
5歳の息子が女の子だと言い、女の子っぽい行動が目立つ。袴を着ることに拒否反応を示し、ドレスや着物を着たがる。親としてどう対応すべきか悩んでいる。
5歳の息子が自分は女の子だ!と言います。
男の子として育ててきましたが、最近よく「自分は女の子だ!○○君じゃない!○○ちゃんや!」と言います。
喋り方も「〜かしら」「〜なのよ」と女の子っぽいです。
心が女の子なのかも!と思って
最近は○○君ではなくて○○さんと呼んだり気を付けています。普段から変わったことをよくするし、まだ5歳なのでただの興味本位なのか本当に女の子なのかは分かりません。
今年は七五三で袴を着て写真撮ろうねと言っていましたが
「これ着ない!嫌!これ着たい!!」とドレスや着物を指差します。親として、どうしてあげたらいいのか分かりません。ドレスを着せてあげる?袴?
みなさんどう思いますか??
- na(7歳, 11歳)
コメント

みかん
私なら、本人が着たいものを着せます。

。。
息子さんの中で女の子ごっこがブームになっているだけだったら、将来の黒歴史になりかねませんが、すごく思い出になると思うのであえてドレスを着させます🤗❤笑
-
na
ありがとうございます!
そうなったらなったで笑えますよね!
どっちも着せてみようかなと思います😊- 6月30日

みょうが
着たいものを着せてあげます😊
将来、心が女の子ならそれで困ることもないですし、一時のものであれば笑い話で済むことだと思うので。
経済的に余裕があれば両方着て写真撮っちゃいます!
-
na
ありがとうございます!
そうですね!笑い話になりますね!- 6月30日

あーちゃん
凄く悩みますが写真ならどっちも着せてとるとかどうですかね??
-
na
ありがとうございます!
そうですねー!どちらも着せてみようかな😊- 6月30日

MCE
5歳だと興味だけで言ってるのかな?と思うところもありますが、私も本人の着たいものを着せてあげるかなぁ。
-
na
ありがとうございます!
まだはっきり分からないので、どっちも着せてみようかなと思います😊- 6月30日

せつ♬
旦那の甥っ子、4.5歳の頃から女の子の物が好きで女の子になりたい!と言ってスカート履いたりしてました。
今10歳ですが、ずっと女の子になりたいのは変わらず、もう親もみんな女の子として認めています。
七五三の写真は撮っていないのですが、本人がドレスがいいというのであれば、その子の気持ちを優先してあげて、親がどうしても袴を履かせたいのであれば、ドレスも着て、袴の色を赤やピンク(あるのかな…?)にするとかしたらどうでしょうか?
-
na
ありがとうございます!!
ステキな家族ですね!!!
ずっと男の子として育ててきたので
袴姿も見たいのが正直なところですが
、、。息子の気持ちも考えたいと思います😊- 6月30日
-
せつ♬
今はもう完全に女の子の服ばかりですが、5.6歳までは親もまだその時だけかも?って言う思いもあり、私の結婚式の時とかは、上は可愛らしい色の服にするからズボン履こうねって感じで納得させてたみたいです!
素敵なお写真撮れるといいですね😊- 6月30日
-
na
私服では今はスカート履きたいとは言わないです。どっちの心も持ってると思うようにはしています。
実際行って、見たり着たりさせてみようと思います😊- 6月30日

りさ
親としては男でも女でも大事な子供ですから、本人の希望を尊重してやりたいと思いますが、やはり変な目で見たり「男の子なのに?」とか悪気なく発する他人の言動に我が子が傷つくのは避けたいと思ってしまいます。
男装を断固拒否となれば私なら女の子は5歳は七五三やらないんだよと伝えて7歳まで様子をみる方法を選んでしまいそうです。
七五三の5歳の記念は親としては残念ですが、、、
-
na
ありがとうございます!
そうなんですよね😫そこが気になります。
なるほど!!それは本当のことですもんね!様子をみて参考にさせていただきます!😊- 6月30日

ナー
すごく難しい問題だと思います。
本人の思いを尊重してあげたいけど、親としては、それも勇気のいることで💦
もしドレスを着せてあげると決意したなら、私ならそれを伝えた上で、
「お母さん、ドレスを着た○○さん、すごく可愛いと思う!着ようね!
それで、お願いがあるんだけど、袴もすっごく似合うと思うから、着てみない?
どっちの○○さんの写真も撮ってみたいな💕」
と、本人をアゲる感じでお願いしてみるかな…
実際にお店に行ったら、もしかしたら本人が気に入る柄の羽織袴もあるかもしれないですしね!
しかし悩みますね😣
-
na
ありがとうございます!!😫
そうですね!袴姿も見たい!てのが正直な気持ちで😫でも本人の意思を大切にしてあげないと、、と思うし。
実際行ってみて見て着て
色々させてみます!!
少し他人の目が気になりますが、、🤔- 6月30日
na
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!