
最近、生後1ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取量が減り、夜中にも寝てしまうことがあります。起こして飲ませる方法を知りたいです。
生後1ヶ月の子を子育て中のママです!
完全ミルクなんですが、最近ミルクの飲む量が減りました。
とくに夜中が減り眠気のほうが強く、やっと飲んで100cc…
80ccとかもあります…
それまでは日中も夜中も140〜160cc飲んでいました。
日中は120ccぐらいです。
しっかり飲まいので間隔も2時間ぐらいで
グズりだします。
急に減ったので心配しています。
大丈夫なのでしょうか??
基本的に飲んでいる途中で寝てしまいます。
いろんな事して起こそうとしているのですが
なかなか起きてくれません。
どうしたら居眠りせず飲ませれますか?
よろしくお願いします(ノ_<)
- リイア(6歳)

Moe.
無理やり飲ませるのは、かわいそうだと思いますよ!😭💦
まだ1ヶ月なら眠気のほうが強く
寝てしまってミルクを全部飲まないこと、
そんなことは、たたありますよ!
飲んだり飲まなかったりその日その日で違うと思いますし!
3、4ヶ月まで続くみたいですよー!
おっぱい先生が言ってました!
ちなみにわたしも、そんな時がありました!
体重が平均よりおちてなければ大丈夫ですよ!

退会ユーザー
私の子供も途中で寝たりしてることがありました!
あまり飲まず、時間の間隔も短い・・・
でも、時間も量も赤ちゃんのタイミングに任せました😌
月齢が増えるにつれて飲む量も増え、時間の間隔も落ち着いてきますので心配はいらないと思います!

さあちゃん
お腹はいっぱいだけど喉が渇いてグズってるという可能性もあるかもしれませんよ!
ミルクは腹持ちが良いので感覚が短ければ短いほど、飲む量も減ると思います。ミルクとミルクの感覚が短いのであれば、その間に白湯や生後1ヶ月からのめるベビー麦茶をあげてみるのも良いかもしれないですよ!

ark
うちも最近は飲む量が減ってきました!😊今は完母なので、量は定かではありませんが…新生児の間は、母乳だけでは足りず、ミルクを40〜60足して飲ませていました😂
もうすぐ5キロになりますが💦
今は母乳のみで足りるようになりました😃徐々に満腹中枢が出来てきたのかなぁと思います😋✨
極端に体重も少なくなければ、無理に飲まさなくても良いんじゃ無いでしょうか?😊
うちは太り過ぎるのも怖いので、むしろ飲む量が少なくなれば良いのに…と思ってます😅
コメント