ドタキャンもいやなので、、悲しいですが、今年は無理にはしません💦しても、一泊2日温泉くらいです
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
そうですよね😭皆さん、保育園入って暫くは同じ感じですよね💦
うちも1泊2日温泉あたりで検討してみようかと思います👍- 7月2日

めろん
うちも同じく4月から保育園で、鼻水と咳はほぼ毎週、熱は毎月出してます😭
旅行は行っても1泊で車で行ける範囲にします😞疲れて熱出されて保育園休まれると困るので😫
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
うちも鼻水咳が止まることなく、良くなりかけたかと思ったらまた酷くなりの繰り返しで、4月後半から薬を手放せません😭
うちも1泊で検討してみようと思います👍
心配が絶えないので、早く体強くなってくれると良いですね☘️- 7月2日

さにごご
うちも月2回は熱を出し、4月からずーっと鼻水を垂らしています😅
旅行悩みますよね
クルマで2時間ほどの距離をマックスに一泊で行けるところを考えています🚗
飛行機、新幹線は私の気が休まらないので無理かもです💦連れて行ってあげたい気持ちはあるんですけどね。。。
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
うちもずーっと鼻水垂らし、4月後半から薬を手放せません😭
やっぱりもう少し体が強くなってから、色んな場所に連れてってあげるのが良さそうですね👍
私も1泊くらいで考えてみようと思います!- 7月2日

きゃん☆
沖縄で予定入れてます☆
同じく保育園で風邪もらいまくりですが、祈るばかりです😊💦
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね❗️
うちの夫婦も沖縄大好きで、妊娠前まで毎年行ってたんです🏖
行きたいなぁ…
つい先週気管支炎にまでなったばかりで慎重になってしまうので、今年は近場にするかもですが、そうなっても来年こそは行こうと思います🤣
上の子いるママたちに、秋くらいから体調不良減ると聞いたので、それを全力で期待します‼️- 7月3日
-
きゃん☆
沖縄いいですよね〜😆❤️
うちもなんだかんだで毎年行ってます!✨
うちも誕生日にマイコプラズマなって散々でした😔
9月にいく予定なので、大丈夫だと祈ってます😬
それまでにも1泊で海とかはいく予定なんで行けなくても仕方ないかな、って思ってます😭
行けたら良いですね!!- 7月3日
-
ひろ
マイコプラズマなっちゃったんですね😭
せっかくの誕生日に、大変でしたね💦
沖縄、本当に非日常的でリラックスできて楽しめて良いですよね🏖
ぴよさんとご家族が無事沖縄行けること祈ってます✨‼️
うちも近場の海も計画しておこうかなー💕- 7月4日

ぴっぴ
うちも4月から保育園通わせてます!
同じ月齢でついコメントさせて頂きました😊❣️
うちは1歳の誕生日にミラコスタを予約してたのですが、2日前にアデノウイルス…キャンセル料2万…
6月末から謎の高熱…
トラウマで夏休みの旅行の計画立てられずにいます😭
なので、日程と行きたいところ(車で行ける範囲)でなんとなーく計画しておいて、直前の子供の様子を見ながらホテルとか探そうかなと思います😊(予約できないかもですが💦)
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
アデノ、高熱が長引いて大変ですよね😭
うちはアデノの時は一度夜間救急にまで行きました😔
予約して楽しみにしてると、めっちゃ残念ですよね💦💦
子どもに楽しんでもらいたいと思ってるからこそ余計に😢
とりあえず私も1泊くらいにしておこうかなと思ってます👍
上の子いるママたち曰く、秋くらいには少しずつ体調不良減ってくることが多いそうなので、それを期待しましょう‼️- 7月4日
ひろ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!しかも海外とは!お子さんも小さいうちから海外に触れられるのは幸せなことですね💕
当日キャンセルもあり得るのでドキドキしますが、普段夫と子どもと3人で出かけるのも殆ど近所とかなので💦、どうするかしっかり考えてみます👍