
16週から28週までの安静生活に疲れてしまい、上の子たちや義母にイライラしてしまう女性。赤ちゃんのことや母親としての自信に不安を感じています。
切迫で、自宅安静中です。
16週で入院、20週でシロッカー手術、
22週で退院、来週で28週です。
病院の先生には、28週までは安静と言われましたが、それ以降動いていいってわけではないですよね?おなかも大きくなってきて、苦しいです。
ホントに早く産まれて欲しい…
自宅安静ってことで、義母にお手伝いにきてもらってます。お義母さんはホントによくしてくださるんですが、やっぱり気疲れするし、上の子たちは調子にのるし、かれこれもう2ヶ月半の安静生活は飽きましたぁぁぁー😵
朝から上の子たちを怒ってしまい、義母にも申し訳ない感じがするし、赤ちゃん産まれて大丈夫かな?と思って、なんだかどんよりです😵3人のママになんてなれるんだろうかー?そんな器ではないような…😢はぁ😞💨
- サバママ(6歳)
コメント

はせっち
頸管長の長さやお腹の張りによると思います!今頸管長が短くなってて張りもあるようなら、また安静かと思います。
一度切迫で入院されてるなら、基本は安静にしてた方が良いですよ☺︎
シロッカーしてるから大丈夫!と思いますが、縛った所よりも短くなってしまうので💦
わたしも今糸が下がってきてるからとお出かけ禁止令出ました💦
でも1人目27wから入院だったので、よくもってくれた方です!
今のところ頸管もあり、張りもなければある程度普通の生活はできるかな?と思います☺︎
私も中期は普通に生活してました!

はなはな
シロッカーをしているということは、普通の人より頸管が弱いということです。普通の切迫と違って、張っていなくても短くなるのが頸管無力症なので、安静にした方が良いと思います😔
ただストレスも凄いし、気疲れもあると思うので、28週すぎて頚管長も大丈夫ならたまに気分転換に外出するくらいから良いと思いますよ!✨
-
サバママ
コメントありがとうございます✨
頸管、無力って、なんかなんとも言えない名前ですよね…😵
こどもを何人も産んでる方の頸管の力ホントすごい。うらやましいです。
普段は赤ちゃんのため、となるべく穏やかに過ごしてるんですが、たまに気分が落ちます😰気分転換にカフェとか行きたいですね😌- 7月1日
サバママ
コメントありがとうございます✨
張りは前より少し増えた気もするんですよね😢おなかの下の方が…
頸管は先週、3センチくらいでした。
お出かけ禁止なんですね!私も病院以外ほとんど外出してないです😵
32週なら、もう少しですね✨お互いにがんばりましょうねー!!