※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

アスペルガー症候群の症状や大人向けの診断について相談したいです。生きにくさを感じています。

アスペルガーってどういう症状出ますか?
私は小さい頃から極度の人見知り、人が怖い、学校や職場で雑談がまったく出来ないor続かない、計算できない(数字が関わるとパニック)人と接し方がわからず、いじめというか疎まれやすく仕事も人間関係トラブルで辞めたこと2回あり…

大人のアスペルガーってどこで診てもらえるでしょうか。
かなり生きにくくて…

コメント

ゆりまま

空気が読めない
会話についていけない
常識がわからない

私自身がこれに当てはまってます

  • ママリ

    ママリ


    会話についていけない、たしかにあります。
    その場に自分がいると微妙な空気になったりしますか…😂
    私はいつもそうなるんですよぉ
    だから人がいるとこに居づらくて…

    診断してもらえたら気が楽になるのですが、精神科とかで診てもらえるでしょうか😭

    • 7月1日
しーちゃん

私の知り合いは、アスペルガーや
注意欠陥・多動性障害、
躁鬱などたくさんの病気を
持ってる人がいます。
その人は精神科かな?で
診てもらってます!

  • ママリ

    ママリ


    精神科で診てもらうべきですかね😭💦
    人から見事に嫌われるというか、敬遠されます😵

    • 7月2日
YuRi

場の空気が読めない
暗黙のルールが分からない
言葉そのまま受け止めてしまう
他人の気持ちが理解できない
思ったことをストレートに言ってしまう
受け答えが独特すぎる

などですかね!
心療内科か精神科でみてもらえますよ😊

  • ママリ

    ママリ


    かなり当てはまります😱💦
    近くにあまり精神科がないのですがさがしてみます💦

    • 7月2日
deleted user

病院は、大人の発達障害を扱っている精神科は限られているので、事前に通える病院のHPなど見て探すといいと思います。

かほ。

アスペルガーの主な特徴は、
①社会性
空気を読むなど
②コミュニケーション
話の受信、送信の力など
③こだわり
好きなルールや決まりなどです。

計算ができないという部分は、学習障害(LD)に当てはまるかもしれません。

大人の方なら、精神科や心療内科、発達障害の機関、児童精神科など子どもの診断だけではなく、大人の診断も可能なところがあります。
まずは、無料の発達障害支援センター等利用されてはいかがでしょうか❔

na

会話の途中で話振られて
全然違う返答をしたり
さえぎっていきなり違う話をしたり
冗談がわからなかったり
懐いているには止まることなく話したり
です( ; ; )💦

友達は(とても仲良い幼馴染)どの仕事しても大事なことを覚えられずいつも小さなミスをいっぱいしてしまうので精神科行ったらADHD?の注意欠陥だったそうです!

うい

旦那もアスペルガーですが、飲食店を6店舗目しています。勉強ができる方が多いと聞きます。
旦那の1番強い症状は、話合いができないところです。
話合いの場になると逃げたくなり、自分の守りに入るそうで、アスペルガーの方はそれがツーパターンに別れるそうで。
黙り込んでしまうか、逆ギレして、話をむちゃくちゃにする。うちの旦那は後者です。

心療内科になると思います。
うちは、心療内科で働いてる方の紹介でまず私がカウンセリングを受け、大体の話を通してから、診断に連れて行く予定です。
親御さんにも、育つ過程の話を聞かれたりするそうなので、お母様などにも話を通しておいた方がいいかもしれません。

れんた

私もアスペルガーだと思っててとても悩んでます。
私も人の話についていけなかったり、説明聞いても理解できなくて、忘れっぽくて、人と話すのに極度の緊張をしてしまい人が怖く感じてしまいます。
冗談も通じないし、ニュースとかも理解できなかったり、本も苦手です。
だから、不安障害や鬱もあったり心療内科いってます。
以前、アスペルガーの診断したいといったところ母子手帳がいるんですが
私母子手帳をもっていないので診断迄することができなかったのですが
ただこの症状だからといって手帳を貰ったところで、今までの生活が変わるのかといったらそうではなくて、公共の場での料金の割引が効いたりはしますが社会の場に出たとき、低賃金になり自分は障害者だとしての対応となるとなったとき、手帳を貰ったところでどうなんだろ?って思いました。
なので苦しいですが自分なりに対応策を調べて仕事場では、メモをとって事前「私は一度では説明わからないので、何度も聞くかもしれません」と伝えたりそんなふうにしていかなきゃと思いました。