
生後4ヶ月半の娘が12〜13回授乳で夜も頻繁に起きる。寝かしつけに母乳を使っているが、眠りが浅くなるか心配。夜の睡眠を改善する方法を知りたい。
完母で育てている生後4ヶ月半の娘なんですが、未だに授乳の回数が12〜13回なんです。
夜も2〜3時間ごとに起きるし(たまに4〜5時間寝てくれるんですけど)生後4ヶ月半にしたら多い方ですよね…
眠くて泣くんですけど、抱っこで寝かそうと頑張るんですが寝てくれないので母乳をあげてしまいます。
これってあんまりしない方がいいんでしょうか??
おっぱいを飲ませながら寝てしまうと眠りが浅くなるんですか??
夜もう少し寝てもらうにはどうすれば良いですか?教えて下さい。
- しろ(7歳)
コメント

はな
夜寝る前だけおっぱいとミルク足してます!
9時くらいから寝て2~3時に1度起きおっぱいで寝落ち、そのあとは6~7時に起きます😊
うちはずっとおっぱいの寝落ちなので抱っこで寝かした事はないです😅💦
うちも昼間の授乳はおっぱいのみで2~3時間おきです😅

あお
わたしの子もそんな感じでした!!😭もう母乳出ないよ😭って泣きそうになるくらい頻繁に起きますよね😅
でも完母だったので、夜は、起きるたびに母乳あげてました!!
夜、疲れて寝てくれるように、お昼寝を3時間くらいでおさめるように頑張って、お昼は、次お腹空いたときにまとめていっぱい飲んでもらえるように、泣いてもどうにかあやして、3時間はあげないようにしたりとかしてました!でもお腹すいてどうしても泣きやまないとかのときはあげちゃいましたけど😅
お昼寝の時間意識しだしてから夜寝るようになりました!
-
しろ
ありがとうございます。
お昼寝重要なんですね✨でも、お昼寝が足りないと18時とか19時の微妙な時間に眠くて大泣きするんです💦
昼間の授乳をちょっと我慢してちゃんといっぱい飲んで貰えるように間隔をあけてみます✨- 6月30日
-
あお
わかります!!笑
18時19時ギャン泣ききますよね笑
ギャン泣きして、無理そうなら、
19時なら、もう寝かせます!笑
18時は抱っこひもで抱っこして様子見。笑
抱っこひもで抱っこして寝てしまうことが多いですが…笑- 6月30日
-
しろ
いつも20時頃に寝かせるので、19時に寝て、朝4時とか朝方に起きるのが怖いんですよね…(笑)
- 6月30日
-
あお
わかります笑笑
最近はもう19時に寝かせまずか、最初こわかったのでやっぱり抱っこひもでだっこですね笑
それで8時前まで外散歩してました!笑
上の方も仰ってるように、ミルク足してみるといいと思います!わたしも寝かせるときはミルクあげてたので!😊- 6月30日
-
しろ
毎日外散歩は大変ですね😣
やっぱりミルク足してみるに行き着きますね(笑)
ミルクやってみます😊- 7月1日

MAMA
添い乳してますか?
それなら添い乳が原因です、
してないなら最近暑いので喉が乾くのかもしれないです。
-
しろ
ありがとうございます。
添い乳ではなく抱いて授乳の寝落ちです。
喉が乾くのもありそうですね✨
昼間はお白湯を少し飲ませてみます(^^)- 6月30日

のんのん
うちの子もそうですよ!!
だけど離乳食と初まると落ち着いてきますよ^_^
上の子がめっちゃおっぱいマンでしたが離乳食始まって段々寝るようになりました^ ^
-
しろ
ありがとうございます。
離乳食でお腹いっぱいになるんですかねぇ😊もうすぐ離乳食なので始まるのが楽しみです(^^)- 7月1日

あや
うちも全然、授乳間隔あかなくて、今だに10回とかあげてます。他の方は6回とかになった!って人が多くて心配してましたが同じ方がいて少し安心しました😌離乳食始まったら変わりますかね😀
-
しろ
心配になりますよね😔うちの子だけ飲みすぎ!?とか思ってました(笑)
離乳食大変そうだけど、変わる事を信じて楽しみになりました😊- 7月1日
しろ
ありがとうございます。
夜1度起きるだけだといいですね✨
おっぱいが足りて無くて起きるのかなぁ…💦
ミルクを足すにしてもだいたいおっぱいを飲みながらの寝落ちなので足せなくって💦
はな
ミルクは腹持ちがいいですからね😆✨
私は夜はミルクを確実に飲ませたいのでミルクを先にあげてからおっぱいで寝落ちさせてます😊
しろ
なるほど、因みにミルクはどのくらいあげていますか??
はな
100飲んだり飲まなかったりで、少なくて60とかです😅💦
ほんとに少ししかあげてないです😂
でも、それだけをあげるかあげないかで結構変わってきますよ😆
しろ
明日にでも一度ミルクやってみます✨
それでぐっすり寝てくれる事を祈ります✨✨
はな
寝てくれるといいですね😆💕
お互い頑張りましょう✨